会席料理に湯葉をあしらったお料理はここならでは。
はしり、旬、なごりという、四季折々の食材の持つ滋味を最大限に引き出しながら、そこここに自家製のゆばを組み合わせた
料理は、山翠楼のもてなしの形です。


国産大豆を使用した豆乳は、その日に使用する量だけ取り寄せる。
これは、すべてのお客様に大豆の持つ本当の旨味を届けるための、素材と鮮度へのこだわりです。
さらに、そのままではゆばにならない豆乳に、日々変わる環境の中、絶妙な水加減を施し、 最高の瞬間で引き上げることのできる職人の存在が、山翠楼のゆば料理を支えているのです。




前菜に込められた季節感の演出や、お造りの載る器の妙は、
舌だけでなく目にも嬉しく、大切な人との食事の時間をより充実したものにするための工夫が込められています。
また、追加料理もご用意しておりますのでご希望の場合はお申し付けください。※できるだけお早めにご注文くださいませ。
<食物アレルギー及び食事制限をお持ちのお客様へ>
食物アレルギーや疾患による食事制限をお持ちのお客様に関しまして、ご宿泊の3日前までにお申し出のあった場合、アレルギーについては原則8大アレルゲン品目(エビ・カニ・卵・乳・小麦・そば・落花生・くるみ)について、お食事制限についてはできる限りの範囲で対応させていただいております(個人的な嗜好については対応しておりません)。
ただし7大アレルギーであっても「エビアレルギー」などの食材そのもの(現物)は除去可能ですが、小麦、乳製品などの成分アレルゲンは調味料にも含まれていることがあり、全てに対応することは出来かねる場合がございます。
また調理施設においても分離された調理場ではなく、調理器具・機材・手などの付着した成分まで完全に取り除くことはできません。
重篤な食物アレルギー症状・食事制限をお持ちのお客様には安全のためお断りする場合がございます。
当日を含め直前のご連絡には対応しかねますので、3日前までにお電話またはメールにてご相談くださいませ(受付時間10:00~18:00)
以上予めご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


国産ステーキ
【期間:通年】

伊勢海老の鬼殻焼き
【期間:通年】

「2025春の山翠楼 おもてなし夕食膳」 お献立
※仕入れ等により、食材や産地などが異なります。ご了承願います。
※画像はイメージです。
【食前酒】 ジン×ライチ・リキュールで作った山翠楼オリジナルカクテル「ダンデライオン~春のそよ風~」
【先 付】 秘伝の特製ダレでいただく山翠楼名物「自家製引き上げ湯葉」
~ニンジンおろし&わさび添え~
【前 菜】 <湯河原&近郊の記念館・話題施設・景色・寺・エンターテインメント・歴史・自然などをテーマにした全7品>
「タケノコ&鶏肉・ニンジンの土佐煮」
「炙りヤマメの手毬寿司~桜塩のせ~」
「桜豆腐~紅生姜&刻み海苔のポン酢和えのせ~」
「鮭の菜種焼き」
「遠州産“美味鶏”のつくね&うずら卵の甘辛醤油ピンチョス~トリュフの香り~」
「インカのめざめ&インゲンの胡麻和え」
「赤カブ&柚子の椿なます~マスイクラのせ~」
【先 椀】 熱々!北海道産アイナメの真丈~枝豆のすり流し仕立て~
【お造り】 <すべて地場産! 相模湾&駿河湾産の刺身5種盛り>
相模湾産カツオ~ポン酢で~
駿河湾産桜鯛の湯引き~自家製煎り酒で~
駿河湾産タチウオの炙り~自家製煎り酒で~
駿河湾沖クロマグロ~料理長特製土佐醤油で~
相模湾産イサキのフキ和え~大根のツマと一緒に~
【鍋】 <湯河原町はイタリア・ティヴォリ市と友好親善都市提携>
春の和風イタリアン鍋~木の芽味噌バゲット添え~
<相模湾産メバル&山菜(タケノコ・こごみ)編>
【強 肴】 “お花見”ステーキ御膳
“つつじ色ワインソース”など3種類のソース+わさび・岩塩でいただく
和牛サーロインステーキ
【食事・留椀・香の物】 北海道ブランド米「ゆめぴりか」釜炊きごはん~熱々&ふっくらと~
京都の赤味噌で作った「揚げ湯葉&京水菜入り赤出汁」
西麓産壬生菜の浅漬け 西麓産レンコンの甘酢漬け
駿河湾産アジの南蛮漬け 登別・藤崎わさび園の「わさび昆布」
【デザート&日本茶】<湯河原ゆかりの作家&作品などをモチーフにした甘味スイーツ&日本の銘茶めぐり>
昭和のシュークリーム
桜のアイスクリーム
山翠楼の桜餅~粒あん
甘夏のパンナコッタ
新潟県の「村上茶」
- 山翠楼の料理へのこだわりは、朝食にも貫かれています。 他旅館には無い、会席風に数回に分けてお出しするスタイルは、 「温かいものは温かいうちに召し上がってほしい」という おもてなしの基本から生まれたものです。