よくある質問
有り 20台 無料 先着順
最終更新日:2024-08-06
東北自動車道築館ICより車で45分/JRくりこま高原駅より2名以上で送迎有(要予約)
最終更新日:2025-02-16
(宿泊プランによって異なる場合がございますので、詳細は各宿泊プランをご確認ください。)
最終更新日:2025-02-16
おおらかな大自然に包まれた 心やすらぐ山あいの宿。
日々の喧騒から離れ、飾りのない四季折々の自然の景色を望み、ごゆっくりと寛いで日頃の疲れを癒して下さい。
江戸時代には「仙台藩仙北御境目寒湯御番所」が置かれてた歴史ある温泉。
その数百年の歴史を今に繋ぐ温泉旅館です。花山温泉の名湯はお肌がしっとり、すべすべの【美肌の湯】四季折々の景色とともにご満喫ください。
寛ぎの和室より自然豊かな景観。時折聞こえる木々の重なる音や時間が止まったかのような静寂。都心では味わえない贅沢なお時間をお過ごしください。
広縁つきの和室です。
都会の喧騒を離れて森林の景色をお楽しみください。
テレビ/電話/インターネット接続(無線LAN形式)/お茶セット/冷蔵庫/ドライヤー/電気スタンド/洗浄機付トイレ金庫/宅配便手配/送迎バス
ボディーソープ/シャンプーリンス/タオルバスタオル/浴衣/スリッパ
車いす可・ユニットバス付の洋室です。
テレビ/電話/インターネット接続(無線LAN形式)/お茶セット/冷蔵庫/ドライヤー/電気スタンド/洗浄機付トイレ金庫/宅配便手配/送迎バス
ボディーソープ/シャンプーリンス/おふろセット/タオルバスタオル/浴衣/スリッパ
お部屋タイプ | 広さ | 人数 |
---|---|---|
【禁煙】和室 四季の舞 花の音 | 18㎡ | 1~5名様 |
【禁煙】ツインルーム | 16㎡ | 2名様 |
フォトギャラリーの閲覧はこちらから
栗原の「旬」をお届けいたします。
ランチ営業もございます。ぜひご利用ください。
朝食は優しい和食膳。ついついごはんの進むおかずをご用意いたします。
朝食メニュー
※ご宿泊頂いた季節によって旬の献立でご提供いたします。
温泉卵、焼き魚、ごはん、お味噌汁、その他季節の食材をご提供いたします
板長おまかせの上級和食膳は栗原産の岩魚や漢方牛陶板焼きなど料理長が拘り抜いた厳選素材を使用しております。
季節の食材、栗原の食材をお楽しみください。
※ご宿泊頂いた季節・プランによって旬の献立でご提供いたします。
本来釣るのが難しい上流の清流域に住む岩魚を
はじめて養殖したのが宮城県。
清らかな水で育てられた岩魚は臭みも無く甘い身が特徴。
温湯山荘では塩焼きでご提供いたします。
栗原市内にはラムサール条約登録湿地の伊豆沼・内沼がございます。秋から2月にかけては渡り鳥の飛来が楽しめ、一年を通して野鳥や動植物を観察できるスポットです。
江戸時代には「仙台藩仙北御境目寒湯御番所」現在では「仙台藩花山村寒湯番所跡」が当館から徒歩圏内に設置されています。当時は仙台藩、秋田藩を結ぶ街道に睨みを利かせる重要な場所でした。奥州藤原氏三代藤原秀衡公ゆかりの温泉をご堪能ください。
本来釣るのが難しい上流の清流域に住む岩魚をはじめて養殖したのが宮城県。清らかな水で育てられた岩魚は臭みも無
甘い身が特徴。
温湯山荘では塩焼きでご提供いたします。/p>
旅の思い出のお土産をどうぞ。花山の特産「ふさすぐりアイス」「花山産山菜漬け各種」ご用意しております。
その由来は、三世紀近く遡った江戸時代、当領主の奥方が幼君の病弱を憂い蔵王権現御嶽神社に祈願したところ、その効果が現れて大いに喜び家臣に行わせたのが起源と言われ江戸時代の正徳2年から現在に受け継がれています。
12丁の古式火縄銃の轟音が栗駒山麓に響き渡り、鉄砲組独特の歩行と日本で唯一伝承された火縄銃の古式技法です。
チェックイン
15:00から(最終チェックイン:18:00)
チェックアウト
10:00まで
Tabist 花山温泉温湯山荘
東北自動車道築館ICより車で45分/JRくりこま高原駅より2名以上で送迎有(要予約)
最終更新日:2024-08-06
最終更新日:2025-02-16
最終更新日:2025-02-16