
東京駅八重洲南口→安房塩見 | 安房塩見→東京駅日本橋口 |
7:20→9:34 8:00→10:04 12:50→15:04 13:50→16:04 14:50→17:04 |
9:34→11:46 10:09→12:26 11:09→13:26 11:39→13:46 16:09→18:26 17:09→19:26 18:09→20:26 |
※高速バス、電車ともに館山駅よりシャトルバスがご利用いただけます。 (要前日までの事前予約のみ)
時間 | 13:40 | 14:40 | 15:40 |
館山観光いちご狩りセンター・館山いちご狩りセンター
食べ放題でいちご狩りができます。
館山観光いちご狩りセンター (1/2〜1/10、1/11〜3/30、4/1〜5/7)3才〜5才まで200円引
館山いちご狩りセンター (1/2〜1/5、1月上旬〜3/31、4/〜5/7)
両施設とも詳しくは各HPをご覧下さい。
花倶楽部
「道の駅とみうら」から約4kmのところの山間にあります。
四季折々、いろいろな種類の花摘みが出来るほか、少しはなれたところには果物・野菜狩りも出来る分場もあります。
道の駅「三芳村」鄙の里
県道富津館山線沿いにあります。
地元のお母さん手作りのレストランのある「交流センター」と、旬の野菜などが並ぶ直売店や、
地元の素材を利用したお土産などを販売する「物産センター(土のめぐみ館)」で構成されています。
枇杷倶楽部
「道の駅 とみうら」。
休憩スペースとしてだけでなく、人形劇や講談会なども催されるアトリウムや、地域のサークルなどの発表の場として
利用されるギャラリー、地元の名産品を取り扱うショップにカフェなどがあります。
館山市立博物館
城山公園内に設置された郷土の歴史と民俗の博物館。
安房の歴史のほか、「南総里見八犬伝」にまつわる資料なども展示されています。
そのほか土器のパズルや、甲冑の体験着用などが楽しめます。
マザー牧場
1月下旬から300万本の菜の花が山一面を黄色く染め、3月の梅、4月の桜とその競演は春爛漫!
3月より新しいショー「牧羊犬とまきばの仲間たち」がスタート!
立体型7段し式水耕いちご園での「いちご狩り」も大人気!
東京湾フェリー
金谷・久里浜間をわずか35分で東京湾を横断。
船上では外国航路の大型船やサンセットにウットリしたり‥。ロマチックが海を渡る船旅です。
鋸山ロープウェー
奇岩、景勝を誇る鋸山へ約4分の空の旅。山頂からは東京湾・浦賀水道、富士山、天城山、伊豆大島など大パノラマが 広がります。日本一の大仏、地獄のぞきなど見所もいっぱいです。(要、別途拝観料)
南房パラダイス
マーライオンがシンボルの、トロピカルな花・鳥・蝶のレジャーパーク。
数百種類におよぶランを一堂に鑑賞できる「シンガポールらん館」は見逃せません。
館山ファミリーパーク
春のポピーをひじめ一年中花摘みが楽しめる。
又、パターゴルフや体験工房でのオリジナルハーブグッズ作りなども人気があります。
赤山地下壕跡
戦時中、東京湾要塞地帯の拠点として様々な軍事施設が置かれた館山に今なお残る戦争遺跡のひとつ。
その一部は公開され、当時の様子を垣間見ることができます。
道楽園
館山道富浦インターの目の前にある「市場に、料理に、お猿の劇場」と南房総最大級の観光施設です。