東大寺- 大仏で知られる奈良時代の代表的な寺院で大仏殿は世界最大の木造建築物です。
天平15年(743)に聖武天皇が盧舎那大仏(るしゃなだいぶつ)建立の勅願を発令しその大仏を安置する寺として国力を挙げて造営されました。
天平勝宝4年(752)に大仏殿が完成。以降次々と堂塔が建築され40年近くかかって寺観が整いました。
都が長岡京へ移ったあとも歴代天皇の手厚い保護を受けて、興福寺とともに栄華を誇りました。しかし、治承4年(1180)平重衡の軍勢によって大仏殿をはじめ伽藍の 大半を焼き払われてしまいました。
重源上人によって再興されましたが、永禄10年(1567)の三好・松永の乱でわずかな建物を残して再度焼失してしまいます。
現在の伽藍の多くは江戸時代に再興されたものです。
〒630-8587 奈良市雑司町406-1 TEL:0742-22-5511/FAX:0742-22-0808
東大寺 -大仏殿と鏡池-
東大寺 大仏殿
奈良公園- 【最寄り駅】 JR・近鉄『奈良』駅
【駅からの交通】 市内循環バス『大仏殿春日退社前』下車徒歩5分
〒630-8212 奈良市春日野町飛火野
【行事・イベント情報】
鹿寄せ:1月中旬〜3月中旬までの毎日
大文字送り火:8月15日
芝能:9月15日
- 奈良国立博物館
- 東大寺、興福寺、春日大社などに囲まれた奈良公園の一角に位置し、平成7年
には開館100周年を迎えた歴史ある博物館です。仏教と関わりの深い古美術品や考古遺品など
の文化財の展示を通して仏教への信仰が生み出した優れた美術の魅力と、その背景にある豊かな
歴史・文化について知ることができます。
◆営業時間 9時30分〜17時 ◆毎週月曜日※休日の場合はその翌日。
連休の場合は終了後の翌日。
〒630-8213 奈良市登大路町50番地 TEL.0742-22-7771
- 興福寺・猿沢池
- 奈良公園の入口にあり奈良観光の出発地。広い境内を持ち、境内には東金堂、北円堂、南円堂、五重塔、三重塔、中金堂、講堂、国宝館らが建っています。
猿沢池から見る五重塔の美しさは奈良を象徴する風景でもあり、池畔の柳を水面に鮮やかに映して情緒ある夜景です。
また、池に映る月は奈良八景のひとつとして有名です。
東金堂の堂内には東金堂の本尊、薬師如来を中心に数多くの仏様が祀られて居ます。
〒630-8213 奈良市登大路町48 TEL.0742-22-7755
- 春日大社
- 奈良公園内にある神社で全国にある春日神社の総本社です。
藤原氏の守護神である武甕槌命と経津主命、祖神である天児屋根命と比売神を祀っています。
武甕槌命が白鹿に乗ってやってきたとされることから、鹿が神使とされる。
◆拝観時間 午前9時〜午後4時 ※諸祭事の際変更あり
http://www.naranet.co.jp/kasugataisha/
〒630-8212 奈良市 春日野町160 TEL.0742-22-7788