写真・動画
- 部屋
-
-
【半露天風呂付】渓流沿い広々テラス付スイート11号室58平米
-
*【半露天風呂付】渓流沿い広々テラス付スイート11号室58平米
-
【半露天風呂付】渓流沿い広々テラス付スイート11号室58平米
-
【半露天風呂付】渓流沿いテラス付スイート12号室58平米
-
【半露天風呂付】渓流沿いテラス付スイート12号室58平米
-
【半露天風呂付】渓流沿いテラス付スイート12号室58平米
-
【半露天風呂付】渓流沿い広々角部屋スイート13号室62平米
-
【半露天風呂付】渓流沿い広々角部屋スイート13号室62平米
-
【半露天風呂付】渓流沿い広々角部屋スイート13号室62平米
-
【半露天風呂付】渓流ビューセミスイート01号室58平米階段有
-
【半露天風呂付】渓流ビューセミスイート01号室58平米階段有
-
*【半露天風呂付】渓流ビューセミスイート01号室58平米階段有
-
*【半露天風呂付】渓流ビューワイドツイン02号室46平米階段有
-
【半露天風呂付】渓流ビューワイドツイン02号室46平米階段有
-
*【半露天風呂付】渓流ビューワイドツイン02号室46平米階段有
-
【半露天風呂付】渓流ビュー角部屋スイート03号室階段有
-
【半露天風呂付】渓流ビュー角部屋スイート03号室階段有
-
【半露天風呂付】渓流ビュー角部屋スイート03号室階段有
-
24年改装【源泉内風呂付/川沿い】ツイン+和リビングルーム
-
24年改装【源泉内風呂付/川沿い】ツイン+和リビングルーム
-
24年改装【源泉内風呂付/川沿い】ツイン+和リビングルーム
-
【本館/和スイート】ツイン+12畳+広縁/限定3室◆バス付
-
【本館/和スイート】ツイン+12畳+広縁/限定3室◆バス付
-
【和スイート/限定3室】和室ツイン+12畳+広縁◆バス付 一例
-
【別館/セミスイート/シャワー付】川沿い畳ありツイン48平米
-
【別館/セミスイート/シャワー付】川沿い畳ありツイン48平米
-
【別館/セミスイート/シャワー付】川沿い畳ありツイン48平米
-
【西館/二間続き和洋室】角部屋 ツイン+和室10畳
-
【西館/二間続き和洋室】角部屋 ツイン+和室10畳
-
【西館/二間続き和洋室】角部屋 ツイン+和室10畳
-
【本館/二間続き洋洋室】角部屋4ベッド(洋室+洋室)55平米 一例
-
【本館/二間続き洋洋室】角部屋4ベッド(洋室+洋室)55平米 一例
-
【本館/二間続き洋洋室】角部屋4ベッド(洋室+洋室)55平米 一例
-
【別館/和モダンツイン/シャワー付】川沿い畳有ツイン39平米
-
【別館/和モダンツイン/シャワー付】川沿い畳有ツイン39平米
-
【別館/和モダンツイン/シャワー付】川沿い畳有ツイン39平米
-
【別館/ハリウッドツイン/シャワー付】川沿い角部屋34平米
-
【別館/ハリウッドツイン/シャワー付】川沿い角部屋34平米
-
【別館/ハリウッドツイン/シャワー付】川沿い角部屋34平米
-
24年改装【和モダンツイン/バス付】畳有ツイン34平米
-
24年改装【和モダンツイン/バス付】畳有ツイン34平米
-
24年改装【和モダンツイン/バス付】畳有ツイン34平米
-
【東館/和モダンツイン】渓流沿い広々間取/畳有ツイン34平米
-
【東館/和モダンツイン】渓流沿い広々間取/畳有ツイン34平米
-
【東館/和モダンツイン】渓流沿い広々間取/畳有ツイン34平米
-
【別館/ワイドツイン/シャワー付】川沿いツイン30平米
-
【別館/ワイドツイン/シャワー付】川沿いツイン30平米
-
【別館/ワイドツイン/シャワー付】川沿いツイン30平米
-
【ワイドツイン(館おまかせ)】川沿いツイン30~33平米
-
【ワイドツイン(館おまかせ)】川沿いツイン30~33平米
-
【コンパクトツイン/ビジネス向き】渓流沿い洋室20~23平米 一例
-
【コンパクトツイン/ビジネス向き】渓流沿い洋室20~23平米 一例
-
*くつろぎのイメージ
-
*わたり廊下
-
*禁煙のご案内
-
- 温泉
-
-
*わたり湯 主材にはヒノキを使用しており、現代の湯治場と呼ぶにふさわしいお風呂
-
【わたり湯】「簡素な湯治場」をイメージしながら、モダンかつ格調高い現代風にデザイン
-
*わたり湯 女性 半露天風呂2020年5月、半露天風呂を新設しました。
-
*わたり湯男性露天風呂 2018年8月、男性風呂に露天風呂を新設しました。
-
*【猿の湯 内湯】
-
猿の湯 男性露天風呂
-
*猿の湯 露天風呂
-
*【千年の湯】露天風呂 東山を流れる湯川に面した露天風呂。
-
*千年の湯 露天風呂 季節のうつろいを五感で感じられます。
-
*千年の湯 露天風呂 季節のうつろいを五感で感じられます。
-
*千年の湯 岩風呂 天然の温泉自噴岩盤をそのまま生かしたもので、かつては歴代藩公の湯でありました。
-
*千年の湯 岩風呂 天然の温泉自噴岩盤をそのまま生かしたもので、かつては歴代藩公の湯でありました。
-
*千年の湯 岩風呂 脱衣所
-
*湯めぐりのご案内
-
●カラフルな浴衣を身にまとい、湯めぐり三昧はいかがですか?
-
●姉妹館千代滝の展望露天風呂/姉妹館 千代滝への湯めぐり無料サービス付き(徒歩約6分です)
-
●姉妹館千代滝の展望大浴場/姉妹館 千代滝への湯めぐり無料サービス付き(徒歩約6分です)
-
●姉妹館 千代滝の半露天風呂「ふもと湯」/湯めぐり無料サービス付き(徒歩約6分)
-
- 食事
-
-
*【夕食】創作会津郷土料理膳 の一例
-
*夕食の創作会津郷土料理、国産牛の陶板焼きがメインです
-
創作会津郷土料理膳一例
-
創作会津郷土料理と会津の地酒の一例
-
【夕食】創作会津郷土料理膳 の一例
-
人気のメインメニュー 料理長厳選国産牛の陶版焼き
-
*会津の郷土料理 こづゆ
-
【ご夕食】お食事には北会津産のコシヒカリをご用意。
-
*寒暖の厳しい会津は米どころであり酒どころ
-
*日本酒の品揃えが自慢の宿です。常時30種類以上を揃えております。迷われたらぜひお声かけください♪
-
*【別注】利き酒セット※時期や仕入れ状況によって一部変更となることがあります
-
ご夕食のお子様ランチメニュー
-
【滞在料理】連泊でご利用のお客様には一泊目と別のお料理をご用意しております
-
力強い味。会津の野菜は本当に美味しいですよ。ひとつひとつの野菜の味を感じてください。
-
*【別注料理】料理長厳選の会津名物馬刺し
-
*【別注料理】牛の炙り寿司
-
*【別注料理】田楽の三種盛り 一例
-
*【別注料理】季節の天ぷら
-
*朝食には会津の地のものを中心とした手作りビュッフェをご用意しています。
-
*朝食ビュッフェ~会津の地のものを中心とした手作りビュッフェをご用意しています
-
*【朝食ビュッフェ】お餅は人気メニュー
-
*【朝食】ビュッフェメニュー一例、体に優しい色とりどりの温野菜
-
*【朝食一例】和えもの一例。季節により内容は異なります。
-
*【朝食ビュッフェ】お子様はもちろん大人にも人気の朝カレー
-
*朝食ではご飯をお選びいただけます
-
*会津のおいしいご飯をぜひお召し上がりください
-
*朝食ビュッフェ 一例 ご飯に合うお惣菜もたくさんご用意しております
-
*朝食会場のドリンクコーナー
-
*朝食ビュッフェ 一例 人気メニューの出し巻き玉子♪
-
*朝食ビュッフェ 一例 会津のお米に相性ピッタリの焼魚
-
*朝食ビュッフェ 一例 温泉卵は特製タレとお召し上がりください
-
*朝食ビュッフェ 一例 みんな大好きウインナー
-
*朝食ビュッフェ 会津のおいしいお米を、朝もたっぷり食べて下さい
-
*朝食ビュッフェ 一例 飲みすぎた体にもうれしい、新鮮野菜
-
*朝食ビュッフェ 一例 朝には欠かせないヨーグルト 厳選フルーツジャムと一緒に
-
*朝食ビュッフェ一例 洋食派の方にもうれしい、パンも数種類ご用意しております
-
*【朝食ビュッフェ】季節のフルーツとデザート
-
- その他
-
-
*【新滝外観】夕闇に沈む新滝
-
大きな窓が特徴的なロビー
-
大きな窓が特徴的なロビー
-
*ライブラリーラウンジ 囲炉裏のあるラウンジでほっとするひと時
-
*ライブラリーラウンジ ソファ席もご用意しております
-
*ライブラリーラウンジでは旅のヒントとなる、書籍をご用意しております
-
*【ラウンジ】囲炉裏のあるラウンジでゆっくりおくつろぎください
-
〜夢二ギャラリー〜 明治から昭和にかけて当館に3度滞留いたしました。
-
●ロビーに併設の竹久夢二ギャラリー どなた様も無料でご覧いただけます。
-
●竹久夢二ギャラリー 新滝には3度滞留。当時夢二が描いた東山芸妓を見ることができます。
-
*ダイニング 會
-
*「ダイニング會-KAI-~米どころ酒どころ~」2021年3月OPEN
-
*ダイニング 會 ダイニングでは会津の日本酒を豊富に予後用意しております
-
*「ダイニング會-KAI-~米どころ酒どころ~」2021年3月OPEN
-
*【ダイニング會-KAI-】お酒を心ゆくまでお楽しみいただける空間となっています。
-
*【ダイニング花まつり】会津自慢のお酒とお食事をお楽しみいただけます
-
*ダイニング 花祭り
-
*整体 は全身と足つぼとございます(予約制)
-
*【オプション】カラフル色浴衣は有料で貸し出し可能です
-
姉妹館への湯めぐり路が2016年8月OPEN!!湯めぐり時間短縮しました!
-
*【湯めぐり】姉妹館千代滝の湯めぐりがてら、東山の自然を満喫してみては
-
*【湯めぐり】姉妹館千代滝の湯めぐり時は専用のキーをお持ちになってご利用ください
-
新撰組 土方歳三にゆかりのある新滝(旧不動滝)には土方さんの似顔絵が描かれています。
-
新滝前の湯川、雪の時期は景色のライトアップが楽しめることも
-
新滝、雪の季節のイメージ
-
東山温泉、新滝周辺雪の季節のイメージ
-
猪苗代湖は白鳥の飛来地。シベリアから渡ってくる。多い時で3000羽が集まる。(当館より車で約40分)
-
【鶴ヶ城】幕末期と同じ赤瓦に張り替えられた鶴ヶ城は見ごたえ十分!
-
【御薬園】四季折々に花が咲き誇り、歴代の藩主が愛した庭園の風情を深めてくれます。
-
【末廣酒造 嘉永蔵】訪ねて楽しい日本酒の蔵元 全国ランキング1位に☆(当館よりお車で約15分)
-
伊佐須美神社(会津美里町)会津総鎮守。毎年7月12日は国の重要無形民俗文化財の御田植祭が催されます。
-
【会津塩川バルーンフェスティバル】秋空を舞台に30基近くの熱気球が浮かぶ。(当館より車で約30分)
-
アルツ磐梯スキー場の眺め 壮観な景色の中豊富なコースを楽しめます♪
-
【会津本郷焼 せと市】毎年8月の第一日曜日、まだ夜も明けない4時から正午まで(当館より車で約30分)
-
【大内宿】重要伝統的建造物群指定。会津城下と日光を結ぶかつての宿場町。(当館より車で約45分)
-
会津絵ろうそくまつり 冬に現れる幽玄の世界
-
【霧幻峡の渡し】一人の偉大な努力に復活を遂げた奥会津只見川の渡し舟です。(当館より車で約1時間)
-
【裏磐梯 中津川渓谷】自然がつくりだした造形美が楽しめる。会津で最も紅葉が早いエリアでもある。
-
【会津まつり】毎年9月下旬に開催される会津最大の祭り。 (当館より車で約15分)
-
会津の冬の風物詩 絵ろうそくまつり 御薬園
-
【ふるさと工人まつり】編み細工など奥会津の工芸品始めとする、大クラフト市(当館より車で約1時間)
-
【さざえ堂】世界的にも珍しい二重螺旋の建築。行きと帰りは交わることがない。(当館より車で約10分)
-
●川沿いに面した建物です。伝統工芸・会津木綿が湯めぐり路を導いてくれます。
-
【大内宿】江戸時代の宿場町がそのまま残る 会津一人気の観光スポット!(当館よりお車で約40分)
-
【猪苗代湖の白鳥】白鳥の飛来地。猪苗代湖の各スポットで間近に白鳥を見れる。(当館より車で約45分)
-
歳の神 会津の小正月 東山温泉共同駐車場にて開催される伝統の火祭り
-
*【姉妹館千代滝外観】同じ東山温泉にある姉妹館千代滝 徒歩6分程度の距離がございます
-
南会津 冬景色
-
【アルツ磐梯】子どもとバナナボートスキー アクティビティも豊富です♪
-
裏磐梯五色沼は季節や天候、時間帯によって様々な顔を見せてくれる
-
【蔵のまち喜多方】たくさんの蔵が並ぶ古い町並みは散策もおすすめ!(当館より車で約30分)
-
からむし織の里 雪まつり
-
会津まつり
-
福満虚空蔵尊圓蔵寺(柳津町)日本三大虚空蔵尊の一つ。もみじが美しい秋。近くには斎藤清美術館もあります
-
まちなか周遊バス「ハイカラさん」(あかべぇ)
-
奇祭 七日堂裸詣り(柳津町)
-
田島祇園祭
-
五色沼 青沼
-
【さざえ堂】世界的にも珍しい二重螺旋の建築。飯盛山の隣にあります。(当館より車で約10分)
-
秋元湖
-
鶴ヶ城は桜の名所100選のひとつ
-
水を張った棚田
-
会津・羽黒山神社 創建は奈良時代の天平年間(729~749)、行基菩薩によって勧請されたのがはじまり
-
会津美里町 宮川の千本桜
-
東山温泉の手前にある野郎ヶ前「お秀茶屋」味噌田楽。会津の三大郷土料理のひとつです。
-
会津坂下町 立木千手観音 会津五桜のひとつ「杉の糸桜」が。立木仏としては日本最大級!国重要文化財
-
山都町の鏡桜 エドヒガンザクラ
-
猪苗代町 観音寺川の桜並木
-
沼ノ平 福寿草
-
豆菓子専門店 おくや【喜多方】
-
ひなの蔵めぐり in 喜多方
-
福島県立博物館
-