興福寺南円堂の鐘の音が聞えるエリアは今も昔も最も奈良らしい場所、老舗旅館が立ち並ぶ超観光地です。奈良観光はどこに行くにもとても便利な立地です。猿沢池、徒歩1分です♪ | ||||
この石段上は南円堂、一言観音と時報鐘やらがあります。早朝から地元の人のお参りも多く社務所の方やら知らない同士「お早うございます」の挨拶がとても気持ちよくて今日は何かいい事ありそうな予感♪ |
興福寺南円堂横の一言観音はどうしても叶えてほしい願い事を一つだけお願いするとかなりの確率で叶えていただけるそうです。ちょっと気になりますよね、あなたも何か願い事をしてみてはどうでしょうか。 |
当館を出るとすぐ52段下、ここは道路が六差路になってて昔は馬車や人力車の停留所だったそうです。南に行くと奈良町、東は古っ都んを経て菩提院大御堂、西は三条通りを経て駅や商店街方面になります。 |
||
この辻から興福寺へ登る52段の石段は、 仏門に入る修業の階段と言われています。52段下の六差路は人間が死後、生前の行いによって、それぞれの場所へいく分かれ道といわれています。 |
奈良公園の入り口猿沢池や定番スポットへも絶好アクセス!! 采女祭りをはじめ興福寺で行われる行事などは近すぎてごめんなさい。ここに泊まったなら是非すがすがしい公園の早朝ウォークをどうぞ |
春日一の鳥居。興福寺と春日大社の境界になりここから長〜い春日大社の参道が始まります。最近解体修理されきれいになりました。けれども少し背が低くなったような気がしますがどうなんでしょう |