交通アクセス
北海道の西部に位置するニセコ町。
北海道を代表する秀峰・羊蹄山を望み、ニセコ連邦の主峰ニセコアンヌプリの山麓に広がるマウンテンリゾート。
新千歳空港、札幌、小樽、函館などの主要都市からのアクセスも便利です。

- ■無料シャトルバスについて
- JR倶知安駅よりホテルシャトルバス運行(約25分)
- ※詳しい運行スケジュールはホテルにお問い合わせください。
- ■バスでのアクセス
- 新千歳空港とニセコエリアを結ぶスキーバス運行
- ホテルと倶知安駅間、倶知安町内、またホテルと周辺都市間でローカルバス運行
- ■電車でのアクセス
- JR倶知安駅又はニセコ駅下車。
- <新千歳空港から> 新千歳空港からJR札幌駅・小樽駅乗り換え 平常時約3時間30分
- <札幌から> JR札幌駅から直通 平常時約2時間30分
- <函館から> JR長万部駅乗り換え 平常時約3時間
- <北海道新幹線 新函館北斗駅> JR長万部駅乗り換え 平常時約4時間
- ■お車をご利用の場合
- <新千歳空港から> 新千歳空港から国道276号線で110km。平常時1時間50分
- <札幌から> 札幌から国道230号線で97km。平常時1時間50分
- <函館から> 函館から国道5号線で185km。平常時3時間30分
- <北海道新幹線 新函館北斗駅から>国道5号線で155km 平常時約2時間
- ■駐車場のご案内
- 500台分の駐車場をご用意しております。
- ホテルご利用のお客様は無料にてご利用いただけます。
- ※バイクでお越しの場合、屋根付きのバイク専用駐車場はございませんのでご了承ください。お車用の駐車場をご利用ください。
周辺情報
ニセコヌプリホルスタインズ ミルク工房
キレイな水と空気で育った健康な牛たちからしぼった新鮮な牛乳を使った、牛乳本来の味がいきているアイスクリームや人気のシュークリーム、
しっとり柔らかいバームクーヘンなど、おすすめの商品がいっぱいです。
特に、濃厚なのむヨーグルトは絶品。お土産にもきっと喜ばれるはず!
のむヨーグルトはホテル内のショップでも販売しています。
■ホテルから車で約5分
■定休日:年末年始
■営業時間: 10:00~18:00
特に、濃厚なのむヨーグルトは絶品。お土産にもきっと喜ばれるはず!
のむヨーグルトはホテル内のショップでも販売しています。
■ホテルから車で約5分
■定休日:年末年始
■営業時間: 10:00~18:00
道の駅 ニセコビュープラザ
国道5号と道道岩内洞爺線が交差するポイントに位置する道の駅「ニセコビュープラザ」は、「情報プラザ棟」「フリースペース棟」「トイレ棟」の
3棟からなっています。ゆったりとしたスペースにはニセコ観光のための情報が充実しており、観光の準備にも好適。
フリースペース棟には、特産品のジャガイモを使ったファーストフードショップや地元のミルクを使ったソフトクリームがあり農産品の直売を行っ
ています。
■休館日:年中無休
■会館時間:9:00~19:00(7~8月)
9:00~18:00(上記以外)
3棟からなっています。ゆったりとしたスペースにはニセコ観光のための情報が充実しており、観光の準備にも好適。
フリースペース棟には、特産品のジャガイモを使ったファーストフードショップや地元のミルクを使ったソフトクリームがあり農産品の直売を行っ
ています。
■休館日:年中無休
■会館時間:9:00~19:00(7~8月)
9:00~18:00(上記以外)
ニセコ周辺の温泉郷
ニセコは温泉の宝庫。
ニセコ最大の温泉郷「昆布温泉」やアンヌプリスキー場のふもと「アンヌプリ温泉」、主峰ニセコアンヌプリとイワオヌプリの間の谷間の
「五色温泉」、ヒラフスキー場内にある「ヒラフ温泉」など、それぞれに特徴のある泉質と四季折々の景観を楽しみながら、温泉めぐりが
楽しめます。
ニセコ最大の温泉郷「昆布温泉」やアンヌプリスキー場のふもと「アンヌプリ温泉」、主峰ニセコアンヌプリとイワオヌプリの間の谷間の
「五色温泉」、ヒラフスキー場内にある「ヒラフ温泉」など、それぞれに特徴のある泉質と四季折々の景観を楽しみながら、温泉めぐりが
楽しめます。
ニセコミュージアムロード
岩内町からニセコ町、真狩村までの道道66号には、6つの記念館や美術館が集まっており、「ミュージアムロード」と呼ばれています。
ニセコ町の有島記念館、共和町の西村計雄記念美術館、喜茂別町の中山峠 写真の森美術館を結ぶルートで、大自然に包まれた作品と
芸術にじっくり触れてみてはいかがですか?
・木田金次郎美術館(岩内町) ※月曜休館
・荒井記念美術館(岩内町) ※月曜休館・冬期間休館(12月中旬~4月中旬)
・西村計雄記念美術館(共和町) ※月曜休館
・小川原脩記念美術館(倶知安町) ※火曜休館
・有島記念館(ニセコ町) ※10月16日まで無休・以降月曜休館
・中山峠 写真の森美術館(喜茂別町) ※5月~11月・無休/12月~4月/月曜休館
ニセコ町の有島記念館、共和町の西村計雄記念美術館、喜茂別町の中山峠 写真の森美術館を結ぶルートで、大自然に包まれた作品と
芸術にじっくり触れてみてはいかがですか?
・木田金次郎美術館(岩内町) ※月曜休館
・荒井記念美術館(岩内町) ※月曜休館・冬期間休館(12月中旬~4月中旬)
・西村計雄記念美術館(共和町) ※月曜休館
・小川原脩記念美術館(倶知安町) ※火曜休館
・有島記念館(ニセコ町) ※10月16日まで無休・以降月曜休館
・中山峠 写真の森美術館(喜茂別町) ※5月~11月・無休/12月~4月/月曜休館