写真・動画
- 部屋
-
- 母屋客室「栃木山」 本間・控え間で計20畳
- しなやかなデザインの竹製テーブルセットを配置
- 母屋客室「鳳」 広縁から見える古庭の景色
- 母屋客室「栃木山」 大正期からの照明器具
- 母屋客室「鳳」 床の間の趣向は各部屋それぞれ
- 母屋客室 アンティークな味わいのある洗面台
- 旅館で縫っているリネンの敷シーツやまくらカバー
- 客室名は、往年の横綱四股名。部屋には手形と錦絵が
- レトロなルームキーと、刺繍のキーホルダー
- 2階小客室「武藏」 畳にぺたんと座って過ごす
- 2階小客室「武藏」 2畳ほどの板間と文机
- 2階小客室「武藏」 33代横綱 武藏山武の錦絵
- 2階小客室「武藏」 室内に備え付けられた水回り
- 2階小客室「武藏」 書籍を読みふける時間も佳し
- 2階小客室「武藏」 行司さん直筆の客室札
- 2階小客室「安藝」 1960年代リデザインのベッド
- 2階小客室「安藝」 カウンターテーブルと十分な電源
- 2階小客室「安藝」 館主セレクトの書籍が並ぶ
- 2階小客室「安藝」 見上げると一本木の大きな梁が
- 2階小客室「安藝」 37代横綱 安藝ノ海節男の手形
- 2階小客室「安藝」「武藏」 客室に至る階段
- 温泉
- 食事
-
- 会席料理 一例(お刺身)
- 会席料理 一例
- 会席料理 一例
- 会席料理 一例
- 会席料理 一例
- 会席料理 一例
- 【10月~翌3月限定】ふくフルコース(ふく刺し)
- 【10月~翌3月限定】ふくフルコース(コース)
- 【10月~翌3月限定】ふくフルコース(ヒレ酒)
- 【10月~翌3月限定】ふくフルコース(前菜)
- 【10月~翌3月限定】ふくフルコース(ふく刺し)
- ぽん酢も果汁を絞って手づくり
- 川棚温泉名物瓦そば よく焼くのが好み
- 川棚老舗菓舗に特別注文する「おすもう饅頭」
- 朝は、挽き立てコーヒー/紅茶のサービスが
- 山口県徳佐のりんごのお酒「やまぐちシードル」
- 予約時のお申し付けで、ワインの用意も可
- 近くの農家さんが取り組む「海峡レモンソーダ」
- 料理は、地域の素材でいちからこしらえる(すもも)
- 料理は、地域の素材でいちからこしらえる(筍)
- 料理は、地域の素材でいちからこしらえる(菜っ葉)
- 和やかな雰囲気の食事室・朝食会場(全景)
- 和やかな雰囲気の食事室・朝食会場(客席)
- 和やかな雰囲気の食事室・朝食会場(夜景)
- 和やかな雰囲気の食事室・朝食会場(カウンター)
- 和やかな雰囲気の食事室・朝食会場(ストーブ)
- 和やかな雰囲気の食事室・朝食会場(本棚)
- その他
-
- 100年前から変わらぬ玄関の景色
- 館内は、迷路のような「回遊式建築」
- 太鼓が呼び鈴。来館の際に鳴らしてください
- 屋根付き駐輪場。自転車のりさんも歓迎
- 電話五番のプレートが、今でも玄関脇に
- 玄関脇に配する、登録有形文化財のプレート
- 創業主である大相撲力士「玉椿」の肖像
- 鉱滓煉瓦の塀では、近所の猫が日向ぼっこ
- 館内は、信頼のおける建築士や大工と営繕
- 長い廊下。幅広の床板は、ナラの無垢材
- 館内随所にお相撲さんに関連するアイテムが
- 水回りの紫陽花は魔除けで、年に一度掛け替え
- 大相撲関連の資料も眺めることができる物販部
- 大相撲関連の資料も眺めることができる物販部(左)
- 大相撲関連の資料も眺めることができる物販部(右)
- 2階 80畳の大広間 舞台と床の間を供える
- 2階 80畳の大広間を1階から見上げた景色
- 有形文化財登録の決め手になった、折り上げ格天井
- 庭を望むサロンは、食事室の役割も
- 館主の本棚。大相撲関連の書籍や、文芸書が並ぶ
- ゆらぎガラスに、庭の緑が映り込む風情は朝
- カウンターからは、挽きたてコーヒーやお酒を提供
- 館内には、大相撲に関する品々が配される
- 昭和期の家電など、レトロな備品もいまだに使用
- 初代館主が交流した力士たちの写真が並ぶ
- 敷シーツやまくらカバーなどのリネンは手製
- 川棚温泉やお相撲さんのオリジナルグッズ
- 川棚温泉の古刹の梅が春を知らせる
- ゴールデンウィークは、藤の花の季節
- 近くには、透明度の高い砂浜がたくさん
- 豊浦町で開催される、「コスモスまつり」
- 秋には、旅する蝶・アサギマダラが飛来
- 年明けから春まで長く花をつける「玉椿」