楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

bp-info こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。
また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。

写真1

なくしたものを見つける旅

用明天皇2年(587年)尊隆上人によって開かれたお寺で、1400年もの歴史があります。慈覚大師円仁により、天台宗となり比叡山延暦寺を本山として、天台密教を修法する祈祷寺として今日に至っています。境内には樹齢数百年とも云われる千年杉が立ち並び、凛とした雰囲気が漂います。その自然美と千年の時の流れが、訪れる人をやすらかな気持ちにさせるのかもしれません。
写真2 写真3 写真4

【清水寺参道】
石段の途中、岩不動に手を合わせ、大門をくぐると鬱蒼とした参道が続きます。川のせせらぎを聞きながら、およそ10分位で境内に到着です。風情のある参道ですが別の車道があり、駐車場まで迎えに参りますのでお電話下さい。

【手水舎】
参拝前に、ここで手と口を水で清めます。最後に、柄杓を立て、柄の部分に水を流すことを忘れずに。

【清水寺根本堂】
国指定の重要文化財で、明徳4年(1393年)の建立。尼子・毛利の合戦で焼け残った唯一の建物です。平成4年に4年6箇月をかけた解体修理を終え、現在の姿に至っております。
写真5 写真6 写真7

【清水稲荷社】
毎月11日が清水稲荷社の縁日で、浄財により57基の鳥居が建てられました。

【三重の塔】
安政6年(1859年)の建立で、地元大工の富谷家が3代をかけて建てた、山陰唯一の木造多宝塔です。全国でも珍しい登楼ができる木造の三重の塔で、三層からの眺めは絶景です。

【仁王門】
清水寺の正門で、山号を瑞光山清水寺 (ずいこうざんせいすいじ) と言い、その左右に江戸時代以前の参道 (日本歴史の道百選) があります。※瑞光山の扁額は松平不昧公の書