写真・動画
- 部屋
-
-
窓際には目にも鮮やかな緑。伊香保の爽やかな季節を感じる福一のリトリートステイ
-
【心躍-rhythm-】伊香保でリトリート。「天空ヨガ」をお楽しみください。
-
四季折々の景色を眺めながらゆっくりとお過ごしいただけます
-
五感に働きかける、福一のリトリートステイ。
-
【心躍-rhythm-】最上階で心と体を癒してください。
-
お仲間やご友人同士の大切なご旅行に。万葉館庭園露天風呂付客室で贅沢なご滞在をどうぞ。
-
【心躍-rhythm-】新オープンの客室。最上階からの眺めは格別です。
-
四季折々の美しい姿を見せる庭園を一望できます。
-
新客室「心結」極上のバスタイムに五感が喜ぶリトリートステイ。
-
【庭園露天風呂付客室】フローリングのお部屋に和ベッドをご用意しております。
-
【心躍-rhythm-】心と体を整える、極上のリラクゼーション空間
-
【万葉館和モダン客室―riraku悠りらく―】極上の座り心地「Yogibo」を配した寛ぎの客室
-
ご家族でのご利用はもちろん、グループでのご宿泊にもお勧めです。
-
2023年2月にリニューアルした露天風呂付客室。プライベートな露天風呂でお寛ぎのひとときを。
-
貴賓室「心寧-kokone-」天空ヨガで心も体もスッキリ。
-
2023年2月にリニューアルした万葉館4階の露天風呂付客室。畳敷きの和室に和ベッドをご用意。
-
新客室「心寧」のお部屋。マッサージや読書など、癒しの時間をお過ごしください。
-
新客室「心寧-kokone-」最上階から伊香保の大自然を一望できます。
-
新オープン客室で癒しのリトリートステイを。
-
ご夫婦と、ご友人と、露天風呂付客室で贅沢なご滞在を。
-
ゆったり寛げるソファや、プライベート露天風呂もついたお部屋は、ご家族の触れ合いにもぴったり。
-
優雅な大人の休暇をお楽しみください。
-
畳敷きの心落ち着く空間で団らんのひとときを。
-
窓一面に庭園の景色と優しい色合いのインテリア。上質な空間の中でのご滞在をお楽しみ下さい。
-
スイートプレミアは二間続きの特別室です。
-
庭園露天風呂付のお部屋で寛ぎのひと時をお過ごしください。
-
次の間付き客室*上質な和のしつらえ。お部屋から望む山の景色も特長のひとつ。
-
2019年1月リニューアル。二間客室の一部屋にツイン仕様のベッドを備えた和洋室
-
2019年1月リニューアル。二間客室の一部屋にツイン仕様のベッドを備えた和洋室
-
【デラックス和モダン客室】客室内に備えたyogiboのビーズクッションは極上の座り心地です。
-
【デラックス和モダン客室】ゆったりとしたお部屋で思い思いのご滞在を。
-
【和モダン客室】四季の移ろいを客室内から楽しめる、特別なお部屋。
-
【和モダン客室】窓から望む奥伊香保の大自然にうっとり。
-
ゆったり15畳のお部屋で広々お過ごしいただけます。
-
庭園付のお部屋では、美しく配された四季折々の木々の風情をお愉しみ頂けます。
-
千樹館 基本和ベッド客室12.5畳。3名様でご利用の場合は、お布団でご用意させていただきます。
-
ゆったり12.5畳の本間にはツインベッド。 広縁には大きなソファを備えております。
-
小さなお子様連れのお客様にもお使いいただきやすい低めのベッドをご用意しています。
-
西側のお部屋からは、「赤城山」もご覧いただけます。【千樹館 最上階or25階 伊香保随一の展望和室】
-
西側のお部屋の窓下には、情緒あふれる石段街と伊香保の街並み。【千樹館 展望和室】
-
22平米のゆったりした造りの「ことほぎ〇ツインベッドルーム」
-
「ことほぎ〇ツインベッドルーム」リビングスペースからは伊香保の山々を眺めて。
-
- 温泉
-
-
露天風呂
-
大きな大浴場は男女別、お疲れを癒しのんびりとお寛ぎ頂けます。
-
露天風呂 朝には小鳥の鳴き声もすがすがしく心地よいひととき。
-
伊香保でも稀な、2種の名湯を湛える温泉をお楽しみ下さい。
-
奥伊香保にも朝がやってきます。静かで落ち着いた雰囲気の露天風呂。
-
良質な泉質も特徴のひとつ。滑らかなお湯と柔かな香りです。
-
滑らかな湯と良質な泉質です。
-
良質な泉質も特徴のひとつ。滑らかなお湯と柔かな香りです。
-
時間の移り変わりを感じながら、寛ぎのひとときを。
-
大浴場にはシャンプー・リンス等アメニティも常備しております。タオルはお部屋よりお持ちください
-
良質な泉質も魅力の一つ。柔らかな湯ざわりの温泉です。
-
大きな大浴場は男女別、お疲れを癒しのんびりとお寛ぎ頂けます。
-
窓から外の景色が眺めるサウナです
-
3つの貸切風呂は何れもゆったり湯上りもあり快適にご利用頂けます
-
源泉かけ流しの貸切風呂【ふわり】
-
- 食事
-
-
伊香保ならでは、福一ならではを楽しみ、味わう至福のひとときを。
-
その季節毎の「最高」の素材を集めた、福一自慢のご夕食をどうぞお楽しみください。
-
この季節ならではの逸品をお楽しみください。
-
緑や桃色に彩られたお料理が春らしい逸品。福一のお料理にも春の気配が。
-
春の絶品を堪能できる、福一春の万葉創作和会席。
-
冬を越え、モノトーンな景色が色づく季節。福一のお料理も華やかな春の献立に。
-
蕗の薹に海老、桜など所々に春を感じる福一のご夕食。春の万葉創作和会席より
-
春季限定、旬の味覚の山菜をふんわりと揚げた天婦羅を召し上がれ。
-
春の上州味覚会席。旬を迎えた海の幸をふんだんに盛り込んだ、春らしいお造り。
-
季節は冬から春へ。五感で愉しむ、福一のお料理。
-
人気のすき焼き鍋にも春らしい具材が。季節ごとの旬の素材とお肉をじっくり煮込んだ一品です。
-
【万葉創作和会席:春】季節に合わせて旬の素材を愉しめる、福一のお料理。
-
息を呑む美しさ、そして美味しさに魅了されるお料理の数々。春のことほぎ膳より。
-
春の上州味覚会席。旬を迎えた海の幸をふんだんに盛り込んだ、春らしいお造り。
-
鮮やかな献立は五感で愉しむ、福一の春の献立。
-
国産牛と豚肉の相盛りすき鍋。体もほかほか温まります。
-
冬の万葉創作和会席。贅沢な冬のお造りに白子椀も。
-
口に入れるとふわっと溶ける焼き白子の椀物。
-
冬季限定、鯛のかぶと煮。食べる部位によって味わいが違うのも楽しみのひとつ。
-
冬ならではのお造り盛。旬の海の幸を贅沢にお楽しみいただけます。
-
冬のことほぎ膳。少量ながら、心からご満喫いただけるお料理をご用意いたします。
-
竹筒に盛られた国産牛と豚肉は、相盛り鍋でお召し上がりください。冬の万葉和会席より
-
冬の美味を贅沢に。冬の万葉創作和会席より。
-
素材の旨味を活かした、福一ならではの逸品の数々。
-
冬の千樹味覚会席。人気のすき焼き鍋は国産牛と豚の食べ比べ相盛り鍋をご用意します。
-
秋の訪れを五感で存分に感じて。秋の万葉創作和会席より
-
秋の味覚といえば、松茸土瓶蒸し。この季節しか味わえない味覚を堪能してください。
-
秋の味覚に舌鼓。メインに上州もち豚と国産牛の食べ比べ~ごま味噌仕立て秋鍋をご用意いたします。
-
秋はたらば蟹とずわい蟹の饗宴に舌鼓。贅沢な味わいをご堪能ください。【秋の万葉創作和会席より】
-
秋ならではの素材をふんだんに使った万葉創作和会席。
-
秋のお造り盛り。この時期にしか味わえない口福のひとときを楽しんで。【味覚会席・ことほぎ膳】
-
料理長が吟味した食材の数々を旬のお料理に仕立てて。【味覚会席・ことほぎ膳】
-
福一の夏のお料理。器から飾り付けまで涼し気な、こだわりのお品です。
-
人気の「牛すき焼き鍋」。口の中で広がるお肉の旨味をお楽しみ下さい
-
夏の万葉創作和会席。彩り豊かに飾り付けられたお料理は目でも味わえる一品。
-
目で、耳で、五感で愉しめる福一の夏の会席料理。
-
目で、耳で、五感で愉しめる福一の夏の会席料理。
-
鮑は焼きたてをお召し上がりください。夏の万葉創作和会席
-
【すき焼き風おきりこみうどん】福一オリジナルの献立です。※器など変更になる場合がございます
-
郷土ならではのお料理を愉しむ福一のご夕食。※器など変更になる場合がございます
-
地元の食材を中心に、一品一品丁寧にお作りしています。
-
旬の海の幸を使用した新鮮なお造りは料理長お勧めの一品です。
-
旅の思い出話も弾む華やかなお料理。皆様の楽しいご滞在を福一にてどうぞ。
-
お子様専用のメニューもご用意。旗付きで嬉しい♪
-
福一のお子様料理一例。茶碗蒸しにエビフライなど、お子様に人気なお料理を取り揃えました。
-
個室のお食事処のひとつ。親しい方とプライベートな空間でお食事をご堪能ください。
-
ゆっくりと会話もお楽しみ頂けるプライベートな個室でのお食事が人気がございます。
-
個室会食場。個室をご希望のお客様は、お問合せいただくか、個室専用のご宿泊プランをご利用ください。
-
個室会食場。個室をご希望のお客様は、お問合せいただくか、個室専用のご宿泊プランをご利用ください。
-
いくつかある食事処のなかのひとつ。
-
個室会食処 料亭
-
- その他
- 朝食◆旬菜健美ビュッフェ
-
-
見晴らし最高の展望ダイニング。夏には爽やかな緑の山々が眩しい景色。
-
彩り豊かな朝食ビュッフェ。展望ダイニングで朝の明るい日差しの中、心地よいひとときを。
-
朝食ビュッフェには、地元ならではの郷土料理や旬のお料理などバラエティ豊かなメニューが揃います。
-
旬菜旬魚が勢揃い!福一自慢の朝食ビュッフェをどうぞお楽しみください。
-
朝食ビュッフェにも夏らしいお料理をご用意しました。朝からスッキリと爽やかに。
-
朝食ビュッフェ。新鮮な野菜から和惣菜まで、たっぷりとご用意。
-
料理人がダイニング内で仕上げる「朝のお造り」は当料理長のこだわりの一品。
-
海鮮のっけ丼に特製だし茶漬け、郷土料理などほっこりする和の献立も豊富。
-
窓一面に緑が広がる展望ダイニングで爽やかな朝のひと時をお過ごしください。
-
- 福一のおもてなし
-
-
自然豊かな伊香保に建つ重厚な老舗宿
-
エントランス ようこそ福一へ
-
ようこそ福一へ
-
広々としたラウンジでほっと一息。お飲み物と一緒にお菓子もいかがでしょうか。
-
【美肌バー】化粧水やミルクなど数ある中からお好きなものをお使い頂けます!
-
色浴衣セットのレンタルもございます。
-
女性に嬉しいシャンプーバー お好みのものをどうぞ
-
広々とした館内を散策。館内は温かい暖色系の照明を使用しています。
-
売店にご用意している色浴衣【有料】。色合い、柄も様々にご用意しております。伊香保の街歩きにもどうぞ
-
お部屋でリトリートステイをお愉しみいただけるアロマ体験付プラン。
-
ゲームの貸出を行っております。定番のUNOなどのほか、群馬を代表する上毛かるたもぜひどうぞ。
-
ライブラリーラウンジ「ルーエ」ではクッションに座ってコミックやボードゲームをお楽しみいただけます。
-
- 春夏秋冬の観光スポット
-
-
秋間川上流の丘陵地に広がり、「ぐんま三大梅林」のひとつである秋間梅林。
-
岩井桜並木と水仙畑。 水仙の絨毯と薄紅色に染まる桜のカーテンのコラボレーション
-
「白石稲荷山古墳」の桜。春には桜が堂々と咲き、美しい景色が撮影できフォトスポットとしても人気!
-
群馬県は、古くから梅の産地として全国的に有名
-
伊香保グリーン牧場~春~
-
秋間川上流の山あいの秋間梅林。50ヘクタールにわたって、約3万5千本の紅梅・白梅が広がります。
-
おいしい水で育った伊香保のいちごは粒がとても大きめ
-
伊香保グリーン牧場の桜並木。
-
上毛三山の一つ、榛名山を背景に広がる榛名梅林。榛名地域全体でおよそ12万本。
-
石段街中腹「strawberry bomb」さんでは新鮮な地元のいちごを使ったいちごミルクが人気
-
おいしい旬のいちごが30分食べ放題!「吉岡農場」さんでのいちご狩り体験
-
「七輿山古墳」の桜。古代ロマンあふれるこの地でも春には桜が満開を迎えます。
-
箕郷芝桜公園
-
美しい緑に朱赤の橋が写真映え。新緑の「河鹿橋」
-
伊香保温泉を望む長峰公園では満開のつつじをお楽しみいただけます。
-
敷島公園 バラ園。バラ園まつりが6月5日まで開催されています。
-
敷島公園 バラ園。夜のバラ園もきれいです。
-
小野池あじさい公園。あじさいが見頃を迎える6月中旬から7月中旬にはあじさい祭りが開かれます。
-
浜川運動公園のハナショウブ。6月中旬に見頃を迎えます。
-
かわいい実が食べ放題♪原田農園さくらんぼ狩りは6月上旬から7月中旬まで!
-
宿のすぐ近くにある観光スポット「河鹿橋」
-
東洋のナイアガラとも呼ばれる吹割の滝。圧倒的な迫力と雄大な自然美を感じることができます。
-
高層階からは伊香保の自然豊かな景色をご覧いただけます
-
乙女の滝。滝が非常に特異な形をしていて、「ヒョングリ滝(跳ね滝)」と呼ばれています。
-
旭の滝。ひっそりとある隠れ滝。
-
粕川町室沢棚田の里では枝豆収穫体験ができます。
-
岩井洞ラフティング
-
伊香保神社へも徒歩で散策。
-
独特の香りと深い味わいで「川魚の女王」と称される鮎、磯部簗。夏の風物詩となっています。
-
お車10分で行ける「渋川スカイランドパーク」アトラクションや見晴らしの良い風景が楽しめます。
-
伊香保グリーン牧場
-
石段街の街並み
-
伊香保神社へも徒歩で散策。
-
石段街の街並み
-
石段街へは徒歩で散策。浴衣を着て街歩きをお楽しみください。
-
群馬フラワーパーク。8種のアスレチックや緑の迷路があり、お子様にも大人気です。
-
伊香保グリーン牧場
-
伊香保グリーン牧場
-
児童遊園 るなぱあく。昔ながらのレトロな感じが楽しめる遊園地です。
-
馬事公苑では乗馬体験をすることができます。
-
「古墳王国」とも言われている群馬県
-
八幡塚古墳。たくさんの埴輪が並べられており、古墳に登ることや石室を見学することが可能です。
-
棚下不動滝。37mの断崖を一気に下る勇壮な景観により、「日本の滝100選」に選ばれました。
-
八幡塚古墳・二子山古墳
-
おおさる山乃家。キャンプ体験や手ぬぐい絞り染め体験ができます。
-
群馬には鉄道ファンがたまらない、観光にもピッタリな鉄道が沢山あります
-
赤城山のカルデラ湖「赤城大沼」周辺よりも少し早めに色づき始めます。
-
紅葉の名所として有名な伊香保温泉の湯元付近にある「河鹿橋」。
-
秋の伊香保温泉。夕暮れの中、紅葉が美しく映えます
-
冬の河鹿橋。雪景色と朱色の橋のコントラストが綺麗
-
冬季限定、榛名湖のイルミネーション
-