写真・動画
- 部屋
-
-
【控間付き・上和室(12.5畳禁煙2階鍵付)】イスとテーブルもございます
-
【控間付き・上和室(12.5畳禁煙2階鍵付)】和の設えならではの落ち着いたお部屋
-
【控間付き・上和室(12.5畳禁煙2階鍵付)】日当たりも良好です
-
【控間付き・上和室(12.5畳禁煙2階鍵付)】床の間
-
【控間付き・上和室(12.5畳禁煙2階鍵付)】寝室は部屋奥になっております
-
【控間付き・上和室(12.5畳禁煙2階鍵付)】広縁
-
【控間付き・上和室(12.5畳禁煙2階鍵付)】襖絵
-
【控間付き・上和室(12.5畳禁煙2階鍵付)】山形弘(雅号:笠松道人)の襖絵
-
【控間付き・上和室(12.5畳禁煙2階鍵付)】旧津山藩別邸庭園の衆楽公園の風景です
-
【控間付き・上和室(12.5畳禁煙2階鍵付)】床の間2
-
【乃木大将の間(14畳禁煙2階鍵付)】乃木ご夫妻ご滞在されたお部屋です
-
【乃木大将の間(14畳禁煙2階鍵付)】寛ぎの間と寝室に分かれております
-
【乃木大将の間(14畳禁煙2階鍵付)】寛ぎの間の床の間
-
【乃木大将の間(14畳禁煙2階鍵付)】是非お茶をお楽しみください
-
【乃木大将の間(14畳禁煙2階鍵付)】床の間
-
【乃木大将の間(14畳禁煙2階鍵付)】乃木大将の肖像写真
-
【乃木大将の間(14畳禁煙2階鍵付)】歴史ある空間でお休みください
-
【乃木大将の間(14畳禁煙2階鍵付)】ご夫妻が過ごされた広縁
-
【乃木大将の間(14畳禁煙2階鍵付)】-山形弘さんは1927年の津山市生まれです
-
【乃木大将の間(14畳禁煙2階鍵付)】山形弘(雅号:笠松道人)の襖絵
-
【乃木大将の間(14畳禁煙2階鍵付)】津山城跡と城下町が描かれています
-
【乃木大将の間(14畳禁煙2階鍵付)】乃木ご夫妻が記載された宿帳
-
【乃木大将の間(14畳禁煙2階鍵付)】乃木大将御使用のお布団が保存されたガラスケースです
-
【乃木大将の間(14畳禁煙2階鍵付)】展示物の添え書き
-
【乃木大将の間(14畳禁煙2階鍵付)】特別室のアメニティとなります
-
【乃木大将の間(14畳禁煙2階鍵付)】アメニティ類
-
【1階客室】上和室8畳 控間
-
【1階客室】上和室6畳
-
【2階客室】和室6畳
-
【1階客室】上和室8畳
-
【1階客室】上和室6畳 控間
-
- 食事
-
-
【料理】名物の鴨鍋は10月頃から4月頃までお召し上がりいただけます
-
【料理】鍋の〆にはそばや雑炊などをご用意
-
【鴨鍋定食】お一人様からでもお召し上がりいただけます
-
【料理】鴨鍋に添える「加茂五葉」は絶品です
-
【はもしゃぶ】当館自慢!旬の涼感を味わってください。
-
【はもしゃぶ】夏~秋までの季節限定です
-
【はもしゃぶ】夏~秋までの季節限定です。
-
【季節の先付一例】季節感を大事に丁寧に調理いたしております
-
【料理】四季折々の会席料理が自慢です♪
-
【料理】季節の素材にこだわってお出ししています♪
-
【奈義和牛のすき焼き】美しいサシのはいったお肉を割り下で、関東風にお召し上がりいただきます。
-
【奈義和牛のすき焼き】作州が誇る奈義和牛。焼かずに煮立てたお肉からは仄かに香ばしい匂いが漂います。
-
【料理】津山名物、そずり鍋をご堪能下さい!(画像は調理前となります)
-
【料理】味が自慢の夕定食♪
-
【料理】朝食:栄養バランスも良く、味も自慢です
-
【館内】お食事処
-
- その他
- 外観
- 施設
-
-
【館内】歴史上、多くの人が通り過ぎた入口です
-
【館内】ロビー右手には蘭亭曲水の屏風絵が設置されています
-
【館内】風情溢れる庭で安らぎのひとときを
-
【喫煙所】中庭に喫煙所を設けています
-
【館内】建物内には緑たっぷりの庭園も
-
【館内】屏風絵が宿に刻まれた歴史を物語っています
-
【館内】二階にある洗面所の天板は大理石でできています
-
【館内】レトロモダンな雰囲気が漂うお風呂
-
【浴室・脱衣所】共同ではありますが、バス・トイレ・洗面所など水回りはすべて改修しております
-
【ウォーターサーバー】浴室を出た休憩スペースに設けています
-
【お手洗い】温水洗浄便座に改装しています
-
【登録有形文化財プレート】平成12年には国の登録有形文化財に指定されました
-
【館内】玄関脇
-
【館内】食品衛生優良施設です
-