|
- ■蓬莱庭園の大池寺
-
大池寺は、今から約1250年前、天平年間(729~784)諸国行脚の高僧、行基菩薩(668~749)がこの地(現在の滋賀県甲賀市水口町名坂)を訪れた際、日照りに悩む農民のため、灌漑用水として、「心」という字の形に4つの池を掘り、その中央に寺を建立し、一彫りごとに三拝したという「一刀三礼の釈迦丈六坐像」を安置したと伝承されている。当時の文献は、何一つ、残されてはいないが『甲賀郡志』『水口町志』によると、寺の名を「邯鄲山青蓮寺」といい、山内寺院は八ヶ寺を数え、七堂伽藍の備わった、天台宗の寺であったという。
蓬莱庭園は江戸初期寛永年間に小堀遠州の作として伝えられサツキの大刈り込み鑑賞式枯山水庭園で、幽雅流麗の美を味わうことができます。
◇当ホテルから車で8分
住所:滋賀県甲賀市水口町名坂1168
|
|
- ■摩耶夫人の十楽寺(じゅうらくじ)
-
元来、天台の寺であったものが信長の兵火に会い消失する。
寛文年間(1661年〜)巡化僧広誉可厭大和尚、現在の地に錫を留め専修念仏浄土の寂光を宣揚せんことを念願し広く十方有志の助成を仰ぎ万人講を勧募し本堂、庫裏、茶所を完成し、清浄山二尊院十楽寺と名称し念仏道場と定め、浄土宗総本山知恩院の直轄末寺となり今日に及ぶ。
当寺六世寂誉上人は祐天上人と兄弟弟子であったと言われ、当寺院におしのびで立ち寄られた際お書きになられた、丈六阿弥陀如来に合わせた祐天名号が保存されている。
本尊は日本最大級の丈六阿弥陀如来座像、ほか十一面千手観音、救世観音坐像、法隆寺と当寺がその形を所持している懐からお釈迦様を垣間見る摩耶夫人立像など天台のおりの様相を含めた仏像安置がなされております。
◇当ホテルから車で24分
住所:滋賀県甲賀市土山町山中351
|
|
- ■三井アウトレットパーク 滋賀竜王
-
国内外のブランドショップやレストラン・カフェが充実している近畿最大級のアウトレットモールです。敷地が広く約230店舗のお店が入っているので一日中満喫できます。駐車場も立体・平面ともに完備されていて、駐車料金も無料なので時間を気にせず楽しむことができます。
季節に合わせて様々なイベントも開催しています!
◇当ホテルから車で21分
住所:滋賀県蒲生郡竜王町大字薬師字砂山1178-694
|
|
- ■いちいの観音 櫟野寺(らくやじ)
-
福生山自性院櫟野寺(いちいの観音)は桓武天皇の延暦十一年に比叡山の開祖伝教大師様が根本中堂の用材を得る為に甲賀郡杣庄おいでにまりました時、霊夢を感じて此の地の櫟の生樹に一刀三礼の下彫刻安置されました。日本最大坐仏十一面観音菩薩がご本尊様です。
平成30年の秋33年に一度の大開帳を迎えます。甲賀市にお越しの際は是非足をお運び下さいませ。
◇当ホテルから車で26分
住所:滋賀県甲賀市甲賀町櫟野1377
|
|
- ■甲賀流忍術屋敷
-
甲賀忍者を世に知らしめた出来事が、長享元年(1487年)の鈎の陣です。
幕府の命に背く佐々木六角高頼討伐のため将軍足利義尚自ら大軍を率いて近江に来攻した時、
甲賀武士団は佐々木六角氏に助勢し、山中でさまざまな奇襲攻撃をかけ、時には夜陰に義尚の本陣に迫って火や煙を放つなど、佐々木六角氏を助けた戦いです。これを機に、望月出雲守を筆頭とする甲賀武士団の神出鬼没の戦術やその高い戦闘能力の印象が、「甲賀忍者」と呼ばれるようになり、その後戦国時代には、各戦国大名を影から支えていきました。
館内では、忍者でお馴染みどんでん返しや三階から一階まで逃げる為の縄梯子があったりと、望月出雲守に代表される甲賀望月氏本家を甲賀流忍術屋敷として公開しています。忍者好きはもちろん歴史好きの若年層からシニア層の方まで、多くの方に楽しんでいただけます。
◇当ホテルから車で20分
住所:滋賀県甲賀市甲南町竜法師2331
|