ヨーロピアンムード漂うレストランで、和食かフレンチで選べるディナー。
それぞれのシェフが作る料理は春夏秋冬で変わり、四季を味わえるようになっております。
※ご夕食内容(和食・フレンチ)はグループ様同一メニューでお願いしております。
MENU(2025.6~8月の一例)
■オードブル(大イワナとフレッシュコーンのマリネ、牛肉のトリュフ仕立て、フルーツトマトのチーズムース詰め、白馬豚のヒレ肉のロースト)
■ガスパチョ・冷製トマトのスープ
■パン オリーブオイル
■信州サーモンの香草パン粉焼き トルティーヤ添え 白ワインソース 粒マスタード風味
■お口直し レモンのグラニテ
■牛ロースのソテー ゴマ風味の和風ソース
■夏のグラスデザート マンゴー キウイ サイダー味のジャスミン風味 マデラ酒風味のクリームムース
■コーヒー又は紅茶
※当日の仕入れ状況によりメニュー内容が変更となる場合がございます。
清らかな水で育まれた安曇野産の野菜を使用したフレンチは、安曇野産のオリジナル食材をアレンジしたディナーとなっております。『Plat de legumes(野菜の一皿)』旬の獲れたて野菜がどのようなアレンジで登場するのか、とっても楽しみな一品です。
MENU(2025.6~8月の一例)
■安曇野産大イワナとフレッシュコーンのマリネ
■フラン 牛肉のラグーのせ 冬瓜のソース 赤大根、青大根、野菜のジュリアン
■パン オリーブオイル
■冷製とうもろこしのクリームスープ
■牛フィレ肉のソテー ゴマ風味の和風ソース
■夏のグラスデザート マンゴー キウイ サイダー味のジャスミン風味
■コーヒーまたは紅茶
※当日の仕入れ状況によりメニュー内容が変更となる場合がございます。
当館の全ての「極」が凝縮された最上級の特撰会席をフルサービスにてご提供致します。総料理長が丁寧に仕上げた繊細な料理は、安曇野の野菜と旬の食材を一品毎にアレンジしています。
お品書き(2025.6~8月の一例)
【先附】焼茄子 湯葉とろ掛け
【前菜】季節の美味盛り合わせ
【造り】信州サーモン シナノユキマス カンパチ
【吸物】清汁仕立 もろこし豆腐 白身葛打ち つる菜 蓴菜 柚子
【蓋物】冷製焚き合わせ 丸茄子 冬瓜 合鴨ロース煮 オクラ 楓麩
【焼物】岩名塩焼き
【台物】和牛の豆乳しゃぶしゃぶ レタス 長葱 三ッ葉 エノキ 葛切
【揚物】夏野菜天婦羅 もろこしかき揚げ ズッキーニ モロッコインゲン
【酢物】〆鯵土佐酢ジュレ掛け 胡瓜 若布
【食事】安曇野米 味噌汁 漬物
【水物】夏の三点盛り(西瓜ゼリー掛け 水ようかん 焙じ茶プリン)
※当日の仕入れ状況によりメニュー内容が変更となる場合がございます。
信州・安曇野の澄んだ空気と清らかな水に育まれた、旬の地元食材を贅沢に取り入れた和食会席。「地産地消」の心を大切に、地元の農家や生産者とともに選び抜いた素材を、料理長の技で一皿ひとさらに仕立てました。
お品書き(2025.6~8月の一例)
【前菜】季節の三種盛り
【造り】信州サーモン シナノユキマス
【焚合】夏野菜の冷製焚き合わせ 冬瓜 茄子 里芋 オクラ 楓麩
【焼物】岩名塩焼き
【台物】豚陶板焼き 玉葱 もやし キャベツ トマト醤油タレ
【揚物】夏野菜と福味鶏の揚げ出汁 福味鶏 ズッキーニ もろこしかき揚げ パプリカ
【食事】安曇野米 味噌汁 漬物
【水物】西瓜とブルーベリーのブランデーゼリー掛け
※当日の仕入れ状況によりメニュー内容が変更となる場合がございます。