写真・動画
- 部屋
-
-
本館 和室
-
【本館】和室50平米(内風呂付)
-
【本館】和室50平米(内風呂付)
-
1階客室と池庭の翠
-
【本館】部屋から眺める箱根外輪山の稜線
-
【本館】あたたかな日差しが降り注ぐ寛ぎの和室
-
2階 客室より池庭や翠を眺める
-
【2階客室】池庭と表情豊かな木々を眺める2階客室
-
四季の池庭をお部屋から眺める
-
本館 和洋室
-
【本館】和洋室70平米(内風呂付)
-
【本館】和洋室70平米(内風呂付)
-
【本館】和洋室70平米(内風呂付)
-
【本館】和洋室70平米(内風呂付)
-
和洋室 70平米(内風呂のみ)/ベッドルーム
-
和洋室 70平米(内風呂のみ)/開放的な間取りです
-
和洋室 70平米(内風呂のみ)※室内浴室は沸かし湯となります
-
和洋室 70平米(内風呂のみ)/秋
-
本館 露天風呂付
-
露天風呂付和洋室 70平米~100平米(檜または石風呂)/四季折々の色彩を写す池庭
-
【本館】温泉露天風呂付和洋室70~100平米(檜又は石風呂)
-
【本館】温泉露天風呂付和洋室70~100平米(檜又は石風呂)
-
【本館】温泉露天風呂付和室50平米(檜風呂)
-
【本館】温泉露天風呂付和室50平米(檜風呂)
-
【本館】温泉露天風呂付和室50平米(檜風呂)
-
本館【角部屋指定】温泉露天風呂付和洋室50~70平米(檜または石風呂)
-
【本館】心地よい時間が過ごせるベッドルーム/角部屋和洋温泉露付
-
本館【角部屋指定】温泉露天風呂付和洋室50~70平米(檜または石風呂)
-
本館【角部屋指定】温泉露天風呂付和洋室50~70平米(檜または石風呂)
-
【本館】テラスから池庭を眺める贅沢なひと時を/角部屋和洋温泉露付
-
【1階客室】色付く木々が水面に映り込む様子が美しい
-
【1階客室】水辺の心地よさを感じる池庭に面した客室
-
【1階客室】池庭に面し、プライベートを大切にしたお部屋
-
迎賓館「西王母」
-
【迎賓館】「西王母」90平米温泉露天風呂付キングダブル
-
【迎賓館】「西王母」90平米温泉露天風呂付キングダブル
-
【迎賓館】「西王母」90平米温泉露天風呂付キングダブル
-
【迎賓館 西王母】マッサージチェアでの湯上がりの碧を眺めながらのリラックスタイムは最高です
-
【迎賓館 西王母】すぐ下を流れる小川の瀬音を聞きながら自分らしい贅沢な時間を取り戻すひとときをお過ご
-
迎賓館「春曙紅」
-
【迎賓館】「春曙紅」110平米温泉露天風呂付和洋室
-
【迎賓館】「春曙紅」110平米温泉露天風呂付和洋室
-
【迎賓館】「春曙紅」110平米 温泉露天風呂付和洋室/2面に広がる窓で開放的
-
【迎賓館 春曙紅】お客様のリクエストにお応えしベッドルームが誕生しました。
-
【迎賓館】「春曙紅」110平米温泉露天風呂付和洋室
-
迎賓館「花富貴」
-
【迎賓館】「花富貴」130平米温泉露天風呂付和洋室
-
【迎賓館】「花富貴」130平米温泉露天風呂付和洋室
-
【迎賓館】「花富貴」130平米 温泉露天風呂付和洋室
-
【迎賓館 花富貴】SIMMONS製のベッドで快適な睡眠を提供いたします
-
【迎賓館 花富貴】渓谷に面した温泉露天風呂は、自然の息吹を肌で感じられるお部屋となっております
-
迎賓館「光源氏」
-
【迎賓館】「光源氏」130平米温泉内風呂付和洋室
-
【迎賓館】「光源氏」130平米温泉内風呂付和洋室
-
【迎賓館 光源氏】日本の文化を肌で感じられる雰囲気の中、ベッドでもお休みいただけるお部屋です
-
【迎賓館 光源氏】まるで露天風呂気分。開放的な窓が特徴の温泉内湯
-
【迎賓館 光源氏】海石榴に唯一特別にしつらえた茶室。わびさびの趣や日本の文化を肌で感じられます
-
迎賓館「古金襴」
-
【迎賓館】「古金襴」200平米温泉内風呂付和洋室
-
【迎賓館】「古金襴」200平米温泉内風呂付和洋室
-
【迎賓館】「古金襴」200平米温泉内風呂付和洋室
-
【迎賓館 古金襴】離れのような作りの1室にツインベッドをご用意
-
【迎賓館 古金襴】客室はまるで室内の中に離れがいくつかあるような広い造り
-
- 温泉
- 食事
-
-
季節の懐石
-
【2025夏】テーマは「星涼し 奥湯河原の夕べ」。夜空の星に暑さを忘れ、涼しさを感じる様を表現
-
【2025夏】食前酒「涼月」のレモンアイスは、夏の月に見立て、涼しげな空模様を表しています
-
【2025夏】先付の「自家製 冷製とうもろこし京豆腐」は食感も楽しめるひと品
-
【2025夏】夏らしい野菜やひと工夫凝らした品々で、目でも楽しめる7品を味わう前菜
-
【2025夏】熱々で味わいたい椀物は「沢煮椀 カマスのつみれ」。沢煮は具沢山の意味も
-
【2025夏】2段仕立てになったお造りには料理長おすすめの自家製つけだれ3種類を用意
-
【2025夏】清流で育った山北丹沢の鮎を使った「神奈川県産 活〆鮎の塩焼き」は夏らしい一品
-
【2025夏】日本三大和牛の一つ、米沢牛の冷しゃぶを彩り野菜と共にお召し上がりください
-
【2025夏】桜京味噌を使用した赤出汁、香の物がすすむご飯は北海道産ゆめぴりかを釜炊きで
-
【2025夏】あたたかなきなこ餅やそのまま味わうシャインマスカットなど、オリジナリティあふれるデザー
-
秋の旬の味覚を、存分にお愉しみください※画像はイメージです
-
【冬のお献立】料理長が一品一品吟味し、創意工夫を加えながら旬の味をお届けする冬のおもてなし御膳※イメ
-
【春のお献立】お料理や器など五感で春をご堪能ください
-
【2025夏ペアリング】夏の料理を彩る4銘柄を厳選しました
-
【2025夏ペアリング】さっぱりとした口当たりがお造りとの相性抜群
-
【2025夏ペアリング】夏の味覚・鮎にはとっておきの日本酒で
-
【2025夏ペアリング】お肉の風味を豊かに演出する赤ワインとのペアリング
-
朝食
-
【朝食】お造りや西京焼き、出汁巻玉子など彩り豊かなご飯のお供。レモンジュレを掛けたフルーツの盛り合わ
-
【朝食】北海道米ふっくりんこの釜炊きご飯がすすむ山海の美味を揃えた朝食※イメージ
-
特別料理
-
【海石榴 料理長】料理長 山本浩司厳選の一品をお届けします
-
【特別料理】料理長秘伝の味付けを楽しむ「鮑の柔らか煮」※イメージ
-
【特別料理】ふっくらと脂ののった金目鯛煮付け ※画像はイメージです
-
伊勢海老鬼殻焼き※イメージ
-
特別料理 米沢牛ステーキ
-
【伊勢海老のお造り】弾力のある食感と旨味をお愉しみください
-
お子様ご夕食懐石
-
お子様ランチ
-
- 外観・館内・周辺
-
-
【外観】情緒溢れる美しい佇まいを楽しむ料亭旅館
-
【外観】夕暮れ時の海石榴正門。山の青と玄関の明るさのコントラストが美しい
-
【外観】箱根の西南、山懐に抱かれた静かなこの地に生まれた数寄屋造りの小さな宿
-
【外観】客室前より望む海石榴の外観。宵は山の稜線も美しい
-
【外観】海石榴の兜門。お車で中に進むと、番頭さんがすぐに迎えてくれます
-
深い森の中に佇み、訪れる人を非日常へといざなう
-
フロント ロビー
-
【玄関】上がり框から先は、日常を忘れてお寛ぎください
-
【ロビー】チェックインはこちらのロビーにて
-
【ロビー】池庭を眺めながらおもてなしのお茶と和菓子をどうぞ
-
【フロントロビー】旅の疲れと訪れた喜びを感じていただきたくて…。お抹茶と和菓子でお出迎えいたします
-
【フロントロビー】旅の疲れを癒す池庭
-
池庭
-
【池庭】目に鮮やかな緑と水の爽やかさで和みの時を
-
【池庭】鯉が泳ぐ様子を眺めながら過ごすのも一興
-
【池庭】刻々と変わる空色を映す池が非日常へと誘う
-
眼下に広がる池庭
-
【長寿楽】舞台のようなバルコニーでは季節のイベントを開催することも
-
ラウンジ
-
【ラウンジ】窓の向こうに広がる景色を眺めながらおくつろぎください
-
【ラウンジ】お風呂上りにビールやソフトドリンクなどお飲み物をご用意しております
-
【ラウンジ】湯上りにぴったりなアイスクリームもお選びいただけます
-
【ラウンジ】季節の日本酒や焼酎などをお楽しみいただけます
-
【ラウンジ】オートサーバーで冷たいビールをお楽しみください
-
館内施設
-
【売店】海石榴をモチーフにしたグッズや湯河原の名産を取り揃えています
-
足袋靴下をはじめ、ツバキをモチーフにした商品を多数取り揃え。旅の思い出にいかがでしょうか
-
ひっそりと静かな時間が流れます
-
廊下に並ぶ、各部屋にちなんだ掛け軸
-
館内
-
散策路 春
-
散策路 花
-
海石榴(つばき)敷地内清流沿い散策路
-
館内より散策路を眺める
-
藤木川秋紅葉
-
周辺散策しながら紅葉を楽しむのも秋ならでは
-
- スパ