誰と行く?冬の秋田
北東北の日本海側に位置する秋田県。
冬の秋田には「温泉」「鍋」「小正月行事」など、
その場に行かないと体験できない
魅力的なコンテンツが溢れています。
「美酒王国」とも呼ばれる秋田の日本酒や、
冬の秋田グルメはぜひ味わいたいもの。
さまざまな楽しみ方がある冬の秋田を旅したい!
と思った時、
あなたなら誰を誘いますか?
※お酒は20歳になってから。
- 予約対象期間:
- 2024/11/11(月)10:00~2025/2/7(金)9:59
- 宿泊対象期間:
- 2024/11/30(土)チェックイン~2025/2/28(金)チェックアウト
- ※進呈するクーポンは期間限定クーポンです。上限や条件の詳細は各クーポンの「利用条件を確認 」をクリックしてご確認ください。
- ※クーポンのご利用が先着数に達し次第終了となります。
- ※利用上限枚数に達した場合、同条件のクーポンを追加で発行する場合がございます。
- ※主催元判断により予告なくクーポンの利用条件等が変更になる場合がございます。
- ※本クーポンは予告なく内容の変更もしくは中止させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
【冬の「んめぇ!」地酒プラン】秋田県の宿泊で利用できる3,000円割引クーポン※併用可 | |
予約対象期間 | 2024/11/11(月)10:00~2025/2/7(金)9:59 |
宿泊対象期間 | 2024/11/30(土)チェックイン~2025/2/28(金)チェックアウト ※宿泊対象期間内にチェックイン日・チェックアウト日の両方が含まれるご利用が対象となります。 |
対象サービス | 国内宿泊(日帰り・デイユース除く) |
対象プラン | 冬の「んめぇ!」地酒プラン |
クーポン価格 | 3,000円 |
利用上限枚数 | 先着利用220枚(すでに220枚が利用されている場合、クーポンは表示されません) |
利用人数条件 | 1室大人2名様以上、10名様以下の宿泊 |
1会員様あたりの利用上限枚数 | なし |
金額条件 | 1部屋あたり15,000円(税込)以上のご宿泊料金 |
他クーポンとの併用可否 | 併用可 |
その他注意事項 |
※クーポンは、1回のご予約で1部屋につき最大3枚までご利用いただけます。予約ステップでは、ご利用可能なクーポンから条件の良い組み合わせが自動的に選択されています。ただし、「併用可能なクーポン」と「併用不可能なクーポン」があり、クーポンを複数枚ご利用いただけない組み合わせがございます。(一部クーポンの併用がご利用いただけない宿泊施設がございます。)また、1会員あたりの利用枚数が制限されているクーポンもございますので、一度に複数部屋をご予約される際に全ての部屋に対し同じクーポンが適用されない場合もございます。ご注意ください。 ※クーポンの利用条件に合致したクーポンのみが、予約STEP中に表示されます。獲得していても、クーポンが表示されない場合、クーポンの利用条件等をご確認ください。(予約条件が一致しない、有効期限を過ぎている、利用枚数を超えた場合等) ※予約確定の前に、他の予約が成立し利用上限枚数に達した場合には、予約がエラーとなり、クーポンをご利用になれません。 ※クーポンは、楽天トラベル(サイト上)での予約時にのみご利用いただけます。いずれかの事情により、予約時のSTEPで割引クーポンが利用できなかった場合でも、予約成立後など後から利用することはできません。また、クーポンを印刷してチェックイン時にお持ちいただいても割引することはできません。 ※クーポンをご利用の際は、「クーポンの使い方」ページに記載されているルールをご確認ください。 ※クーポンをご利用の際は、RaCoupon規約が適用されます。 ※利用上限枚数に達した場合、同条件のクーポンを追加で発行する場合がございます。 ※本企画は、予告なく内容(対象施設・利用条件・特典内容など)の変更もしくは、中止させていただく場合がございます。 |
米どころとして有名な秋田は「美酒王国」としても知られる酒造りの盛んな地域。秋田の酒造りの歴史は古く、蔵元の3分の2が創業百年を超える歴史を持っています。秋田の日本酒がおいしい理由は、おいしい水と米に恵まれていること、高度な技術、自然豊かで寒冷な気候が、日本酒造りの条件に合っているからです。※お酒は20歳になってから。
おいしい日本酒を造るには良質な水が欠かせません。秋田の水は鉄分が少なく、湯沢市、美郷町六郷、秋田市新屋などの土地柄が全般に、酒造りによい「軟水」であることから、その特性により、まろやかで決め細やかな酒を造りだします。
秋田の日本酒文化の発展に、「山内(さんない)杜氏」が大きく関わっています。明治末期以降秋田の酒造りが発展し、酒蔵において労働力が必要となり、冬に仕事が激減した農業従事者が、酒蔵での出稼ぎで定着したのが山内杜氏の始まりです。かつての杜氏集団という形態は減少しましたが、酒文化の伝承は、形を変えて今も確実に続いています。
秋田県オリジナル品種「秋田酒こまち」で造られたお酒は、香り高く、上品な甘みがあり、旨さと軽快な後味を持ちます。また県が酒造組合と連携して開発した酒米、「一穂積」と「百田」。 「一穂積」は淡麗なタイプですが、米の甘さと爽やかな酸味、キレのあるさらりとした飲み口が特徴。「百田」は奥行きがありながらも、綺麗な酸が感じられ、芳醇でふくらみのある味わいが特徴です。
秋田の酒造りの特徴は、冬の寒さを利用し、低温でじっくりと時間をかけて仕込む「秋田流低温長期醗酵」と呼ばれる方法によります。この方法を、全国でも数少ない醸造試験場(秋田県総合食品研究センター)の初代場長に就任した花岡正庸氏が提唱したことにより、秋田を「美酒王国」へと導きました。山内杜氏によって引き継がれてきた秋田独自の製法で造られる日本酒は、甘みがありながらも芯のあるはっきりとした味わいで、なめらかさときめ細やかさが評判です。
しぼりたての新酒
冬はしぼりたての新酒が味わえる特別な季節です。
果物や野菜と同じように日本酒にも旬の時期にしか味わえない美味しさがあります。新しく造られたお酒のことを新酒と言い、熟成が進んでいないため、みずみずしくフレッシュな味わいが特徴です。ぜひ秋田を訪れて、しぼりたての新酒の魅力を存分に味わってみてください。雪に包まれた美しい風景とともに、新酒のフレッシュな味わいが、心に残る特別なひとときを演出してくれます。
身体を芯から
あたためてくれる
魅惑の燗酒
寒い冬の秋田でぜひ味わっていただきたいのが、燗酒です。燗酒は一年中楽しめますが、冬の冷たい外気で冷えた身体をじんわりとあたためてくれるお燗は格別です。お燗にすることで、味わいがふくよかになり、香りがより引き立ちます。冬の寒さで疲れた身体と心を癒すのにぴったりです。
(上記は秋田県酒造協同組合加盟の蔵元)
北東北の日本海側に位置し、
海に面した沿岸と山に面した内陸部がある秋田県。
エリアごとの様々な体験が楽しめます。
山、渓谷、湖のさまざまな景色が楽しめ、雄大な自然が広がっている鹿角市、小坂町、大館市、北秋田市、上小阿仁村があるエリア。八幡平温泉郷、湯瀬温泉郷、大湯温泉郷など、多様な天然温泉が点在しています。
後生掛の特徴の一つに地熱を利用して床を温めるオンドルがあります。地熱や木樋を伝う蒸気によりじんわりと温められた床と、温泉成分を含んだ適度な湿度が入浴に近い効果を得られ、身体を芯から温めてくれます。このオンドルと食事、入浴がセットで体験いただけます。
- 住所:
- 秋田県鹿角市八幡平字熊沢国有林内(無番地)
- 電話番号:
- [旅館] 0186-31-2221
[湯治部] 0186-31-2222(9:00~19:00) - 利用時間:
- 10:30~15:00(日帰り)
- 開催期間:
- 2024年11月中旬~2025年4月中旬(予定)
- 利用料金:
- オンドルと入浴体験がセットで2,000円
※+1,200円でカフェでの食事も可
能代市・三種町・藤里町・八峰町・男鹿市がある「能代・男鹿・八峰町」エリア。日本海に面しており、海の恩恵を受けた文化が根付いています。
八峰町本館(もとだて)地域の特産「本館そば」は、独特の甘みを持ち、コシの強さが特徴です。住民の方が育てたソバの実からそば粉を挽く設備も完備。そば打ち体験は初心者でも住民の方が優しく指導してくれます!自分で打つそばは、格別の味。是非一度、本館のそば打ち体験館でそば打ちを体験してみませんか。
- 住所:
- 秋田県山本郡八峰町八森字本館51
(夕映の館となり) - 電話番号:
- 090-9137-4979(本館ソバの会・石岡)
- 定休日:
- なし(通年)
- 利用料金:
- 1人1,000円(税込)
- 所要時間:
- 2時間
※事前予約制(お申し込みは1週間前まで) - 定員:
- 要相談
県庁所在地である秋田市のほか近隣の潟上市・五城目町・大潟村・八郎潟町・井川町がある「秋田」エリア。新幹線の発着駅や、空の玄関口である秋田空港もあります。
屋上ならではの開放感は季節を感じることができ、非日常的な空間を味わえます。その日の天候と人数に合わせて最適なテントをご用意。牡蠣好きオーナー厳選の産地直送の生牡蠣とアメリカンスタイルのBBQ、秋田名物きりたんぽ鍋で、手軽に楽しむ贅沢な屋上アウトドア体験を!
- 住所:
- 秋田県秋田市大町5丁目2-15
ウイングビル屋上 - 電話番号:
- 090-8452-9217
- 営業時間:
- 12:00~22:00(LO 21:30)
- 定休日:
- 不定休 ※完全予約制
- 開催期間:
- 2024年12月~2025年2月
- 利用料金:
- 1人5,000円(税込)
- 定員:
- 12名
仙北市にある田沢湖など雄大な自然あふれる仙北市、大仙市、美郷町があるエリアです。自然だけでなく仙北市角館には武家屋敷などの歴史文化溢れるスポットも多数存在します。
創業元禄二年(1689年)三百三十余年の鈴木酒造店は、秋田県で最も古い酒蔵の一つです。その銘柄「秀よし」は、秋田藩主佐竹公がその美味さを讃え、「秀でて良し」と酒銘を賜った伝統ある逸品。豊かな伏流水と、良質な米がもたらすお酒は、芳醇でバランスの取れた味わいが特徴です。酒蔵観光では、登録文化財の建物と伝統的な酒造りや伝承行事、代々伝わるお宝の数々を鑑賞。季節のお酒や高級なお酒の試飲もお楽しみいただけます。
※お酒は20歳になってから。
公式サイト:
https://www.hideyoshi.co.jp/(外部リンク)
- 住所:
- 秋田県大仙市長野二日町9
- 電話番号:
- 0187-56-2121
- 開催時間:
- 13:00・14:00
- 定休日:
- 公式サイトの酒蔵観光カレンダーを
ご確認ください - 利用料金:
- 【個人】大人500円 未成年200円
【団体(10名以上)】大人300円 未成年無料 - ※事前予約制:
- 前日17時までの予約
山形県境にある鳥海山の伏流水が豊富な地域であり、酒蔵が多い由利本荘市、にかほ市があるエリア。夏は海水浴やSUPなどの海辺のアクティビティー、冬はスキーやスノーモビル等アクティビティも豊富です。
秋田県にかほ市大竹集落で栽培されている「北限のいちじく」。秋の実りに重要なのが、冬の作業と言われています。挿木づくりや剪定、鉢の入替えなどこの時期ならではの体験をしてみませんか?体験後には加工品のお土産をプレゼント。いちじく栽培と地酒屋を営む店主のアテンドのもと、ここでしか味わえない体験をぜひお楽しみください!!
- 住所:
- 秋田県にかほ市大竹字下後26
- 開催時間:
- 13:00~16:00
- 利用料金:
- 5,000円~
- 定員:
- 最大6名まで(要相談)
- お問合せ:
- 佐藤勘六商店
(メール:ray@kanroku.jp) - ※事前予約制:
- 1週間前までの予約
農業が盛んな地域でもあり、米やきれいな水に恵まれていることから、酒蔵も多い湯沢市、横手市、羽後町、東成瀬村があるエリアです。また、横手は豪雪地帯として知られており、その気候を生かしたお祭りも楽しめます。
江戸から大正時代の茅葺き民家4棟が移築・復元されており、往時の面影を感じられます。茅葺屋根の古民家で、もちつき体験や囲炉裏を囲んで横手の郷土料理を味わってみませんか。
- 住所:
- 秋田県横手市雄物川町沼館字高畑315番地
- 電話番号:
- 0182-22-2793
- 営業時間:
- 11:00~14:00(うち60分)
※最終開始時間13:00 - 開催期間:
- 12月中旬〜2月中旬
- 休業日:
- 2024年12月28日(土)~2025年1月6日(月)
- 利用料金:
- 1人3,300円(税込) ※事前予約制、当日現金払い
- 定員:
- 10人~30人(30人を超える場合は要相談)
きりたんぽ鍋
炊いたご飯をすりつぶして杉の串に巻き付けた「たんぽ」。これを切って鍋に入れ、比内地鶏、ゴボウ、キノコ、ネギ、セリなどの野菜などと一緒に鶏ガラの出汁で煮込んだ料理がきりたんぽ鍋です。大館市や鹿角市など秋田県の北部地方が発祥の地といわれています。寒い冬に身も心もポカポカに温めてくれる、秋田の代表的な郷土料理です。
稲庭うどん
「日本三大うどん」の一つとして、秋田を代表する銘品の「稲庭うどん」。昔ながらの手延べ製法で作る細麺の干しうどんは、食べた瞬間に舌に感じる滑らかさと喉ごし、平たい麺の見た目からは想像がつかないほどしっかりとしたコシが特徴です。「つるつる、しこしこ」とした食感は、極上の味わいです。
-
いぶりがっこ
冬の保存食として、昔から作られてきた燻製干しのたくあん漬け。「がっこ」とは地元の言葉で漬物のこと。燻香とパリパリの食感がクセになり、ご飯にもお酒にも相性は抜群です。
-
比内地鶏親子丼
日本三大美味鶏の一つで、味や品質の良さで全国に名を馳せる比内地鶏。県内では比内地鶏を使ったさまざまな料理が提供されるなか、親子丼人気が高いです。
-
横手やきそば
横手市の名物として知られ、茹でた太いストレート麺を使い、だし入りのソースで味付け。半熟の目玉焼きと福神漬けが横手の定番です。
※掲載している観光情報は2024年11月時点の情報です。
施設・イベントの情報は変更になる場合がございますので、
事前に各公式HPなどでご確認ください。
日付から探す
お問い合わせ先 |
・楽天トラベルに関する、よくある質問はこちら。 https://travel.faq.rakuten.net ・上記から解決しない場合は、下記よりお問い合わせください。 https://travel.faq.rakuten.net/form/ask |
情報提供元 | 秋田県 |
---|