- トップページ
- > アクセス
〒960-0201 福島県福島市飯坂町字中ノ内24-3
東北自動車道「福島飯坂IC」より山形・米沢方面へ約10分。
無料駐車場がございます(150台収容可能/予約不要)。
-
- 旧堀切邸
- 江戸時代から続いていた豪農・豪商の旧家を復元・整備し平成22年5月に開館しました。
-
- 松尾芭蕉像
- 飯坂温泉に縁の深い松尾芭蕉の像。像は飯坂温泉駅前、文学碑は摺上川の辺にございます。
-
- 大鳥城跡
- 源義経の郎党、佐藤基治(元治)の居城跡。頂上からは、東に信達一円、西に吾妻の山なみを一望できます。
-
- 中野不動尊
- 厄除け、難除けの日本三大不動。御本尊の大日如来は20年毎に開帳されます。
- 八幡神社
- 奥州に出陣した源義家が必勝祈願のために勧請したと伝えられています。祭礼は「けんか祭り」と言い、大阪・岸和田の「地車祭り」、秋田・角館の「飾山ばやし」とともに〈日本三大けんか祭り〉の異名をとります(10月の第1土曜日を中心に3日間)。
- 常泉寺
- 境内に「滝の湯」と呼ばれる名湯が湧いていた事から厳湯山常泉寺と寺号を改めました。塗屋造りの寺院建築としてはとても珍しく、白漆喰、黒漆喰、赤色の瓦屋根が使われています。
- 片岡鶴太郎美術庭園
- 多彩に満ちた片岡鶴太郎氏の天衣無縫で心を解き放つ作品の数々、約70点が展示されております。
- 愛宕山公園
- 周辺は公園として整備おり、頂上の愛宕神社からは飯坂・穴原温泉の街並みをはじめ遠くは吾妻小富士、信夫山、伊達・桑折町方面の風景を眺めることが出来ます。
-
- 鯖湖湯
- 奥州三名湯の古湯・飯坂温泉のシンボル的存在で、レトロな雰囲気の外湯。
-
- 十綱湯
- 飯坂温泉を2つに分けて流れている摺上川にかかる十綱橋のたもとにあります。多くの地元町民に愛されている湯場です。
-
- 波来湯
- 約1,200年の歴史があり、2011年1月に建て替えオープンしました。飯坂温泉駅から徒歩すぐ。
-
- 切湯
- 飯坂温泉街の古くからある数少ない源湯の一つです。切り傷によく効くといわれています。
- 大門の湯
- 昔大鳥城の大門があった場所に作られました。高台にある温泉で、福島盆地が一望できる景色のよさで人気があります。
- 八幡温泉
- けんか祭りの行われる八幡神社や八幡寺の近くにある温泉で、お祭り期間中はとても賑やかになります。
- 温泉だけじゃない!餃子の香り漂う街、ここ『飯坂』。大きな皿にぎっしりと丸く円盤状に並んだ大量の餃子。これがまさしく福島『円盤餃子』。お酒やビールとともにワイワイ食べよう!お気に入りのお店をみつけてください!
- 餃子の照井
- 保原屋
- おがた
- 焼肉居酒屋 ひたち
-
- 花見山公園
- 「福島に桃源郷あり」
日本を代表する写真家故秋山庄太郎氏が毎年訪れたこの公園では、お花見の季節だけでなく、四季折々の植物を楽しめます。
-
- 東北サファリパーク
- 福島県二本松市塩沢温泉にある「野生の王国」東北サファリパークでは、ライオン、トラをはじめ、ゾウ等約1100頭羽のアフリカ動物放し飼いの中をマイカーで探検、生きた動物の姿を目前にハンターになったつもりで散歩してはみてはいかがでしょうか。
-
- あぶくま洞
- およそ8,000万年という歳月をかけて創られた大自然の造形美。全長約600mの洞内は、天井から大きく下がる鍾乳石や床下からタケノコのように堆積してできる石筍(せきじゅん)など千変万化の神秘の世界が続いています。
-
- 鶴ヶ城
- 全国の中でも難攻不落の名城と名高い城。明治7年、石垣だけを残して取り壊され、寄付により昭和40年9月に復元されました。
-
- 飯盛山
- 飯を盛ったような美しい形から名づけられた山で、夏〜秋にかけて、様々な花が咲きます。白虎隊自刃の地としても知られています。
-
- 猪苗代湖
- 周囲55.32km、最大深度93.5m、日本で4番目に大きく、透明度も世界有数の湖。
-
- 道の駅 喜多の郷
- “蔵のまち・ラーメンのまち”喜多方を存分に楽しめる道の駅。土産物屋、お食事処だけでなく、日帰り温泉までございます。
-
- 大内宿
- 江戸時代の町並みを今に残す宿場。街道沿いに並ぶかやぶき屋根の家々。まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような錯覚におちいります。
-
- アクアマリン福島
- 潮目の大水槽は、三角トンネルを境にカツオやマグロ、イワシなど多彩な生物を展示。 世界最大のタッチプール「蛇の目ビーチ」を併設した子ども体験館「アクアマリン えっぐ」が人気です。
-
- スパリゾートハワイアンズ
- 5つのテーマパークに分かれたプールと温泉があり、その名の通り南国の音楽とフラダンスショーを楽しめます。