|
|
あこがれの日本百名山「大峯山(弥山・八経ヶ岳)」へ! お弁当付きプランあり!写真は〈登頂記念証〉=当宿とてんかわ研究所によるオリジナルのため、当宿でしか手に入らない貴重な記念のカードとなります。作成には、ここ大峯・天川村などをフィールドにご活躍の写真家米谷昌浩氏・林幸恵氏のご協力を得て、大峯の名花や空撮などの美しい写真や解説も入るオリジナル入りの特別版!
百名山「登頂」記念に是非!!【宿にて+300円】
記念証の裏面には、当宿及びてんかわ研究所長(主人)が、1枚1枚に心を込めて証明日のゴム印(日付印)と証明印を押させていただきます! |
|
|
|
|
|
|
「オオヤマレンゲ」 ここ大峯を代表する名花。別名天女花(国天然記念物)弥山山頂付近にて6月末頃から7月中旬頃に次々と咲き誇ります。 |
|
近畿最高峰「八経ヶ岳」 日本百名山「大峯山」の主峰「八経ヶ岳」(近畿最高峰1915m)吉野から山上ヶ岳を越え、ここから熊野への稜線のルートが世界遺産「大峯奥崖道」(紀伊山地の霊場と参詣道) |
|
「弥山山頂付近」 鳥居の先には天河大辨財天社の奥宮である弥山神社があります。弥山山小屋あり。 |
|
|
|
|
|
|
「シロヤシオ」のトンネル! 行者還トンネル西口からの登山コース上=奥駈出合付近の「シロヤシオ(五葉つつじ)」6月初旬頃(※年によって表裏年あり) |
|
「シャクナゲ」 行者還トンネル西口からの登山コース奥駈出合までには、シャクナゲも!(5月下旬)5月末〜6月初旬頃=うまくいけば、登り始めにシャクナゲ、奥駈出合付近でシロヤシオのWチャンスも!! |
|
行者還トンネル西口登山口付近弥山・八経ヶ岳への最短の登山口(標高約1,100m)へ宿から約15キロ・お車で約35分【当宿は、この登山口への最短エリアにあります】
(※注:ここへの道路は国道とは名ばかりの林道のような狭い道。この登山口へバスなどの公共交通機関はありません。(別途、天川川合コースの登山口は宿からすぐ))
|