楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

熊本 玉名温泉 花鳥風月の宿 さつき別荘 肥後割烹と源泉かけ流しの宿 周辺の観光

bp-info こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。
また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。

ホーム>周辺の観光

SIGHTSEEING
周辺の観光

グリーンランド

ゴルフコース、ホテル、温泉などを備えたリゾート内の遊園地。吊り下げ式回転コースター「ニオー」、激流下りの「ドラゴンリバー」など約80機種のアトラクションがある。
車 20分

熊本城

1607年、茶臼山と呼ばれた丘陵地に加藤清正が当時の最先端の技術と労力を投じて名城熊本城を築城します。以後、熊本城は中世から近代の400年に渡る日本の様々な歴史の重要な舞台となっていきます。加藤清正公から宮本武蔵、谷干城など歴史に名を刻んだ歴史ドラマの主人公たちが繰り広げる熊本城400年の歴史ドラマを、たっぷりとご覧いただけます。
車 約50分

熊本県立 装飾古墳館

熊本県立装飾古墳館は、熊本県山鹿市鹿央町にある考古学博物館。国の史跡に指定されている岩原古墳群の一角に立地しており、また周辺には県指定史跡の岩原横穴墓群が並んでいる。装飾古墳館では、参加型の博物館として様々な古代体験ができます。見学・修学旅行などでご利用ください。(要事前予約)。個人・一般の方の勾玉づくりは、予約なしでいつでも体験することができます。
車 約30分

写真提供:熊本県立装飾古墳館


乗馬体験 エルパティオ牧場

エルパティオ牧場は阿蘇外輪山の一角にあり、30万坪、周囲4キロの大牧場です。たくさんの乗馬コースがあり、内外からやって来た30頭の馬がゆうゆうと暮らしています。阿蘇にはウエスタン牧場が3ヶ所あり、果てしなく続く草原を自然と一体となって乗馬が楽しめます。
車 約2時間

※写真はイメージです。


漱石・草枕の里

夏目漱石は熊本時代に小天温泉(玉名市天水)へ旅をしました。それは後に小説「草枕」として発表される漱石の代表作となりました。熊本県玉名市天水町には「草枕」にちなんだ「草枕温泉てんすい」、「草枕交流館」、「前田家別邸」などみどころが盛りだくさんです。
車 約20分

蓮華院誕生寺奥之院

「皇円大菩薩様」をおまつりする九州別格本山です。治承元年(1177~822年前)平重盛によって創建されました。 昭和53年、蓮華院を再興した是信大僧正によって建立されました。小岱山の中麓にあり玉名市が一望できます。 願い事の一つは必ず叶う「一願成就」のお寺として年間約30万人の参詣があります。また、世界一の大梵鐘「飛龍の鐘」があることで知られています。
車 約5分

※出典:玉名市ホームページ


江田船山古墳

熊本県玉名郡和水町(旧菊水町)に所在する清原古墳群の中で最古・最大の古墳で、75文字を銀象嵌(ぎんぞうがん)で記した大刀が出土したことで有名な前方後円墳である。この古墳は、5世紀末から6世紀初頭に築造されたと推測され、墳丘長62メートルあり、盾形の周濠をもつ。古墳からは、豊富な副葬品が出土している。出土品(東京国立博物館蔵)は国宝に指定されている。 菊水ICの途中、近くの民家村では、古民家がたくさんあり工房になっています。入口のお蕎麦屋木阿彌では蕎麦打ち体験もあり、お蕎麦も美味しいです。隣のロマン館では、野菜、フルーツが好評です。是非、お土産に!!
車 約15分

トンカラリン

トンカラリンは、いったい誰がいつ何のために作ったのか、古老のあいだにも「昔からあるコウモリ採りの穴」程度の記憶しかなく、これにまつわる民間伝承も一切ありません。今では随道遺跡全体をトンカラリンと呼んでいますが、もともと構造や大きさの違った五つのトンネルが連なって遺跡を形作っておりトンカラリンの穴もそのうちの一つで石が穴の中に落ちるときの音からこの名があると言われています。
車 約15分

体にまつわる八つの神様ご利益めぐり

旧三加和町内には、体にまつわる八つの神様がおり、それを巡ることで健康に関するご利益が得られると言われている。すべてを回らずとも持病に関連する神様だけに行ってもよい。病気が治った際はお礼参りをするように心がけた方がよい。駐車場や案内板がない所が多々あるので注意が必要。所要時間は車:1~2時間、徒歩:4~5時間である。
車 約30分

荒尾・玉名やきものの旅

小代焼は、奈良から平安時代にいたるまで100年近い須恵器の窯が点在していた小岱周辺で、1592年~98年文禄・慶長の役の際、加藤清正公が朝鮮から連れ帰った陶工たちによって開窯されたのが起源とされています。 荒尾・玉名地域全体では小代(岱)焼を含めた24窯元でつくる荒尾玉名地域窯元振興会があり、焼き物の里としてのひろがっています。
車 約30分

まゆみ窯

小代焼ふもと窯にて20年以上修行された眞弓亮司さんがご夫婦で開かれた窯元です。定評のある土鍋やユニークでいてとても実用的なポットなどを中心に取り揃えています。
車 約15分

うろんころん高瀬

江戸時代、米の集積地として栄えた玉名・高瀬地区。古い町並みにある商店を訪れ、玉名の歴史や文化を紹介するツアーです。外国人の方に好評です。
車 約5分