![]() |
||
国登録有形文化財で食べて、泊まって
|
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
うまし国、三重 山河海湾すべてを備える南勢地方は、記紀の時代より数多の食材に恵まれた「うまし国」。 イセエビ、アワビ、タイ、ヒラメといった高級魚介から、川魚、山菜、茸類、そして狩猟鳥獣などの珍品まで、居ながらにして殆どの食材が揃います。「季節ならではの食材は鮮度を第一に、滋味旨味に富むものは素材それ自体のもつ個性を損なうことなく」を弊館調理の基本と致しております。 |
同心町に佇む割烹旅館 八千代所在地「殿町」はかつては武家屋敷町の一角で「同心町」と呼ばれておりました。明治になって豪商・小津孝之助が同地を買い取り近代和風の私邸を建てました。そのお屋敷を昭和初期に八千代初代が買い取り増築し現在に至ります。お座敷はすべて、障子、襖、木戸、土壁で仕切られた和風の造りとなります。六方をコンクリート素材が囲む擬似的な「和室」ではございません。木と紙と自然素材に囲まれた非現代的な空間。そこに、ある種の懐かしさ、安らぎをお感じいただければ幸いです。防音につきましては、通常のご滞在には問題はございませんが、昭和初期改築当時のままでございます。また、お部屋内に作りつけのトイレや風呂はありません。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
敷地内禁煙です |
![]() |
||
健康増進法の改正により、タバコを喫わない人への配慮がより一層厳格化されました。同改正を受けて、弊館では敷地内での喫煙をご遠慮いただいております。建物の構造上、喫煙室の設置は出来ません。また、界隈は松阪市により路上喫煙禁止区域に指定されております。何卒ご了解くださいませ。 | ||
![]() |
感染症対策について |
![]() |
![]() |
![]() |
||
新型コロナウイルス感染症への対策と致しまして館内の衛生環境の更なる強化に努めております。スタッフがマスクを着用する場合がございますが何卒ご理解くださいますよう。また館内数か所に手指消毒剤を設置しておりますのでご利用下さい。 | ||
![]() |
|