![]() |
||||
![]() |
||||
明治十八年に掘った井戸水を一部の水まわりに使っていた際、先々代女将は「ここの水は肌がツヤツヤするのよ」と、申しておりました。
もしやと思い調べたところ、地下わずか5メートルほどの泉源ながら基準以上のラドンを含んでいて、温泉となる発見に至ったのです。 源泉の辺りを若宮ヶ原と呼んでいた事から「若宮温泉」と名づけました。 ■ 泉質 : 単純弱放射能泉(無色透明無味無臭) ■ 効能 : 慢性皮膚炎・神経痛・筋肉痛・五十肩・冷え性・高血圧症・健康増進 など
※ 浴場は夜・朝で男女入れ替え制です |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 大浴場 】 | 【 露天風呂 】 | |||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
【 大浴場 】 | 【 露天風呂 】 |