楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ > 地域別旅行ガイド・沖縄 > 沖縄 感動体験デビュー!|自然&文化の体験

沖縄 感動体験デビュー!|海&水辺の体験

  • 沖縄 感動体験デビュー!|海&水辺の体験
  • 沖縄 感動体験デビュー!|海&水辺の体験
  • 沖縄 感動体験デビュー!|海&水辺の体験
  • 沖縄 感動体験デビュー!|海&水辺の体験
  • 沖縄 感動体験デビュー!|海&水辺の体験

この夏は、子どもと一緒に沖縄へ!豊かな自然や独自の文化と触れ、子どもの好奇心がぐんぐん育つ、そんな感動体験できるスポットを集めました。ベビーOKのスポットもありますよ

自然&文化の体験

山に川に森!迫力の自然が生きる沖縄で、この夏おもいっきり動き回ろう!さらに、大人の世界がのぞける文化体験もできるスポットも。沖縄で、一回り大きくなる体験ができそうです。

4歳~
給料ももらえる、リゾートホテルのお仕事体験!
ルネッサンス リゾート オキナワ

  • ルネッサンス リゾート オキナワ

    トロリーバスの案内やゲスト乗車時のお手伝いをするベルスタッフ

  • ルネッサンス リゾート オキナワ

    ケーキパティシエはオリジナルケーキづくりに挑戦します

  • ルネッサンス リゾート オキナワ

    ロープの使い方を学び、船長の手伝いをするはりゅう船グラスボートクルー

  • ルネッサンス リゾート オキナワ

    キッズ向けの施設やアクティビティが充実で人気のホテルです

  • ルネッサンス リゾート オキナワ
  • ルネッサンス リゾート オキナワ
  • ルネッサンス リゾート オキナワ
  • ルネッサンス リゾート オキナワ

「初めて☆お仕事チャレンジ」は、ベルスタッフやケーキパティシエ、ホテルシェフ、はりゅう船グラスボートクルーなどの仕事にチャレンジするプログラム。ホテルの仕事やスタッフ、お客さんとのふれあいを通じて、子どもが自分で考え、行動し、楽しむ体験学習です。仕事が終わるとちゃんと給料も支給され、ショップやレストランでの指定メニューに利用できる楽しみもあります。

シェフズ工房/親子で焼きたてパン工房(4歳~12歳・親子ペア2,700円)・親子のスイーツスタジオ(4~12歳・親子ペア3,240円)。そのほか、イルカと遊ぶドルフィンプログラム、ウミガメなど生き物とふれあうフィールドプログラム。子ども向けウォータースライダーと子供用プール、ウォーターアミューズメント・キッズスプラッシュなどもあります。

TEL:098-965-0707
住所:沖縄県国頭郡恩納村山田3425-2
問合せ時間:10:00~18:00(お仕事チャレンジ)
休:無休
料金:初めて☆お仕事チャレンジ(4~12歳・1,500円 ※ベルスタッフのみ6歳から、参加は宿泊者のみ)
アクセス:沖縄自動車道・石川ICより車で約10分

2歳~
海・山・川、沖縄の自然であそぼう!
ネコのわくわく自然教室

  • ネコのわくわく自然教室

    毎週水曜日に開催される「Weekday青空ようちえん」

  • ネコのわくわく自然教室

    3歳から参加できる青空ようちえん「サンゴの海あそび」

  • ネコのわくわく自然教室

    3泊4日の自然体験「夏の森と海のわんぱく冒険学校」

  • ネコのわくわく自然教室

    キャンプ初体験の子ども向け企画「夏のはじめてキャンプ」

  • ネコのわくわく自然教室
  • ネコのわくわく自然教室
  • ネコのわくわく自然教室
  • ネコのわくわく自然教室

沖縄中のさまざまな場所に出かけ、豊かな自然の中で思いきり体を動かし、五感をフルに使ってあそぶことをテーマに、数多くのプログラムを開催している「ネコのわくわく自然教室」。2、3歳の小さな頃から自然の中でダイナミックにあそんで欲しいとの思いから、幼児が参加できるメニューや、親子で一緒に楽しめるもの、赤ちゃん連れでも参加できるプログラムもあります。

青空ようちえんは3歳~年長者向けの親子で参加できる自然教室です。7月10日には「かわであそうぼう」、11月3日「メダカのいけ」を予定しています。また、毎週水曜日に開催している「Weekday青空ようちえん」は、2歳から参加できるちびっこ自然教室(2歳以上1,300円、父母50円)。年中さんから対象の自然教室では、「海を満喫!久高島キャンプ」や「夏の森と海のわんぱく冒険学校」など、年間を通して魅力的なプログラムが予定されています。

TEL:098-895-6404
住所:沖縄県中頭郡中城村当間822-1
問合せ時間:9:00~18:00
休:月曜日
料金:青空ようちえん「サンゴのうみあそび」6月19日開催(3歳以上3,600円、父母850円)、カヌーと海の自然学校ミニ(年中~中学生17,500円 ※子どものみ参加)
アクセス:沖縄自動車道・北中城ICより車で約12分

6歳~
地下に広がる神秘の鍾乳洞を探検!
南の島の洞くつ探検

  • 南の島の洞くつ探検

    30万年という気の遠くなるような自然の営みが創り上げた神秘の鍾乳洞

  • 南の島の洞くつ探検

    地底を流れる川をさかのぼり、狭い洞窟をくぐり抜けて進みます

  • 南の島の洞くつ探検

    洞窟内ではエビやコウモリ、大ウナギなどの生き物も発見!

  • 南の島の洞くつ探検

    洞くつを抜けた瞬間は達成感でいっぱいです!

  • 南の島の洞くつ探検
  • 南の島の洞くつ探検
  • 南の島の洞くつ探検
  • 南の島の洞くつ探検

観光スポットとして人気の玉泉洞の未公開エリア。ふだん入ることのできない自然のままの洞くつを、ケイビングインストラクターと一緒に探検する、夏期限定の本格的洞くつ探検ツアーです。ヘッドランプの明かりをたよりに、四つん這いで進み、胸まである水の通路を抜け、宝石のように輝く鍾乳石のトンネルを潜る。本格的な探検に子どもたちも大興奮まちがいなしです!

TEL:098-949-7421(おきなわワールド)
住所:沖縄県南城市玉城字前川1336
ツアー開催期間:7月16日~9月30日
休:無休
料金:南の島の洞くつ探検(6歳~大人共に3,000円 ※要予約、小学4年生以下は保護者同伴)、探検服レンタル一式(1,000円)
アクセス:那覇空港道南風原南ICより車で約10分

4歳~
不思議な動植物に出会う亜熱帯の森を探検!
やんばる学びの森

  • やんばる学びの森

    ダム湖の川を漕ぎ進む「亜熱帯ジャングルカヌーと川遊び」

  • やんばる学びの森

    夜の森を観察する宿泊者限定ツアーの「ナイトハイク」

  • やんばる学びの森

    運がよければヤンバルクイナなどさまざまな動植物に出会えます

  • やんばる学びの森

    夏休みや連休にはキャンプや子ども向けイベントも開催されます

  • やんばる学びの森
  • やんばる学びの森
  • やんばる学びの森
  • やんばる学びの森

やんばるの森の中の自然散策路をガイドと共に歩く「ガイドウォーク」や、カヌーを漕いでダム湖から渓流の上流へ行く「亜熱帯ジャングルカヌーと川遊び」など、魅力的なツアーが盛りだくさん。運が良ければ、ヤンバルクイナやノグチゲラなどの希少な生き物に会えるかも。キャンプや自然体験などの子ども向けイベントも開催。亜熱帯の森を五感で感じ、学べるプログラムがいっぱいです。

ナイトハイク(大人2,700円、4歳~小学生1,620円 ※宿泊者限定)、ちょこっとバードウォッチング(大人3,800円、4歳~小学生2,550円 ※宿泊者限定)、無料で遊べるアスレチック広場、やんばるの山々を望む宿泊棟、オートキャンプ場、森を眺めながら食事が楽しめるカフェラウンジもあります。

TEL:0980-41-7979
住所:沖縄県国頭郡国頭村安波1301-7
予約受付時間:9:00~20:00
休:施設点検等による臨時休館あり(電話またはHPで確認してください)
料金:ガイドウォーク(大人3,000円、4歳~小学生2,000円)、亜熱帯ジャングルカヌーと川遊び(大人6,800円、4歳~小学生4,500円 ※5月~10月開催)
アクセス:沖縄自動車道・許田ICより車で約80分

お泊りはこちら!沖縄・ファミリーおすすめホテル

  • ※掲載情報は2016年5月24日(火)時点の情報です。
  • ※ページ内に紹介している情報は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 消費税増税に関して
    ・特集内の表示料金は、特に記載のないものを除き、サービス料込み/消費税込です。
  • ・本特集以外の料金表記に関してはこちらをご確認ください。
子どもと行く沖縄チェックポイント!
  • どう乗り切る?ベビーの飛行機移動

    どうする?ベビーの飛行機移動

    まず、空港への到着時間は余裕を持っておきたいです。大人だけの飛行機移動より、倍くらい時間を見ておくのがおすすめ。到着してから授乳やおむつ替えを済ませておけば安心ですし、展望デッキなどで子どもを楽しませることもできます。機内での離着陸の際は、気圧の変化で耳が痛くなり泣くベビーもいます。対策としては、そのタイミングで水や麦茶を飲ませたり、おしゃぶりの利用がおすすめです。ケープなどを活用し、その時間を授乳に充てるママも。フライト中は退屈しないように、絵本や音の出ないおもちゃを準備しておきたいです。航空会社によっては、絵本の貸し出しや、シールなど子ども向けグッズの配布を行っている場合も。また、普段おひるねをしている時間帯のフライトを予約しておくのも、おすすめの方法です!

  • ベビーカーは必要?不要?

    ベビーカーは必要?不要?

    レンタカー移動が中心ならばベビーカーなしでも大丈夫!との声がある一方、観光中に子どもが疲れた際などにあると安心、という意見も。ベビーカーを持参する場合は、飛行機への機内持ち込みはできないので注意しましょう。持参しない場合も、沖縄では空港やホテル、観光施設内でベビーカーを貸し出している場所があるので、予定地で借りることができるかを念のため調べておくと安心です。

キーワードから探す

このページの先頭へ