写真・動画
- 部屋
-
-
【プレミアム】上質な寛ぎと贅沢な眠りをお約束いたします
-
【プレミアム】西館コーナー/特別室(トリプル/61㎡/定員3名様)限定2室。眼下に地獄谷を望めます。
-
【プレミアム】西館/特別室(トリプル/61㎡/定員3名様)内装は、地獄谷のアースカラーが基調。
-
【プレミアム】本館/特別室(12畳+ツインベッド/78㎡/定員5名様)
-
【プレミアム】本館/特別室(12畳+ツインベッド/78㎡/定員5名様)
-
【プレミアム】本館/準特別室(12畳+8畳/78㎡/定員6名様)
-
【プレミアム】南館/特別室(12畳間+ツインベッド/53㎡/定員6名様)
-
【デラックス】格式高い和の佇まいでお迎えいたします
-
【デラックス】本館/和室リビング付(12畳/44㎡/定員5名様)
-
【デラックス】本館/洋室(ツイン/40㎡/定員2名様)
-
【デラックス】本館/和室(10畳/40㎡/定員4名様、12畳/44㎡/定員5名様)
-
【スーペリア】2018年、2019年にリニューアルした新たなお部屋タイプです
-
【スーペリア】東館/和洋室 (6畳+ツインベッド/38㎡/定員4名様)
-
【スーペリア】東館/和洋室 (6畳+ツインベッド/38㎡/定員4名様)
-
【スーペリア】東館/和室(10畳/32㎡/定員4名様)
-
【スーペリア】東館/ツイン (32㎡/定員2名様)
-
【スーペリア】東館/洋室(ダブル/19㎡/定員2名様)
-
【スーペリア】南館/和室(10畳/26㎡/定員4名様)
-
【スーペリア】南館/洋室(トリプル/26㎡/定員3名様)
-
【スーペリア】南館/洋室(ツイン/26㎡/定員2名様)
-
【スタンダード】目的に合わせてお選びいただけるお部屋です
-
【スタンダード】南館/大部屋(24畳/53㎡/定員8名様)
-
【スタンダード】南館/和室(10畳/26㎡/定員4名様)
-
【スタンダード】西館/バリアフリールーム(10畳間+ツインベッド+ソファベッド/61㎡/定員8名様)
-
【スタンダード】西館/バリアフリールーム(10畳間+ツインベッド+ソファベッド/61㎡/定員8名様)
-
【スタンダード】西館/和室(8畳/26㎡/定員4名様、10畳/34㎡/定員5名様)
-
【わんちゃんルーム】わんちゃんと一緒にご宿泊いただけるお部屋をご用意しました。
-
【プレミアム】東館/わんちゃんスイート(10畳+ツインベッド/80㎡/定員5名様)
-
【デラックス】南館/わんちゃん和洋室(9畳+ツインベッド/53㎡/定員6名様)
-
南館わんちゃん和洋室限定で、わんちゃん専用足洗い場も完備!【南館/わんちゃん和洋室】
-
【スーペリア】東館/わんちゃんツイン(ツイン/32㎡/定員2名様)
-
【スーペリア】南館/わんちゃん和室(10畳/26㎡/定員4名様)
-
- 温泉
-
-
眼下に広がる地獄谷。悠久の時を感じさせる景観を眺めながらの入浴は格別です。【男性浴場/食塩泉】
-
お酒とソフトドリンクを提供しております。(有料/露天一杯付プラン特典)【男性浴場/硫黄泉】
-
大浴場入口カウンターでは、新品のバスタオルとフェイスタオルを用意してお渡ししております。
-
【温泉/内風呂】日本にある泉質は10種、そのうち5種を当館は保有。ようこそ、温泉デパートへ
-
秋の装いの地獄谷。季節の移ろいを感じながら、美しい紅葉をご堪能ください。【男性浴場/食塩泉】
-
冬の装いの地獄谷。湯につかりながら見る雪景色は格別です。【男性浴場/食塩泉】
-
アトピー性皮膚炎には酸性緑ばん泉。様々な細菌に対して殺菌力があります。【女性浴場/酸性緑ばん泉】
-
女性浴場からは美しい自然の景観をご覧いただけます。【女性浴場/食塩泉】
-
東屋風の浴槽から外の美しい景色をご覧ください。【女性浴場/食塩泉】
-
自然光溢れる大浴場。男性浴場からは見事な地獄谷の景色をご覧いただけます。【男性浴場/芒硝泉】
-
酸性緑ばん泉が持つ温泉酸性は殺菌力が高いことでも有名。【男性浴場/酸性緑ばん泉】
-
つらい冷えには食塩泉。湯冷め防止にもおすすめの湯です。【男性浴場/食塩泉】
-
1500坪もある浴場であるからこそ、浴槽を独り占めできることもしばしば。【男性浴場/重曹泉】
-
「歩行浴」温泉と冷水の川を交互に歩き、温冷効果により血行促進を期待できます【男性浴場/食塩泉】
-
「打たせ湯」高さ約4mから流れ落ちる湯の滝も第一滝本館ならではのもの。【男性浴場/硫黄泉】
-
「寝湯」寝ながら温につかる至福のひと時を。【男性浴場/硫黄泉】
-
「サウナ」じっくり汗をかいてリフレッシュはいかが?【男性浴場/サウナ】
-
「ミストサウナ」湿度100%なので視界がほとんど無いほど。【男性浴場/蒸気風呂】
-
【温泉/露天風呂】四季折々の景色を湯につかりながらお楽しみください。露天で一杯も♪
-
登別と言えば…硫黄泉。ぜひ、じっくりとお楽しみください【男性浴場/硫黄泉】
-
周辺の木々、広がる空、そして鳥たちの囀り。癒しの空間です。【女性浴場/硫黄泉】
-
温泉デパートの醍醐味は湯比べ。様々な泉質をお試しください。【女性浴場/食塩泉、硫黄泉】
-
金蔵の湯では源泉を湯車と湯棚で温度を調整し、湯船に流し込みます。【女性浴場/酸性緑ばん泉】
-
四季折々の風景をどうぞお楽しみください。【男性浴場/硫黄泉】
-
雪見の湯巡りがお楽しみいただける冬。ごゆっくりと癒しの時を【女性浴場/硫黄泉】
-
ゆったりと流れる時間の中、のんびりとお湯につかりまったりとお話でも【女性浴場/酸性緑ばん泉】
-
当館限定の金蔵酒は日本酒初心者の方にもオススメ。まろやかな口当たりが癖になります【露天で一杯】
-
北海道の冬、温かな湯につかりながら飲むお酒の味は格別です。自分へのご褒美へ!【有料/露天で一杯!】
-
金蔵の湯では高温のかけ流し源泉を湯車を用いて温度調節しています【女性浴場/湯車】
-
お湯の管理と清掃は毎日の仕事。第一滝本館の要とも言えるスタッフです。【湯守と清掃スタッフ】
-
【温水プール】25mプールと併設された水深50㎝程度のお子様用、ウォータースライダーをご用意
-
お子様から大人の方までお楽しみいただけます。【プール】
-
プールは夏だけじゃない!温水プールで一年中お楽しみいただけます。【プール】
-
レンタルの浮き輪・ビーチボール・お子様水着をご用意しております(有料)【プール】
-
プール醍醐味の1つ、ウォータースライダー。小さなお子様は保護者の方と一緒にご利用ください。【プール】
-
地獄谷を目下に見渡せる露天ジャグジー。プールと共に楽しんで。(冬季閉鎖)【プール/ジャグジー】
-
よりどりみどりの浴場アメニティ。日替わりでお試しあれ!【浴場/アメニティ】
-
肌質に合わせて、お好きなスキンケアをお使いください!※状況によっては、ご用意のない場合がございます。
-
広々としたパウダールーム。コスメを広げても大丈夫【女性浴場/脱衣所】
-
在りし日の大浴場。江戸時代から愛される湯は今も昔も変わりません。
-
「多種多様な泉質と浴槽を楽しんでいただきたい」という想いは昔から。
-
広々とした浴槽は当館の自慢です。
-
- 食事
-
-
お泊りのお部屋で、本格和会席膳を。人目を気にせず、お食事を楽しめるのも部屋食の醍醐味【お部屋食】
-
湯の里は、全席が半個室イス席。イスに座って、ゆったりとお楽しみください【湯の里】
-
和食からエスニックまで。お好きなものをお好きなだけお召し上がりください。【ビュッフェ】
-
【食事】お部屋食
-
お部屋にて上げ膳据え膳をお楽しみください【お部屋食】
-
【ご夕食/お部屋食】季節の御膳/2025年春の御献立(イメージ)
-
【ご夕食/お部屋食】滝本御膳/2025年春の御献立(イメージ)
-
【ご夕食/お部屋食】かに御膳/2025年春の御献立(イメージ)
-
【ご夕食/お部屋食】特別御膳/2025年春の御献立(イメージ)
-
【食事】湯の里
-
オープンキッチンでは出来たてのお料理をご用意いたします。【湯の里】
-
落ち着いた和モダンな雰囲気が好評です【湯の里】
-
【ご夕食】毛蟹・刺身/2025年春の御献立のご紹介(イメージ)
-
【ご夕食】さくらます蕗味噌けんちん揚げ/2025年春の御献立のご紹介(イメージ)
-
【ご夕食】ほたて蕗味噌けんちん揚げ/2025年春の御献立のご紹介(イメージ)
-
【ご夕食】ほたて蕗味噌けんちん焼/2025年春の御献立のご紹介(イメージ)
-
【ご夕食】いちご羊羹/2025年春の御献立のご紹介(イメージ)
-
【ご夕食】春の前菜/2025年春の御献立のご紹介(イメージ)
-
【ご夕食/湯の里(半個室)】季節の御膳/2025年春の御献立(イメージ)
-
【ご夕食/湯の里(半個室)】滝本御膳/2025年春の御献立(イメージ)
-
【ご夕食/湯の里(半個室)】特別御膳/2025年春の御献立(イメージ)
-
【食事】ビュッフェ
-
広々としたビュッフェ会場「原始林」。和洋エスニック様々なお料理をご用意。【ビュッフェ/原始林】
-
かまくらをイメージしたビュッフェ会場「雪国」で旬の食事をお楽しみください【ビュッフェ/雪国】
-
これぞ、滝本ビュッフェ!滝本らしいお料理が勢揃いです(イメージ)【ビュッフェ】
-
お刺身◎、海鮮丼◎、海鮮茶漬け◎。ビュッフェならではの組み合わせで(イメージ)【ビュッフェ】
-
北海道らしい海鮮も、もちろん食べ放題。心ゆくまでお楽しみください(イメージ)【ビュッフェ】
-
東南アジア出身の調理人が完全監修!道産食材を使うエスニック料理です(イメージ)【ビュッフェ】
-
お子様向けメニューあります♪キッズコーナーはお子様も取りやすいよう低めの台(イメージ)【ビュッフェ】
-
滝本らしいデザートもご用意♪オススメは、自分でまくスタイルのソフトクリーム(イメージ)【ビュッフェ】
-
ライブキッチンでは焼きたてのステーキをご用意しております(イメージ)【ビュッフェ】
-
さくさくの揚げたて天ぷら。ビールとご一緒にいかが?(イメージ)【ビュッフェ】
-
なんと、出汁は温泉・重曹泉!奥深い味わい◎。滝本の限定メニューの1つです♪(イメージ)【ビュッフェ】
-
【食事】朝食ビュッフェ
-
朝も好きなものを好きなだけ♪和食から洋食、エスニックまで幅広くご用意(イメージ)【朝食ビュッフェ】
-
王道のベーコンやウインナーもご用意しております(イメージ)【朝食ビュッフェ】
-
朝の目覚めはデトックスウォーターで。お好きなフレーバーをどうぞ!(イメージ)【朝食ビュッフェ】
-
サクサク焼き立てのクロワッサン。サクサク、ふわふわがたまらない!(イメージ)【朝食ビュッフェ】
-
第一滝本館オリジナルたきまる納豆、是非お試しあれ!(イメージ)【朝食ビュッフェ】
-
【食事】湯の里
-
滝本の美味しい朝を湯の里で♪特製和朝食をお楽しみください(イメージ)【湯の里/和朝食】
-
滝本の朝はエッグベネディクトで!とろとろ卵とベーコンのマリアージュ!(イメージ)【湯の里/洋朝食】
-
西館特別室にご宿泊の方限定のご朝食は”お弁当箱”にてご提供(イメージ)【湯の里/西特朝食】
-
彩り豊な和朝食には、職人のこだわりと熱意が詰まっています(イメージ)【湯の里/西特和朝食】
-
お勧めは白いオムレツ。黄身まで白い卵『米艶』を使います(イメージ)【湯の里/西特洋朝食】
-
- その他
-
-
支笏洞爺国立公園内に立地する第一滝本館。地獄谷へも徒歩約5分と好立地。
-
秋のよそおい。例年10月中旬~下旬に紅葉が見頃です。
-
冬のよそおい。冬ならではの景色を愛でる湯巡りはこの時期限定。
-
【その他】ロビー・エントランス
-
日本の10泉質、その半数を多彩な湯船で。ようこそ登別温泉の起源へ【エントランス】
-
壁は地獄谷を、カーペットは温泉街の源であり生命線の湯の川をイメージしています。【フロントロビー】
-
自然光を受け入れる、ゆったりとしたスペースでコーヒーブレイクを。【ラウンジ「はまなす」】
-
程よい甘さのビスコッティは、コーヒーともよく合います【ラウンジ】
-
毎日14時から16時は『鬼のハッピーアワー』開催中【ラウンジ】
-
ぜひ、散策ルートに当館自慢の中庭も加えてください【中庭】
-
スタッフが丁寧に手入れをしております【中庭】
-
館内探索中に、ぜひ、大迫力の鬼の絵もご覧ください【団体様ロビー】
-
【その他】館内施設
-
賑わいある店内には、各種オリジナル商品をはじめ北海道の名品が揃います。【お土産処「湯の街」】
-
定番のゲーム機が勢揃い。8:00~21:45まで営業。【ゲームコーナー】
-
温泉といえば卓球!みんなでぜひ白熱した戦いを♪【卓球 有料】
-
そばや寿司、天ぷらなど幅広い和食をお楽しみいただけます【食事処 いでゆそば】
-
お刺身や天ぷらなど、バラエティに富んだ人気の愛妻御膳。【食事処 いでゆそば】
-
白味噌や塩だけではなく、焦がし煮干醤油らーめんも人気です【ラーメン たけろくらーめん】
-
焦がし煮干し醤油らーめんは、煮干しの奥深さも相まって至極の一杯に【ラーメン たけろくらーめん】
-
お酒を片手に一曲いかがでしょう?【カラオケバー ドリーム】
-
雰囲気の良い店内でゆっくりと。ノーチャージです※要3日前予約【バー ミスティ】
-
温泉に入った後は、エステでリフレッシュ【エステルーム】
-
身体の中からも温泉効果を実感!温泉蛇口の横には美味しい湧き水もございます。【ご飲泉処】
-
【周辺・景観】
-
北海道遺産、登別地獄谷。昼の顔と夜の顔を、是非比べてみてください。【地獄谷】
-
日没~21時半までは地獄谷をライトアップ、通称「鬼火の路」。食後のお散歩コースに♪【地獄谷】
-
当館を出れば湯の町情緒あふれる温泉街が【登別温泉街】
-
日本で第2位の透明度を誇る『俱多楽泉』、別名『神秘の湖』【俱多楽泉】
-
冬には雪国ならではの樹氷が見れることも。登別ゲートウェイセンターでは本格的な樹氷ツアーも【樹氷】
-
たきまる君だよ!見つけたら、声を掛けてね!【たきまる】
-
たきまる君と一緒に、お部屋でまったりしませんか?【たきまる】
-
たきまる君の形をしたお饅頭。目でも口でも楽しめます♪(イメージ)【たきまる君】
-