写真・動画
- 部屋
-
- (2階)波の音に癒される和室10畳
- 「波の音に癒される和室」からは美しい和歌浦を一望できます。
- (2階)波の音に癒される和室10畳
- 「波の音に癒される和室」からは美しい和歌浦を一望できます。
- (2階)波の音に癒される和室10畳
- きらめく 海・山・空・海岸・干潟。
- 【グループ旅行にお勧め】波の音に癒される和室16畳
- 美しい自然に癒されてゆったりとお過ごしください。
- 【グループ旅行にお勧め】波の音に癒される和室16畳
- さわやかな潮風、うちよせる波音
- 【グループ旅行にお勧め】波の音に癒される和室16畳
- 瀬戸内海国立公園が目の前に広がる絶景のロケーション
- 【グループ旅行にお勧め】波の音に癒される和室16畳
- 和歌の浦の絶景と触れ合う、至福のひとときを。
- 【グループ旅行にお勧め】波の音に癒される和室16畳
- 【グループ旅行にお勧め】波の音に癒される和室16畳
- (2階山側)和室6〜10畳
- (2階山側)和室6〜10畳
- (2階山側)和室6〜10畳
- (2階)洋室4.5畳(2ベッド)
- (2階)洋室4.5畳(2ベッド)
- (3階山側)和室4.5畳
- (3階山側)和室4.5畳
- (3階山側)和室4.5畳
- 温泉
- 食事
-
- ここ和歌浦・新和歌ロッジでしか食べられない幻の絶品エビを、一度食べに来ませんか??
- 「天然足赤エビの塩焼き」は、焼き物名人の料理長にしかできない絶妙の焼き加減です。
- 足赤エビ御膳(冬は茶碗蒸しをご用意します)
- 「天然足赤エビの天ぷら」は高温かつ短時間で揚げるので、冷めてもサクサク食感を楽しめますよ。
- 新和歌ロッジでは、活けた新鮮な足赤エビを地元の漁師さんから直接仕入れています。
- 足赤エビは漁獲量が限られており、一般市場にはほとんど出回らない天然のエビです。
- 焼き物名人の料理長にしかできない絶妙の焼き加減です。
- 足赤エビは焼き過ぎないのが美味しくなる秘訣です。まずは足から焼き始めるのがコツ。
- プリプリとした食感と甘味が特徴で、塩焼きがおススメです。
- 足赤エビ御膳(夏は梅そうめんをご用意します)
- 美しい和歌浦を眺めながら、天然の足赤エビをお召し上がりください!
- 「一度食べたら他のエビが食べられないほど美味しい!」と地元の漁師さんも一押しのエビです。
- 「クエ鍋」弾力のある白身に加えて、たっぷり脂の乗った天然のうま味が特徴
- 溢れ出るコラーゲンでお肌もプルプルつやつやに! 女将が手づくりする締めの雑炊は絶品です!
- 活〆にした天然のクエを地元の市場で仕入れ、宿で解体した新鮮なクエをご提供しています。
- 和歌山の冬の名物といえばクエ料理。天然のクエの味が一番わかるのは鍋!
- 宿のすぐ隣にある和歌浦漁港で水揚げされた「わかしらす」をどんぶりで豪快にどうぞ!
- 「和歌浦の健康和朝食」冷ややっこは地元の隠れた名店から仕入れた豆腐にこだわっています。
- 「釜揚げしらす丼がついた和歌浦の健康和朝食」しらす丼のかけ汁は自家製にこだわっています。
- 釜揚げした真っ白ふわふわの「わかしらす」と、和歌浦産の海苔・紀州南高梅の梅干し「勝喜梅」のどんぶり
- 焼きたてだから更に美味しい!イワシの干物
- 「釜揚げしらす丼がついた和歌浦の健康和朝食」海苔は和歌浦の老舗海苔屋「北畑海苔」から仕入れ
- 「和歌浦の健康和朝食」かまぼこは地元・和歌浦の蒲鉾屋「和歌濱かまぼこ」から仕入れています
- 「和歌浦の健康和朝食」味噌汁にはカツオと昆布の一番だしを使っています
- 和歌浦の夏グルメ!ハモしゃぶ鍋コースがついた特別プラン
- ハモのアラを焼いて出汁をとった「ハモの雑炊」は絶品!
- お鍋にハモの花が咲くのが、おいしい証しです!
- 骨切り名人の料理長が活けハモを仕入れて骨切りするので、新鮮なままお召し上がりいただけます。
- 夏季限定の旬のハモを味わえるプランです。特製梅肉わさび醤油と特製ポン酢がさらに味を引き出します♪
- 夏季限定の旬のハモを味わえるプランです。特製梅肉わさび醤油と特製ポン酢がさらに味を引き出します♪
- 地魚のお造り(マグロ・イカ・鯛などの天然鮮魚 天候によって変わります)
- 地元の雑賀埼漁港でその日の朝に水揚げされた魚。ねっとり濃厚な食感は新鮮な証拠です。
- 足赤エビ御膳の「茶碗蒸し」 塩と醤油の加減が絶妙。しいたけ・えび・銀杏など具だくさんです。
- 足赤エビ御膳の「紀州梅そうめん」 ほんのり梅が香りさっぱりと。つゆは自家製でやさしい味つけに
- カツオと昆布の一番だしを使った「お吸い物」 具は季節によって異なります
- 「ハモのすき焼き小鍋」生卵をからめてお召し上がりください
- 「ハモの天婦羅」和歌浦で水揚げされた新鮮なハモを仕入れています
- 手作りの「胡麻豆腐」
- 「もずく酢」自家製の酢だしでどうぞ!
- 料理長の日替わり御膳(写真はイメージです)仕入状況によってメニューは変わります。
- つみれのスープ
- お子様ランチには「足赤エビの天ぷら」がついています!!
- 合宿利用のお客様には「豚すき焼き」をご用意します
- 大人数でのご宴会にもどうぞ(ご相談ください)
- その他
-
- 「海の見える食堂」がリニューアル
- 「紀州天然足赤エビの宿」新和歌ロッジにようこそ!!
- 「和歌浦の波音を感じる宿」紀州温泉 新和歌ロッジ
- 窓一杯に広がる絶景の和歌の浦をひとり占め。
- キラキラと輝く海面を眺めながら朝食をいただく
- 空も海も山も、すべてが絶景の和歌の浦
- 和歌浦を眺めながら天然の足赤エビをお召し上がりください!
- 「海の見える食堂」豊口先生・書
- ライトアップされた波打ち際の遊歩道を眺める
- 和歌の浦の新鮮な魚介料理の夕食を堪能
- 新和歌ロッジ自家製の梅ジャムは、ヨーグルトに混ぜて食べるのが最高ですよ!
- 毎年作る自家製梅ジャムも販売しております。
- 和歌山みやげはこちらでどうぞ!
- ”温泉はこちらへどうぞ”懐かしさが漂う昭和レトロ感の溢れる館内です。
- ”国民宿舎・新和歌ロッジ”
- ”客室はお2階へ”宿は年季が入っていますが、清掃は念入りにやっております。
- 古いですが丁寧に掃除しています!昭和レトロ感を味わってください。。
- ”お客様は階段をご利用ください”
- 「紀州天然足赤エビの宿」新和歌ロッジ
- 和歌浦湾を一望できる食堂
- 和モダンにリニューアルした「海の見える食堂」
- 波の音に耳を傾けながら、和歌の浦の新鮮な魚介をどうぞ
- 和歌浦の景色
-
- 和歌浦漁港の桟橋から眺める絶景の夕陽。和歌浦湾に沈んでいきます。
- 和歌浦漁港までは浜辺を歩いて5分ほど。夕方のお散歩に最高のコースです。
- 高野山方面から昇る朝日で照らされる和歌浦は絶景です。少し早起きして散策はいかがでしょうか。
- 宿から徒歩5分の「おっとっと広場」新鮮魚介類のお土産はこちらでどうぞ!
- 漁港
- 和歌浦漁港から雑賀埼漁港まで続く波打ち際の遊歩道(約2.5km)
- 『蓬莱岩』和歌浦ではメガネ岩とも言われ、朝日の名所です。
- 天神浜と蓬莱岩
- 荒磯には、蛸やアオリイカなどのすみかがあり、釣り人の人気スポットになっています。
- 蓬莱岩から見える「新和歌ロッジ」です。
- 目の前が海・釣り場。徒歩2分で浜辺に到着!!
- 屋根付きの自転車置き場と、自転車の洗浄・作業用のスペースをご利用頂けます。
- 日本遺産となっている和歌浦湾の絶景が一望できます。
- 新和歌ロッジから徒歩2分の網代浜から遊歩道に行けます!
- ライト付きの柵の設置により、海の夜景も楽しめるようになりました!
- 和歌浦漁港から田ノ浦漁港までの海岸線約900㍍を結ぶ「和歌浦観光遊歩道」がリニューアルされました。
- 観光遊歩道にはアンティークタイルなどを使って作られた階段があります。
- 「和歌浦観光遊歩道」を歩いて行くと、和歌浦のシンボルである『蓬莱岩』が見えて来ます。