瀬戸内海の中ほどに位置し、いにしえより海運の要所として栄えてきた鞆の町。
潮の満ち引きに合わせて船が出入りしたかつては、潮待ちの人々で港中が賑わいました。
古くは万葉の歌人、大伴旅人が歌に詠み、中世には足利氏所録の地として高名に。
江戸期に入ると朝鮮通信使が度々寄港し、坂本龍馬が活躍した幕末には、いろは事件の舞台となるなど、歴史を鮮やかに彩ってきた面影が、
今も何気ない風景のそこかしこに残っています。
汀邸 遠音近音(をちこち)の前身、宿屋籠藤は、シーボルトもお此の地を訪れた江戸時代に開業。
多くの客人に交じり十返舎一九や井伏鱒二も逗流するなど、文人に愛された宿でもありました。
当館の顔である木造本瓦葦べんがら塗りの正面玄関は、往時の建築物を再生したもの。
彼の時代を闊歩した人々の息遣いが聞こえてきそうな、趣ある佇まいでお出迎えいたします。
チェックイン15:00、チェックアウト11:00
ほんの少し、
ゆっくりとお過ごしいただけます。
全室オーシャンビュー。
海を望むウッドデッキに
露天風呂をご用意。
ご夕食は新鮮な魚介をメインに
四季折々、変化に富んだ鞆の旬を厳選。
ご朝食は和食・洋食 お好きなものをご用意します。
手ごろなスタンダードツインから
70㎡を越えるアッパースイートまで、多彩なゲストルームをご用意。
ルーム・アメニティは上質なものをセレクト。
居心地のよさを感じていただけます。
極上エステとプライベートSPAで、
お二人だけのリラクゼーション体験を。
お客様の特別な日を演出するオーダーメイドサービス。何なりとご相談ください。