●ならまち:徒歩15分/
この奈良町は室町期から庶民が住みつき江戸時代には商業の中心として栄えました。狭い道の両側に白壁の土蔵や屋根の低い格子戸の町屋が並ぶ小さな一角だが当時の面影を見つけられる庚申堂・奈良オリエント館・奈良町資料館・時の資料館・元興寺極楽坊。 |
|
●興福寺:徒歩5分/
猿沢池に影を映す美しい五重塔がある寺で、奈良に欠かせない名所になっています。境内には松が茂り、その中に東金堂・北円堂・五重搭・三重搭が建ち大らかな雰囲気が漂っています。
|
|
●平城京宮跡:バス14分/
710年藤原京から遷都され、7代74年間続いた天平文化の中心となっていた、あおによし奈良の都と歌われた平城京の宮跡です。
平城宮跡資料館、宮跡庭園、古墳と御陵,朱雀門、近くに西大寺・・・・・。
|