楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ > のんびり農泊 > 山形県白鷹町 NIPPONIA 白鷹 源内邸

のんびり農泊 郷土グルメ

農泊風景

蔵を
リノベーションした
非日常空間

NIPPONIA 白鷹
源内邸(山形県白鷹町)

蔵ステイ×ローカルガストロノミー
心安らぐ古民家旅を
紅花の里・白鷹で体感

東部を白鷹丘陵、西部を朝日山系に挟まれ、町の中央を最上川が流れる山形県白鷹町。その白鷹町ののどかな田園地帯に立つ「NIPPONIA 白鷹 源内邸」は、明治・大正時代の面影を色濃く残す古民家宿。蔵をリノベーションした趣ある客室で“おこもりステイ”を満喫できると人気です。ローカルガストロノミーをテーマにした食事や着物の着付け体験を通し、白鷹町の文化に触れることができます。名産・紅花を使った染物体験、珍しい薪窯の工房での陶芸体験、遠方にもファンが多いそばグルメなど、このエリアならではの魅力がたっぷりです。

町の風景が見える料理を楽しむ
当時の趣を残した蔵でのんびりステイ

NIPPONIA 白鷹 源内邸

米沢藩主・上杉鷹山とゆかりがあり、白鷹の地で11代続いた奥山家の建物群をリノベーションした宿「NIPPONIA 白鷹 源内邸」。約3,000坪の広々とした敷地には、母屋や蔵など5つの建物が点在しています。総客室数はわずか8室という贅沢な造り。部屋の名前は紅花の産地である白鷹らしく、「紅」の色名にちなんだものです。モダンな雰囲気の洋風タイプや、蔵の風情を色濃く残すメゾネットタイプ、天井まで7m以上の吹き抜け蔵など、個性豊かな客室が揃います。

深山和紙の照明

建物はすべて明治中期から大正初期に建てられたもの。宿泊客に当時の暮らし、趣を感じてもらうため、往時の姿を残すような最小限のリノベーションにこだわっています。白鷹に400年以上前から伝わる深山和紙を照明に使用したり、ダイニングに昔の味噌樽を飾っていたりと、インテリアや調度品に歴史・文化をさり気なく取り入れているのもポイントです。

紅の八塩

今回宿泊した客室は、大正10年築の蔵を改修した一棟貸し切りメゾネットタイプ「紅の八塩」。重厚なドアは蔵の造りそのままで、一歩足を踏み入れる瞬間から非日常を感じることができます。客室の中は、土間や小上がり、2階のベッドルームなど多様なスペースがある広々とした空間です。

客室

客室にはテレビや時計がなく、ゆったりとした時間に身も心もリラックス。ソファに座れば、窓の外に見えるのは青々とした竹林。明るい風景が客室の中の落ち着いた木の風合いを引き立てます。客室にある風呂は、改修時に造られたヒノキの浴槽。窓から射す月明りのもとでくつろぎのバスタイム、というのも素敵です。

ダイニング纏(まとい)

夕食や朝食は、明治時代の味噌蔵を改修した「ダイニング纏(まとい)」でいただきます。シェフの横澤充洋さんは白鷹町や置賜エリアの伝統野菜、地場食材を通して町の文化を伝える取り組みに尽力。「ローカルガストロノミー」を料理のテーマに掲げ、地域の風土、歴史、伝統を料理で表現し、伝えています。

自家菜園

「食事からも山形、白鷹を感じてもらえたらうれしい」という思いから、食材の中心は地の物。自家菜園で栽培しているハーブのほか、山椒や桑の葉、タケノコ、山菜など敷地内で採れるさまざまなものも料理に取り入れています。素材本来の風味を際立たせるために、塩などは控えめに。その分、調理法や食材の組み合わせに工夫を凝らし、驚きに満ちた一皿に仕上げています。

  1. 地元の食文化を感じられる食材1
  2. 地元の食文化を感じられる食材2
  3. 地元の食文化を感じられる食材3

夕食は前菜、スープ、メイン、デザート、お茶菓子のコース。この日のメニューは、前菜から白鷹名産の鮎、山形おきたま伝統野菜の畔藤(くろふじ)きゅうりや、白鷹町に隣接する長井市産の鯉など、地元の食文化を感じられる食材がずらり。白鷹産トマトを使ったスープに、メインは上質な米沢牛のグリル。内容は季節替わりで、メインの肉料理も蔵王の鴨肉などになることも。何度訪れても、新たな食の発見に出会えます。(※写真は一例)

料理とのマリアージュ

シェフの横澤さんはソムリエの資格ももっており、料理とのマリアージュを考えたお酒もセレクトしてくれます。ワインだけでなく、山形県の日本酒やクラフトビールなどから好みを伝えつつ、相談してみるのがおすすめです。(※お酒は20歳になってから)

朝食は郷土料理を意識した和食

朝食は郷土料理を意識した和食。例えば納豆は、雪深い置賜地方で生まれた雪割納豆。従来の納豆にさらに麹を加えて発酵させたもので、濃厚な大豆の甘みとうま味、塩辛さがあと引く味わいです。地元のすずき味噌店の味噌で作るみそ汁も好評で、帰りに店に立ち寄り、買って行く人もいるとか。滋味深い料理で一日のパワーチャージもばっちりです。

きものリトリートホテル

宿のもう一つの魅力は、「きものリトリートホテル」としての顔。宿泊客が着物の着付け体験を通して、町の風土と非日常を体感することを目指しています。白鷹町は古くから養蚕業や絹織物が盛んだった地域。現在は、精緻な模様を板締(いたじめ)という技術で染付する絣(かすり)の織物・白鷹紬(つむぎ)が伝統工芸として守り、伝えられています。

着付け体験

着付け体験の着物は数種類から好きなものを選べます。地元の方に着付けをしていただく間も、着物や白鷹の魅力についてお話が聞ける楽しいひととき。着物を着たらそのまま自由に過ごしてOKです。記念撮影をしたり、敷地の外へ出て田園風景の中を散策したり、たっぷりと着物を堪能。春は桜、秋は紅葉など四季折々の風景の中を、着物で歩く体験はきっと忘れられない思い出になるはずです。

NIPPONIA 白鷹 源内邸

NIPPONIA 白鷹 源内邸
住所/山形県西置賜郡白鷹町浅立183-1
交通/東北中央自動車道南陽高畠ICから車で約30分、またはJR山形駅前より山交バス道の駅川のみなと長井行きで約60分、浅立局前下車徒歩約5分
チェックイン/15:00~17:00
チェックアウト/10:00
宿泊料/1泊1名35,000円~(税・サ込み/2食付き/大人2名1室利用時)
定休日/火・水曜
料金/着物着付け体験1人7,700円(宿泊予約時要申し込み)

江戸時代と変わらぬ手法を守る
紅花文化を継承する「日本農業遺産」

紅花畑

江戸時代、紅花生産地として名高かった置賜領。なかでも白鷹の地には数多くの紅花畑があったと伝わります。一度は途絶えた紅花栽培ですが、現在は、紅花文化を守る地域住民の取り組みによって、栽培・加工する産業が復活。紅花を染色用の素材に加工した紅餅(下写真)や、すり花、乱花が多く生産され、国内有数の生産地として知られるようになりました。

紅花の館(はなのやかた)

紅花文化の伝承施設「紅花の館(はなのやかた)」には、県認定の紅花マイスター・今野正明さんがおり、紅花の歴史や染料の作り方などを詳しく教えてくれます。白鷹町の栽培・加工方法は江戸時代と同じ手法を守っており、手摘みや天日干しといった昔ながらの工程で作る染料は高い品質を誇ります。栽培・加工技術が継承されている農業の仕組みは、2019年、「歴史と伝統がつなぐ山形の『最上紅花』」として「日本農業遺産」に認定されました。

紅花染め体験

紅花の美しさに気軽に触れるなら、紅花染め体験がおすすめ。使用する染料はもちろん目の前に広がる畑で採れた紅花です。45分ほどで自分らしい模様のオリジナルハンカチが完成します。6月下旬~8月初旬の開花時期には、紅花摘み体験や紅餅作り体験も開催(各30分550円)しています。

紅花の館(はなのやかた)

電話番号/0238-85-1883
住所/山形県西置賜郡白鷹町十王1707-1
交通/東北中央自動車道山形上山ICから約35分
開館時間/9:00~17:00※紅花摘みは早朝でも受け入れ可能(要問合せ)
休館日/無休
料金/紅花染め体験1,430円~(ハンカチ代込み、2日前までに要予約、4名以上受付)

全国でも珍しい薪窯の工房で
里山の風を感じながら陶芸体験

深山工房つち団子

白鷹町の中でも里山に囲まれたのどかな場所にある「いきいき深山郷 のどか村」。深山和紙の紙漉きなどの体験ができるスポットです。今回訪れた「深山工房つち団子」では、陶芸を体験。こちらの工房では、地元の紅花を原料とした釉薬を作品に用い、全国でも数少ない薪を燃料にした登り窯を使用。焼き上げる際には大量の薪で5日間焚き続けるそう。窯の奥に高く積まれた薪は圧巻の光景です。

電動ろくろ体験

手びねりや絵付けなどのメニューから、今回は電動ろくろ体験をセレクト。エプロンをお借りし、陶芸家の金田利之さんに手の角度やコツを優しく教えていただきました。鳥のさえずりやロクロの音だけが響く静かな環境で、目の前の作品に1時間30分ほどどっぷりと集中。体験を終える頃には、不思議と頭の中がすっきりとリフレッシュしています。

陶芸体験の釉薬は4種類から

陶芸体験の釉薬は4種類から選べます。完成した品は味わい深い色としっとりと手に馴染む風合いが魅力。体験で制作したものは乾燥や焼き上げを行い、1~2か月後に完成品を自宅まで送っていただきます。どんな仕上がりになるのかは、届くまでのお楽しみです。

深山工房つち団子

電話番号/090-2955-1939
住所/山形県西置賜郡白鷹町深山2530
交通/東北中央自動車道山形上山ICから約45分
営業時間/9:00~17:00
定休日/不定休、冬期休業
料金/電動ロクロ体験1人3,300円~(送料別途、要予約)
※電動ろくろ体験は汚れてもいい服装をおすすめします

田園の中を走るローカル電車
車窓から見える日本の原風景にほっこり

山形鉄道フラワー長井線

電車を使って移動する時間も心和むひととき。山形鉄道フラワー長井線は、山形県南陽市から白鷹町の間、約30kmを1時間ほどで結ぶローカル鉄道です。この路線は「フラワー」の名の通り、沿線上に花の名所が続くのが特徴。南陽市はサクラ、川西町はダリア、長井市はアヤメ、そして白鷹町はもちろん紅花。それぞれの花をあしらった4種のラッピング車両も走っています。

べにばな号

「べにばな号」は真っ赤な紅色に、黄色の花が鮮やかな元気の出るカラー。ほかにもキュートなキャラクター「鉄道むすめ」をモチーフにしたラッピング車両もあり、何時にどの車両が走るのかは当日のお楽しみ。ホームの向こうからやってくる車両を待つ時間もワクワクします。

車窓からの景色

車窓からの景色はのどかな田畑が中心。田園風景の向こうに朝日山系の葉山を望み、まさに日本の原風景といった趣です。初夏は青々とした田んぼ、初秋にはそばの花畑、冬は雪景色と四季折々の風景が広がります。移動のためだけではなく、窓の外を流れる景色をのんびりと眺めるために乗ってみるのもおすすめです。

山形鉄道フラワー長井線

電話番号/0238-88-2002(山形鉄道株式会社)

毎朝製粉し、挽きたてにこだわる
そばの香りと喉ごしを味わうそばの名店

そばきり八寸

古くから祝い事などの際にそばを食べる文化があった白鷹町。町内には今も手打ちそばの名店が点在し、「隠れ蕎麦屋の里」とよばれています。今回は長井市で20年以上営み、白鷹町に移転して7年を迎える「そばきり八寸」でそばランチをいただきます。

国内産の厳選した玄そば

原料は国内産の厳選した玄そばのみで、この日は福井県のそば農家から直接取り寄せたそばの実を使用。毎朝、その日に使う分だけを自家製粉しています。石臼の製粉スピードはゆっくりと、挽き具合は食感を損なわない程度の粗挽きにするなど、そばのもつ豊かな香りを大切にするのが信条です。

せいろ

せいろ(700円)は、つなぎを5%ほどしか使わない手打ちそば。コシがありつつ、すっきりとした喉ごしの上品なそばです。本枯節とサバ節、昆布のコクを効かせたキレのあるつゆにくぐらせていただくと、そばの香りがさらに引き立ちます。たくさん食べたい人には板そば(1,200円)がおすすめ。いかの下足天(500円)など、山形のそば処らしい一品料理も人気です。

そばきり八寸

電話番号/0238-85-1083
住所/山形県西置賜郡白鷹町浅立3589-1
交通/東北中央自動車道南陽高畠ICから約30分
営業時間/11:00~14:00
定休日/不定休

年間約300種類の野菜がずらり!
朝どれ野菜や地元グルメをチェック

白鷹産直市場 どりいむ農園直売所

白鷹町らしいショッピングを楽しむならば「白鷹産直市場 どりいむ農園直売所」へ。白鷹町内産野菜や山菜のほか、総菜や漬物、スイーツなども地元産がずらり。町内産の馬肉もリピーターの多い人気商品です。3~5月には併設の観光いちご農園でいちご狩りができるなど楽しみ方はさまざま。土・日曜、祝日は鮎焼きや田楽などの軽食も楽しめます。

産直スペース

産直スペースには約240人の生産者が登録。年間で300種類ほどの農作物が並び、珍しい野菜に出会えることがあるのも面白さの一つです。毎日、朝採れの新鮮な農作物が所狭しと店内に並びます。15時頃には品切れになることも多いので、午前中に来店を。

ミニトマト

実は白鷹町は東北屈指のミニトマトの産地。4~11月のシーズン中、多い時でなんと約14種類のトマトが並ぶこともあるそう。写真は6~8月が旬のプチぷよトマト(左手前)、5~9月が旬のヘルシートマト(右手前)、5~11月と長い期間流通するアイコの3種類(右奥)。プチぷよトマトは薄い皮とフルーツのような濃厚な甘みが特徴の人気商品なので、見つけたらぜひ手に取ってみてください。

白鷹産直市場 どりいむ農園直売所

電話番号/0238-85-2922
住所/山形県西置賜郡白鷹町畔藤9053-30
交通/東北中央自動車道山形上山ICから約40分
開館時間/9:00~18:00
休館日/1/1~1/5

宿泊施設の紹介

施設写真

明治中期から大正初期頃に建てられた奥山源内邸をリノベーションし、2021年4月にオープンしたのが「NIPPONIA 白鷹 源内邸」。広大な敷地に点在する5つの建物が8室の客室に、最も古い味噌蔵がダイニングに改修されています。ローカルガストロノミーをテーマにした食事や着物の着付け体験などを通して、白鷹町の文化に触れる体験ができます。

NIPPONIA 白鷹 源内邸

500円OFFクーポン 対象施設

※進呈するクーポンは期間限定クーポンです。
上限や条件の詳細はキャンペーンページの
「+利用条件を確認」をクリックしてご確認ください。

住所 山形県西置賜郡白鷹町浅立183-1
交通 東北中央自動車道南陽高畠ICから車で約30分、またはJR山形駅前より山交バス道の駅川のみなと長井行きで約60分、浅立局前下車徒歩約5分
チェックイン 15:00~17:00
チェックアウト 10:00
宿泊料 1泊1名35,000円~(税・サ込み/2食付き/大人2名1室利用時)
定休日 火・水曜
料金 着物着付け体験1人7,700円(宿泊予約時要申し込み)

<新型コロナウイルス対応>

○スタッフ対応
手洗い、うがい・マスク着用
定期検温を実施
○除菌対応
定期的な館内の除菌清掃
客室の除菌清掃
○換気対応
定期的な館内の換気(一棟貸しの宿なので宿泊客が対応)
定期的な館内共用部分の換気
○客室対応
消毒液の設置
体温計の設置

白鷹町の
いいもの、美味しいもの

郷土グルメの記事を探す

※掲載している観光情報は2023年7月時点の情報です。
施設・イベントの情報は変更になる場合がございますので、事前に各公式HPなどでご確認ください。

キャンペーン&特集一覧を見るキャンペーン&特集一覧を見る

楽天トラベルのお得なキャンペーン情報は
メールマガジンや公式SNSでGETしよう!今ならエントリー&メルマガ登録で
20%OFFクーポンをお届け!

メルマガ登録(無料)※キャンペーンページに遷移します

メールマガジンが届いていない方はこちら
からメールアドレスを登録・変更ください

go green together go green together