全国に約450社ある貴船神社の総本社。全国の料理・調理業や水を取扱う商売の人々から信仰を集めており、縁結びの神としても信仰されています。 【アクセス】 京都バス「貴船」より徒歩約5分 |
牛若丸(源義経)が修行をした地として著名。ケーブルカー(鞍馬山鋼索鉄道)を運営しており、宗教法人としては唯一の鉄道事業者ともなっております。 【アクセス】 叡山電車「鞍馬」駅より徒歩約5分 |
天台宗の寺院で、勝林院の僧坊の一つとして800年前よりあったお寺。樹齢700年の「五葉の松」は京都市指定の天然記念物で、大変人気があります。 【アクセス】 京都バス「大原」より徒歩約10分 |
||||||
| ||||||||
天台三門跡の中でも最も歴史が古く、三千院門跡とも称します。明治維新後現在の地に移り、「三千院」として1200年の歴史をつないでいます。 【アクセス】 京都バス「大原」より徒歩約10分 |
鎌倉時代に開基された門跡寺院の1つで、本尊は不動明王(鎌倉時代作の木像)。岩倉実相院門跡とも呼ばれています。 【アクセス】 国際会館駅バスターミナルより京都バス にて約12分 |
顕本法華宗の総本山。『道成寺』ゆかりの「安珍清姫の鐘」が所蔵され、松永貞徳が造園した「雪の庭」は雪月花三名園のひとつに選ばれており、他にも仏舎利塔など、見どころがたくさんあります。 【アクセス】 ホテルより徒歩約17分 |
||||||
| ||||||||
正式名称は賀茂別雷神社。「古都京都の文化財」の1つとして世界遺産にも登録されており、京都でも下鴨神社と並ぶ最古の神社とされ、神代の時代から信仰を集めています。 【アクセス】 市バス・京都バス「上賀茂神社前」下車 すぐ |
大正13年(1924年)1月1日に開園。面積24ヘクタールの広大な敷地に約12000種類、約12万本の植物が植えられており、四季折々の花が見られる花壇や洋風庭園、熱帯植物を集めた温室があります。 【アクセス】 市バス・京都バス「植物園前」より徒歩 約5分 |
ホテルに隣接する、自然あふれる癒しのスポットです。「子どもの楽園」という中学生以上だけでの入園は禁止(保護者を除く)の児童専用公園もあります。 【アクセス】 ホテルより徒歩約5分 |
||||||
| ||||||||
正式名称は賀茂御祖神社。「古都京都の文化財」の1つとして世界遺産に登録されています。 【アクセス】 市バス「下鴨神社前」より徒歩約5分 |
大ホールと小ホールの2つのホールがあり、さまざまなクラシックコンサートが行われる京都最大級のコンサートホールです。京都市交響団の本拠でもあります。 【アクセス】 地下鉄烏丸線「北山」駅より徒歩約5分 |
17世紀中頃に後水尾上皇が比叡山麓に造営しました。敷地は約54万5000平方メートルになり、上御茶屋、中御茶屋、下御茶屋と呼び習わす3箇所の庭園からなります。 【アクセス】 市バス「修学院離宮道」より徒歩約15分 |
||||||
| ||||||||
天台宗の門跡寺院。延暦年間(728年〜806年)に伝教大師最澄により比叡の地に創建され、明暦2年(1656年)良尚法親王により現在地に堂宇を造営しました。多くの文化財を有する名刹です。 【アクセス】 叡山電車「修学院」駅より徒歩約 20分 |
交通安全・厄除祈願のご利益で有名。また、宮本武蔵ゆかりの武蔵之滝があり、修行場として信仰されています。「タヌキダニのお不動さん」と親しまれ、本堂舞台からの眺めは絶景。 【アクセス】 叡山電車「一乗寺」駅より徒歩約15分 |
正確には「凹凸窠 (おうとつか)」といい、でこぼこの土地に建てられた住居という意味。石川丈山が寛永18年(1641年)に造営した、ししおどしの音が鳴り響く国の史跡。 【アクセス】 市バス 「一乗寺下り松町」より徒歩約10分 |
||||||
▲TOPへ |
詳細情報 | 宿泊プラン | 空室検索 | アクセス |