|
|
|
住所
〒321-1432
栃木県日光市安川町6-48
|
|
TEL:0288-54-1010 |
|
FAX:0288-54-0557 |
|
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:22:00) |
|
チェックアウト:10:00 |
|
交通アクセス JR 東武日光駅より車で10分、徒歩30分 日光東照宮まで徒歩10分 |
|
駐車場 有り 50台 無料 ※世界遺産日光の社寺の観光は当館の駐車場に停めて徒歩で約10分! |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
日光東照宮 東照大権現として神格化された徳川家康公が祀られています。三猿・眠り猫などで有名です。 |
 |
日光山輪王寺
実際には輪王寺というお寺はなく、日光山内にあるお堂や支院などの総称になっています。 |
 |
二荒山神社
奈良時代に勝道上人の四本竜寺建立が始まりで、祭神として大己貴命、田心姫命、味耜高彦根命を祀っています。 |
 |
 |
 |
 |
 |
神橋
日光の開祖、勝道上人が大谷川に行く手を阻まれたときに、二匹の蛇が現れ姿を変えて橋になったという言い伝えのある橋です。 |
 |
憾満ヶ淵
千姫物語の裏手を大谷川に沿って10分程の所にある小渓谷です。途中には化地蔵が並んでいます。 |
 |
華厳の滝 中禅寺湖から落ちる落差97メートルの滝です。「日本3大名瀑」の一つに数えられています。 |
 |
 |
 |
 |
 |
男体山
中禅寺湖の北側に位置する山です。古くから神のいる山として山岳信仰の対象でした。
|
 |
戦場ヶ原
神々の戦場だったと言う神話に由来する戦場ヶ原。季節ごとに様々な植物や動物が見られます。 |
 |
明智平
第二いろは坂(上り)の終盤にあります。展望台からは男体山・中禅寺湖・華厳の滝などが眺められる絶景ポイントです。 |
|