写真・動画
- 部屋
-
-
【一番人気 露天風呂付客室】プライベートな湯浴みをご堪能
-
【一番人気 露天風呂付客室】プライベートな湯浴みをご堪能
-
【一番人気 露天風呂付客室】プライベートな湯浴みをご堪能
-
【一番人気 露天風呂付客室】プライベートな湯浴みをご堪能
-
【一番人気 露天風呂付客室】プライベートな湯浴みをご堪能
-
【一番人気 露天風呂付客室】プライベートな湯浴みをご堪能
-
【スタンダード和室】8帖(バスなし)
-
【スタンダード和室】8帖(バスなし)
-
【スタンダード洋室】ツインベッド
-
【スタンダード洋室】ツインベッド
-
【和洋室】6帖和室+ツインベッド洋室
-
【メゾネット】和モダンリビングルーム+ツインベッド+ソファ
-
【メゾネット】和モダンリビングルーム+ツインベッド+ソファ
-
【メゾネット】和モダンリビングルーム+ツインベッド+ソファ
-
【大型和室】24帖または10帖+ツインベッド(バスなし)※画像は24帖和室
-
- 食事
-
-
【とやま食の匠「創作の匠部門」認定】廣瀬料理長 食の王国富山の食材を活かした料理がお客様に好評です
-
【スタンダード】富山県知事より「食の匠」に認定された料理長監修 旬菜旬魚を堪能できる「万葉の膳」
-
【ハイグレード】旅行先では食事の質にこだわるグルメな方にオススメ 食の王国富山の旬会席「恋月の膳」
-
【プレミアム】「とやま食の匠」認定料理長がお送りする、その日の仕入れ食材を最大限に活かす「匠の膳」
-
【一番人気!白えびのかき揚げ】「万葉の膳」をグレードアップ!富山湾の宝石を食べたい!数量限定特別膳
-
【国産黒毛和牛の石焼】「万葉の膳」をグレードアップ!魚だけではなく肉も食べたい!数量限定特別膳
-
【ドーンと舟盛!】「万葉の膳」をグレードアップ!富山に来たら思う存分お刺身を食べたい!数量限定特別膳
-
【白海老のお刺身】
-
【白海老の釜飯】
-
【カジュアル】「とやま食の匠」創作会席料理の良いとこどり!少量美味「磯花の膳」
-
彩り豊かな朝食バイキング
-
つるぎ恋月自慢の和食メイン朝食バイキング
-
和食中心の総菜が揃った朝食バイキング
-
朝食バイキング サラダコーナー
-
朝食バイキング 温野菜
-
朝食バイキング 干物屋台
-
人気の朝食メニュー『つるぎ恋月特製 ブラックラーメン』
-
- 宿泊プラン
- 周辺観光
-
-
【剱岳】館名の由来にもなった、新旧日本百名山に選定されている日本では数少ない氷河の現存する山です
-
【立山黒部アルペンルート】標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを縦断
-
【立山黒部アルペンルート】富山県と長野県とを結ぶ山岳観光ルートです。一般車の乗り入れはできません
-
【立山黒部アルペンルート 立山駅 車で40分】富山県側発着口 当館8時発の送迎車有(要事前予約)
-
【立山黒部アルペンルート 立山ケーブルカー】立山駅~美女平間を行き来します
-
【立山黒部アルペンルート 美女平】立山杉やブナの木々が生い茂り、ゆたかな原生林に囲まれています
-
【立山黒部アルペンルート 立山高原バス】美女平~室堂間を行き来します
-
【立山黒部アルペンルート 室堂】標高約2,450mの当ルート最高地点。雪の大谷はここから徒歩すぐです
-
【立山黒部アルペンルート ライチョウ】堂平駅周辺が生息地です。運が良ければ駅前で出会えるかも
-
【立山黒部アルペンルート 雪の大谷】4月中旬~6月中旬限定 高さ20mにも迫る巨大な雪の壁です
-
【立山黒部アルペンルート みくりが池】室堂ターミナルから徒歩15分程 青く澄んだ湖面に山々が映ります
-
【立山黒部アルペンルート 立山トンネル 電気バス】室堂~大観峰を行き来します
-
【立山黒部アルペンルート 大観峰】大自然のパノラマ!黒部湖や後立山連峰の絶景を見下ろすことができます
-
【立山黒部アルペンルート 雪のトンネル】5月中旬~6月中旬限定 大観峰駅にある幻想的な空間です
-
【立山黒部アルペンルート 立山ロープウェイ】大観峰~黒部平間を行き来します
-
【立山黒部アルペンルート 黒部平】立山連峰をバックに、開放感あふれる「パノラマテラス」があります
-
【立山黒部アルペンルート 黒部ケーブルカー】黒部平~黒部湖間を行き来します
-
【立山黒部アルペンルート 黒部ダム(黒部湖)】黒部の雄大な大自然の中に造られた日本有数の巨大ダムです
-
【立山黒部アルペンルート 関電トンネル 電気バス】黒部湖~扇沢駅間を行き来します
-
【立山黒部アルペンルート 扇沢駅】長野県側発着口 長野駅や大町温泉郷へのバスを利用できます
-
【立山町 称名滝 車で45分】県内屈指の秘境スポット 落差(350m)日本一の滝です
-
【大岩観光】「自然」「文化」「グルメ」心身ともに癒される体験
-
【大岩観光 おおかみこどもの花の家 車で15分】築140年の古民家 映画そのままの光景が広がります
-
【大岩観光 大岩門前街 車で13分】室町時代から続く「大岩そうめん」や山菜料理が有名です
-
【大岩観光 千巌渓 車で10分】山岳修験や聖なる修行の場であったことを感じることができるスポットです
-
【大岩観光 大岩山日石寺 車で10分】真言密宗の大本山 本尊不動明王像は国指定重要文化財です
-
【大岩観光 大岩山日石寺の藤水 車で10分】不動明王の回りから湧く霊水 眼病に効くといわれています
-
【大岩観光 大岩山日石寺 滝行 車で10分】修験道の名残をうかがわせる滝行体験ができます
-
【大岩観光 大岩山日石寺 三重塔 車で10分】内部構造が丸見えとなっている日本で唯一の仏塔です
-
【大岩観光 中華そば あざみ 車で10分】「肉中華」が有名です 麺が無くなり次第終了の人気店です
-
【大岩観光 大岩川親水公園 車で10分】川のせせらぐ音が心地よい、隠れた桜の名スポットです
-
【大岩観光 城山の湧水 車で6分】洞窟の奥底より湧き出る霊水 腸がきれいになるといわれています
-
【つるぎ恋月 周辺の観光スポット】日ごろの喧噪を忘れ、大自然へ足を踏み入れる
-
【上市町 穴の谷の霊水 車で15分】「名水百選」の一つ 祀られた薬師如来像の奥から湧き出る清水です
-
【上市町 眼目山立山寺 車で7分】県指定天然記念物の「とが(栂)並木」は山門前の参道にあります
-
【上市町 西田美術館 車で8分】創設者、西田氏が個人的に海外で直接収集した美術品が展示されています
-
【上市町 三杉公園 車で5分】天狗の伝承がある隠れたパワースポット 杉の巨木の標本が展示されています
-
【上市町 弓の里歴史文化館 車で10分】上市町の遺跡からの出土品など町の文化遺産が展示されています
-
【立山町 越中陶の里 陶農館 車で15分】400年の伝統をもつ「越中瀬戸焼」の里 陶芸体験ができます
-
【立山町 ささら屋 車で11分】立山連峰が拡がる展望デッキやせんべいの製造見学、手焼き体験ができます
-
【滑川市 富山湾岸クルージング 車で20分】期間限定運行 富山湾から立山連峰のパノラマを臨めます
-
【滑川市 なめりかわ宿場回廊と旧宮崎酒造 車で20分】宿場町であった当時の賑わいに想いを馳せられます
-
【滑川市 ほたるいかミュージアム 車で20分】富山湾の神秘「ほたるいか」の不思議を知ることができます
-
【魚津市 魚津水族館 車で22分】富山湾の魚や世界の珍魚を展示をする国内で現存する最古の水族館です
-
【魚津市 埋没林博物館 車で28分】樹齢500年以上の樹根が水中保存されている国の特別天然記念物です
-
【魚津市 ミラージュランド 車で22分】大観覧車からは富山湾と北アルプス立山連峰が一望できます
-
【魚津市 海の駅蜃気楼 車で28分】魚津港で水揚げされたばかりの旬の魚はもちろんお土産も購入できます
-
【魚津市 蜃気楼ロード 車で28分】春頃には蜃気楼が見られる約8㎞の湾岸道路でドライブに最適です
-
【黒部市 黒部峡谷鉄道 車で50分】 トロッコ電車に乗ってゆっくりと峡谷美を楽しむことができます
-
【黒部市 宇奈月ダム 車で55分】資料館「大夢来館(だむこんかん)」ではダムカードを入手できます
-
【黒部市 うなづき湖 車で60分】対岸にトロッコ電車が走る、ひすい色の湖面が美しいダム湖です
-
【富山駅 周辺の観光スポット】新幹線を降りたらまずは…
-
【富山市 セントラム】富山駅から市内を回遊する便利な環状路面電車です。富山市内観光に欠かせません
-
【富山市 ガラス美術館 セントラムで12分】 富山市は世界有数の「ガラスの街」としても有名です
-
【富山市 富岩運河環水公園 富山駅から徒歩10分】 広大な憩いの公園 世界一美しいスタバがあります
-
【富山市 富山城 セントラムで6分】 佐々成政や富山藩主前田家の居城 城内には郷土博物館があります
-
【つるぎ恋月へのアクセス】電車でも お車でも 飛行機でも
-
【JR富山駅 車で40分 電車で30分】当館へは北陸新幹線から富山地方鉄道にお乗り換えです
-
【富山地方鉄道 上市駅 車で10分】当館最寄り駅 改札を出て右手出口が送迎ポイントです(要事前連絡)
-
【北陸自動車道立山IC 車で10分】料金所を出たら上市(かみいち)方面です。左へお進みください
-
【富山きときと空港 車で30分】東京便と札幌便が就航 国内唯一の河川敷にある空港です
-