総合4
投稿者さんの 清風楼 のクチコミ
- 投稿者さん 2020年12月17日 13:49:22
-
美味しいものの食べ歩きが趣味の私達夫婦が食事の口コミの高さで選んだ「料理旅館 清風楼」さんですが、
期待通り夕食朝食ともに全ての品が非常に美味しかったです。品数も量も多いとのことでしたので昼は軽めにし、飲み物はお腹の膨れるビールを避けて日本酒にするなどしっかり対策して完食しました。朝食後の紅茶を鉄器で出していただいたのもよかったです。設備的にはお風呂のシャワーの温度調整にはちょっと苦労しましたが(笑)古い建物なので仕方のないところもあると思います。また料理をいただきにあがりたいと思います。ごちそうさまでした。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2020年11月
- ご利用の宿泊プラン
- 【ゆったり、季節のおいしいものプラン】
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合5
投稿者さんの 清風楼 のクチコミ
- 投稿者さん 2019年12月22日 18:07:19
-
平日宿泊だったため、友人グループと貸切状態で本当にのんびりさせて頂きました。
まるでおばあちゃんちにきたような気分。中庭を見ながらお風呂へ行く道も風情があり、素敵でした。
夕食が豪華なだけでなく、朝ごはんもうちの晩御飯以上のクオリティでした。また行きたいです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2019年12月
- 清風楼 2020年03月05日 22:42:40
-
このたびは清風楼をご利用いただきまして誠にありがとうございます。謹んで御礼申し上げます。
まるでおばあちゃんちのようというのは大変ありがたいお言葉。のんびりお仲間の方々と楽しいお時間をお過ごしいただけたご様子で私どもも大変うれしく存じます。
いたらぬ点も多いかと思いますが、いつ来てもホッとしていただけるような宿を目指してこれからも務めていきたいと存じます。
またお目にかかれる日を心よりお待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- 【飛騨牛のあじわい会席】プラン
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合5
投稿者さんの 清風楼 のクチコミ
- 投稿者さん 2019年12月22日 18:04:34
-
養老公園の中にあり、天命反転地へ行くのも養老の滝を見に行くにも良い立地。
この宿の何が良いって料理が素晴らしかったです。夜は食べきれないほど豪華な料理!(食べきりましたが、その後の飲み会ではおしゃべりのみ)
こじんまりした宿ですが、宿の人も感じがよくて素晴らしかった。また行きたいです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2019年12月
- 清風楼 2020年03月04日 12:44:07
-
このたびは清風楼をご利用いただきまして誠にありがとうございます。謹んで御礼申し上げます。
温かいお言葉、大変うれしく存じます。
みなさん本当に仲良しでうらやましいほど。お仲間どうしの楽しいお時間をお過ごしいただけましたならそれが私どもにとって一番の喜びでございます。
お食事の量は多めとなっておりますがゆっくりとお召し上がりながら楽しいお時間をお過ごしいただけたらと存じます。
またお目にかかれる日を心よりお待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- 【飛騨牛のあじわい会席】プラン
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合3
投稿者さんの 清風楼 のクチコミ
- 投稿者さん 2019年11月11日 16:02:29
-
施設、設備、立地もやや寂しいですが、食事に関しては質、量共に大満足でした。応対していただいたスタッフの気配りも素晴らしかったです。
美味しいもの食べにまた再訪したいです。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年11月
- 清風楼 2019年11月13日 23:10:29
-
このたびは清風楼をご利用いただきまして誠にありがとうございます。謹んで御礼申し上げます。
お食事やサービスについてありがたい言葉をいただき、私どもも大変うれしく存じます。
なにぶん古い宿で設備の点ではご不便をおかけすることも多く、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
ご利用いただくお客様により快適に楽しい時間をお過ごしいただけるよう、より一層つとめていかなければと思います。
美味しい食材をご用意して、またお越しいただける日を心よりお待ち申し上げております。
清風楼
- ご利用の宿泊プラン
- 【飛騨牛のあじわい会席】プラン
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合5
yunyunchaさんの 清風楼 のクチコミ
- yunyunchaさん [30代/女性] 2019年10月15日 17:58:17
-
2回目の利用になります。前回利用した際に、料理にお・も・て・な・しに大満足でしたので、今回は子供を連れて家族で宿泊しました。
前回同様、料理は抜群です!こんなに美味しいご飯が出てくる宿泊まったことがありません。
それなのに、リーズナブル。なんといっても、お・も・て・な・しの心が素晴らしいです。
また、絶対宿泊します。
次はどんな料理が食べれるか今から楽しみです。
ありがとうございました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年10月
- 清風楼 2019年10月24日 22:14:58
-
いつも清風楼をご利用いただきまことにありがとうございます。謹んで御礼申し上げます。
このたびはお子様もごいっしょで、とても仲のよいご家族の姿にわたくしどももほっこりとした気持ちにさせていただきました。
よい思い出のお手伝いができたとしたらこの上ない喜びでございます。
またあたたかいお言葉うれしく存じます。
次にお越しいただいた時にも喜んでいただけるようつとめてまいろうと思います。
またのお越しを新しい食材とメニューでお待ち申し上げております。
急に朝夕と冷え込むようになり本格的に秋めいてまいりました。養老の山ももう間もなく色づき始めることと思います。
寒くなってまいりますのでお体にはお気をつけて。
清風楼
- ご利用の宿泊プラン
- 【ゆったり、季節のおいしいものプラン】
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合4
ymori0307さんの 清風楼 のクチコミ
- ymori0307さん [50代/男性] 2019年07月15日 16:50:39
-
料理は質、量共に最高でした。これだけ良い料理を出すところは珍しいと思います。後、心遣い等のサービスも最高でした。建物等の設備は古さを感じますが、料理、サービスで十分カバーされていたと思います。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2019年07月
- 清風楼 2019年07月31日 18:12:59
-
このたびは清風楼をご利用いただきまして誠にありがとうございます。謹んで御礼申し上げます。
お喜び頂けたご様子でスタッフ一同大変うれしく存じます。なにぶん古い宿でございますので設備等の面ではご不便をおかけしたかと思いますが、小さな宿なりの細やかなサービスができればと思っております。
お食事に関しましては地元のお肉屋さんが美味しいお肉を提供してくださり、お魚に関しましても岐阜県は海のない県ではございますが、たくさん新鮮なお魚を仕入れてくださる市場の方々のおかげでございます。大変ありがたいことです。
お客様のありがたいお言葉を励みにこれからも努めてまいりたいと存じます。
今年も夏らしく本格的な暑さが戻ってまいりました。蝉の鳴く声があたり一帯に響きわたっております。なにとぞお体にはお気をつけてお過ごしください。
またお目にかかれる日を心よりお待ち申し上げております。
清風楼
- ご利用の宿泊プラン
- 【ゆったり、季節のおいしいものプラン】
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合5
かっち104さんの 清風楼 のクチコミ
- かっち104さん [50代/男性] 2019年05月06日 09:31:32
-
5月3日宿泊させていただきました。養老公園内に在り、観光名所の「養老の滝」にも近く渓谷の川のせせらぎも聴こえる良い旅館でした。大浴場も時間貸切になりゆったりと入浴できました。食事も同行の友人もびっくりのメニューと品数でしたし実に美味かったです。写真に収めましたが「献立表」があればもっと良いのではと思いました。総合的に「満足度」が高いです。泊まって良かったです。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2019年05月
- 清風楼 2019年05月16日 00:44:45
-
この度は清風楼をご利用いただきまして誠にありがとうございました。謹んで御礼申し上げます。
暖かいお言葉を頂戴し大変嬉しく存じます。またご友人との楽しい一時をお過ごしいただくことができたご様子でホッとしております。
大変小さな旅館ですのでできるだけお客様にとって快適に過ごしていただけけるよう、より細やかなサービスを心掛けていきたいと存じます。
まだまだ至らぬ点は多いかと存じますが、頂戴したお言葉を励みに、より良い宿作りに努めてまいりたいと存じます。
献立表に関しましてはご希望のお客様には用意させていただいておりますが、品数と量が多いために最後まで食べられないお客様も多く、そういった意味でもやはり必要かもしれないと思っております。
貴重なご意見ありがとうございました。
朝夕が冷え込んでおりましたが、ここ一週間ほどで汗ばむほど暑くなってまいりました。時折通り抜ける風がとても気持ちよく感じられます。
またお目にかかれる日を心よりお待ち申し上げております。
清風楼
- ご利用の宿泊プラン
- 【ゆったり、季節のおいしいものプラン】
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合5
いちごくりーむ☆さんの 清風楼 のクチコミ
- いちごくりーむ☆さん [30代/女性] 2019年04月22日 20:09:58
-
ゆったり出来て美味しい食事をと思い、こちらを予約しました。
普段から結構食べる夫婦ですが予想以上にお腹いっぱいになりました。そして、どれも本当に美味しかったです。
食事中の部屋の景色も素敵でした。桜や紅葉の季節も観てみたいと思いました。
部屋も広々と使わせていただきありがたかったです。
お湯の調整が難しかったり、お風呂からの景色が観られないところが残念でした。
自然の中なので、ところどころ虫が遊びに来たりすることもあります。苦手な人は無理かもしれません。
でも、サービスや心遣いがとっても嬉しかったので最高でした。特に1歳の息子の為にいろいろと配慮していただきとっても嬉しかったです。
一日気兼ねなくゆったり過ごせました。
ありがとうございました!- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2019年04月
- 清風楼 2019年04月22日 23:29:33
-
このたびは清風楼をご利用いただきまして誠にありがとうございます。つつしんで御礼申し上げます。
お料理やサービスに関しまして大変ありがたい言葉をいただきとても嬉しく存じます。そのお言葉を励みにこれからも努めてまいりたいと存じます。
お子様とのご家族の旅は本当に大きな思い出だと思いますので、その良い思い出のお手伝いができたならそれが一番の喜びでございます。
小さな宿ですので繁忙期にはなかなか広々とご利用いただく事は難しいのですが、落ち着いた時期にお越しいただけたので広いお部屋をご用意できてよかったです。ちょうど新緑の季節でしたので芽吹いたばかりの紅葉や桜の葉が大変まぶしく気持ち良いです。
お風呂のお湯加減や虫に関しましてご不便をおかけして申し訳ございません。虫に関しましては暖かくなる直前など季節の変わり目の時期に出てくるので様々な手段で対抗する日々です。お風呂に関しましてもせっかくの自然が眺められないというのが残念なのですが、そこでも虫の問題が。なんとか改善してお客様にとってより良い環境作りをしていかなければというのが一番の課題だと思っております。
まだ朝夕ひんやりとしておりましたが急に暖かくなり、とても気持ちのよい季節になってまいりました。
またお越しいただける日を心よりお待ち申し上げております。
- ご利用の宿泊プラン
- 【飛騨牛のあじわい会席】プラン
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合5
みなづっきーさんの 清風楼 のクチコミ
- みなづっきーさん [40代/男性] 2018年05月01日 16:44:15
-
夕方も朝食も質と量共に大満足です。こちらがコスパを心配してしまうほどです。また来たいと思わせてくれる宿です。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 恋人
- 宿泊年月
- 2018年04月
- 清風楼 2018年05月01日 21:15:16
-
このたびは清風楼をご利用いただきまして誠にありがとうございます。つつしんで御礼申し上げます。
ありがたいお言葉、大変うれしく存じます。
そのお言葉をはげみにこれからも努めてまいりたいと存じます。
また養老公園は桜と紅葉が有名ですが、新緑の美しさが、本当にたまらないのです。良いシーズンにお越しいただけて良かったです。
またお越しいただける日を心よりお待ち申し上げております。次にお越しいただく時もぜひぜひおなかをすかせてお越しください。
清風楼
- ご利用の宿泊プラン
- ゆったりグルメプラン
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合5
K/2さんの 清風楼 のクチコミ
- K/2さん [50代/男性] 2017年11月27日 17:38:47
-
旅の目的は人それぞれでしょうが、私ども夫婦は食が第一ですので、どうしても清風楼さんのリピート率が高くなってしまいます。ここの料理が基準になってしまって、他の宿に泊まると、ついつい料理に不満をかこってしまいます。困ったことです。
手の込んだ和洋折衷の料理は、大阪でいうと本町の「和食時々フレンチ 貴」に近いでしょうか。
夕食前に養老の滝まで登り、ライトアップされた参道を散策しました。紅葉部分は赤いライト、緑の常緑樹部分は白いライトと、なかなか幽玄な趣きでした。この時期に何度も訪れているのに、これまで面倒がって見ていなかったのが惜しまれます。
それにも増して、ちょっと吃驚したのが夕食の間に飾られていた生け花。生け花の素養など、当方これっぽっちも持ち合わせていませんが、その野趣あふれる趣きにもかかわらず、全体としては気品に満ちた佇まい。しばし見入ってしまい、翌朝も、朝の光のもとで改めて見直してしまうほど。
今回も食をはじめ、贅沢な時間を過ごさせていただいました。ありがとうございました。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2017年11月
- 清風楼 2018年02月22日 23:34:51
-
いつも清風楼をご利用いただきまことにありがとうございます。謹んでお礼申し上げます。
大変過分なお言葉をいただき恐縮いたしております。いつも温かく当宿を見守っていただき大変うれしく存じます。
まだまだいたらぬ点がございますが、より皆様にゆったりとした素敵な時を過ごしていただけるような宿を目指して努めてまいりたいと思っております。
またお目にかかる日を心よりお待ち申し上げております。
清風楼
- ご利用の宿泊プラン
- ゆったりグルメプラン
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合5
投稿者さんの 清風楼 のクチコミ
- 投稿者さん 2017年07月10日 11:52:44
-
3-4回目の宿泊です。いつも料理が抜群に美味しく、リピートさせて頂きました。今回もとても美味しい料理を堪能することができました。ありがとうございます!
飛騨牛のステーキ、しゃぶしゃぶももちろん美味しいですし、ごま豆腐やアワビも美味しかったです。
また是非利用したいと思っています。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2017年07月
- 清風楼 2018年02月22日 23:20:15
-
いつも清風楼をご利用いただきまことにありがとうございます。謹んでお礼申し上げます。
ありがたいお言葉大変嬉しく存じます。またいつも温かいお気遣いを頂き心よりお礼申し上げます。お言葉を励みにこれからもより良い宿を目指して努めて行きたいと思います。
養老は本当に美味しい飛騨牛が有名で、生産者の方々に感謝しております。美味しい飛騨牛をより美味しく召し上がっていただくよう努めていかないとと思っております。
またお目にかかれる日を心よりお待ち申し上げております。
清風楼
- ご利用の宿泊プラン
- 【飛騨牛のあじわい懐石】プラン
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合5
K/2さんの 清風楼 のクチコミ
- K/2さん [50代/男性] 2017年04月14日 13:35:06
-
まず最初に悲報です。女将さんがこの二月に急逝されました。上品でお美しい方でしたが、どこかピントのずれたところもあり、それが一種の愛嬌となって独特なお人柄でした。何より、お客様をもてなすことに喜びを見い出しているような方でした。悲しくてなりません。ご冥福を心よりお祈りいたします。
宿の評価という趣旨からは外れますが、女将さんのことを偲びたい常連さんも大勢いらっしゃるのではないかと思い、書かせていただきました。
さて、お宿にについてですが、私ども夫婦は十数年前から毎年(時には年二回)、訪れています。一番の楽しみは、料理。魚介に飛騨牛、それに山の幸、すべての素材が美味しく、また、素材を生かした和の料理あり、ソースを使った洋の料理あり、バラエティに富んでいて飽きません。大食漢でお腹に余裕のある方は、飛騨牛のしゃぶしゃぶの後、塩と胡椒をお願いして、しゃぶしゃぶのダシでスープを作ると美味しいです。さらに、ご飯ものにこのスープをかけて、お茶漬け風にしてかき込むのもたまりません。朝夕、ともに量がありますので、お腹を空かせて行くことをおすすめします。
ただ、なにぶん古いお宿ですので、今時のホテルや旅館のような設備を期待することはできません。和式トイレからシャワートイレになったり、少しずつ改善されてきていますが、共同の洗面所や湯温調整の難しいお風呂の蛇口など、まだまだ不便なところがあります。これもまた一興と、風情を楽しむことにしています。
最後に。女将さんの抜けた穴はさぞかし大きく、ご主人様はじめ皆様方の負担も重くなろうかと思いますが、どうかご自愛ください。また、お会いできるときを楽しみにしています。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2017年04月
- 清風楼 2018年02月22日 23:11:01
-
いつも清風楼をご利用いただきまして誠にありがとうございます。謹んで御礼申し上げます。
大変温かいお言葉が心に染み入ります。
いつも良くしてくださり、親身にお話を聞いていただき、またお心遣いいただいた事、女将にかわって心より御礼申し上げます。
亡くなった女将を心から思ってくださっていた方々がたくさんいらっしゃるのが本当に嬉しく思うとともに、残念でもあります。
いたらぬ点も多々あると思いますが、残されたものもより一層良い宿を目指して努めていきたいと思っております。
またお目にかかれる日を心よりお待ち申し上げております。
清風楼
- ご利用の宿泊プラン
- ゆったりグルメプラン
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合3
投稿者さんの 清風楼 のクチコミ
- 投稿者さん 2016年12月01日 19:11:10
-
口コミの評価が高かったので、ワクワクしながら伺ったのですが・・・
通された部屋は最悪で、テンションは一気に下がりました。
二間続きの部屋でしたが、表と反対側だったので景色は全く見えない、朝も陽は入らず、暗いので電気をつけなくてはいけませんでした。
予約するのが遅かったので仕方がなかったのかもしれませんが、そういう部屋なら予約はしませんでした。プランを載せてる所に、ひと言こういう部屋もあると書いてあるといいような気がします。
ただ、料理は美味しく満足できるものだっただけに、とても残念でした。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2016年11月
- 清風楼 2017年01月21日 21:44:26
-
このたびは清風楼をご利用いただきましてまことにありがとうございます。心より御礼もうしあげます。
すてきな思い出に残る旅のお手伝いをすることが私どもの役目であるはずですのに、残念な思いをさせてしまい本当に申し訳ありませんでした。
お客さま一人ひとりが本当に楽しい旅を期待してお越しくださるということを改めてかみしめて、心をあらたに努めて参りたいと存じます。
大変貴重なお言葉ありがとうございました。
またお目にかかれる日を心よりお待ち申し上げております。
清風楼
- ご利用の宿泊プラン
- ゆったりグルメプラン
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合5
ジュキチさんの 清風楼 のクチコミ
- ジュキチさん [60代/男性] 2016年11月18日 19:03:38
-
山歩きの仲間でお世話になりました。食事の素晴らしさなど大満足の旅ができました。また、利用したい宿です。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 友達
- 宿泊年月
- 2016年11月
- 清風楼 2017年01月21日 21:54:36
-
このたびは清風楼をご利用いただきましてまことにありがとうございます。心より御礼もうしあげます。
同じ趣味をもつ仲の良いお仲間での旅、とてもうらやましく存じます。楽しい旅の思い出づくりのお役にたてたならわたくしどもにとって一番うれしい事でございます。
またお目にかかれる日を心よりお待ち申し上げております。
清風楼
- ご利用の宿泊プラン
- 【飛騨牛のあじわい懐石】プラン
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合5
Koo06さんの 清風楼 のクチコミ
- Koo06さん [50代/女性] 2016年04月13日 10:43:55
-
行楽の季節すぐに満室になってしまうので、かなり前に予約しましたが、ちょうど桜
の満開の時期にあたりました。部屋の窓から望む山の桜はやはり風情があります。
私どもにとっては、これまでずっと百点満点の宿だったのですが、今回だけは残念だ
った点が二つほどありました。
まず夕食では、桜餅の入った椀物の一品ですが、塩漬けの桜の葉の塩分を勘案せずに
味付けしたのでしょうか、清風楼さんにしては珍しく、塩辛かったです。
もう一点は、朝食です。仲居さんに「どうぞお食べください」と言われたものの、お
茶もお汁もなく、遅れてお茶が出てくるまでは箸が付けられませんでした。また、お汁
の方は、食事の終わる頃に出てきました
(御汁がありますかと、確認すれば良かったのかな…)。
とは言え、それを差し引いても、満足感の高い、心地よい宿であることに変わりなく、
また次にお伺いできる時を楽しみにしています。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2016年04月
- 清風楼 2016年09月25日 11:45:40
-
いつも清風楼をご利用頂きまして誠にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。
温かいお言葉をありがとうございます。こうしたお言葉にいつも励まされ助けられております。
そしてこれほどに期待を持ってお越しいただいたにもかかわらず残念な思いをおかけしてしまい申し訳ございませんでした。謹んでお詫び申し上げます。
お言葉をしっかりとかみしめ心を引き締めて、またお喜びいただけるような宿を目指していきたいと存じます。
ぜひぜひまたお目にかかれる日を心よりお待ち申し上げております。
清風楼
- ご利用の宿泊プラン
- ゆったりグルメプラン
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合5
nobu4152さんの 清風楼 のクチコミ
- nobu4152さん [60代/男性] 2016年04月09日 17:39:05
-
清潔でさりげなく生け花が各所飾ってあり、眺望もよく気持ち良いお部屋でした。
食事は、素材や内容がよく、しかも美味しくボリュームがありおおいに満足できるものです。
少し遠回りしてでも泊まりたい内容です。- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2016年04月
- 清風楼 2016年09月25日 11:27:31
-
このたびは清風楼にご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。謹んで御礼申し上げます。
お喜び頂けたご様子で大変うれしく存じます。
少し遠回りしてでも泊まりたいとのお言葉に大変恐縮いたしております。昔ながらの小さな宿でご不便をおかけすることも多いかと存じますが、少しでも良き旅の思い出作りのお役に立てれば幸いです。
またお目にかかれる日を心よりお待ち申し上げております。
清風楼
- ご利用の宿泊プラン
- 【飛騨牛のあじわい懐石】プラン
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合5
投稿者さんの 清風楼 のクチコミ
- 投稿者さん 2016年04月06日 09:55:01
-
3月に夫婦で泊まらせていただきました。養老公園の先にあり、日が暮れていた上に道が細く、辿り着くのに苦労しました。食事も美味しく、大変満足できるものでした。従業員の方も気さくで、なによりも女将さんがとても丁寧で可愛らしい方でした!また機会があれば利用させていただきたいと思います。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2016年03月
- 清風楼 2016年09月25日 11:15:41
-
このたびは清風楼にご宿泊頂きまして誠にありがとうございます。謹んで御礼申し上げます。
お喜び頂けたご様子で大変うれしく存じます。温かいお言葉を胸により良い宿を目指していきたいと存じます。
宿がある養老公園は国定公園に指定されており自然保護等の点から日中の車の乗り入れが制限されており、ご不便をおかけいたしました。養老公園では美しい自然を後世に残していくための植樹などの活動も行なっております。ぜひぜひまた違った季節に養老公園にお越しいただいて、また違った美しい姿をご覧いただければと存じます。
お目にかかれる日を心よりお待ち申し上げております。
清風楼
- ご利用の宿泊プラン
- 【飛騨牛のあじわい懐石】プラン
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合4
zegna1981さんの 清風楼 のクチコミ
- zegna1981さん [30代/男性] 2016年02月17日 18:52:31
-
夫婦、子供(2歳,0歳)で利用させていただきました。養老公園の中にあり、たどり着くまでは若干苦労しましたが、静かな環境でよかったです。建物は古かったですがきちんと管理されており快適でした。食事は予想以上に豪華で、子供の料理も大人でも満足出来る内容に思えました。朝食も通常では考えられない品数で驚きました。お風呂は温泉ではないようですが、養老の水を利用しているようで温泉に近い感覚でした。貸切で利用できたこともよかったです。ちょうど忘年会シーズンで団体の方もみえたことは残念でしたが、それを差し引いても余りある食事の満足度と宿の方の親切な対応に好感が持てました。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 一人
- 宿泊年月
- 2015年12月
- ご利用の宿泊プラン
- 【飛騨牛のあじわい懐石】プラン
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合5
momomamaさんの 清風楼 のクチコミ
- momomamaさん [60代/女性] 2016年02月07日 11:15:30
-
1/31宿泊 季節柄レジャ-施設も閉演で養老の滝のみの観光で何もなく静養に訪れる人には最高な宿だと思う。おもてなしとお料理が最高で値段の割に大満足。宿の女将さんも気さくな方で、機会があれば季節を変えて又行きたいと思っています。私のなかでは★★★★★五つ星です。
- 旅行の目的
- レジャー
- 同伴者
- 家族
- 宿泊年月
- 2016年01月
- 清風楼 2017年01月21日 22:32:13
-
このたびは清風楼をご利用いただきましてまことにありがとうございます。心より御礼もうしあげます。
そのような過分なお言葉を頂戴して本当に恐縮するばかりでございます。養老の自然しかない私どものような宿にもったいない、もったいない。
お喜びいただけたご様子で大変うれしく存じます。
養老の山々に囲まれ一年中自然の移り変わりをながめることができるのがとても贅沢に思われます。
ぜひぜひまた別の季節に、また違った養老の姿をご覧いただければと存じます。
またお目にかかれる日を心よりお待ち申し上げております。
清風楼
- ご利用の宿泊プラン
- 【飛騨牛のあじわい懐石】プラン
- ご利用のお部屋
- 【やすらぎの和室】
総合5
assun1130さんの 清風楼 のクチコミ
乳児含む子供3人と一緒にくつろぎの時間を過ごさせていただきました。
季節の素材を上手に使いながら提供していただいた手の込んだお料理、とても美味しかったです。
最後のほうで出てきたウナギのちらし寿司(?)、それまでの料理でお腹いっぱいでゴハンものはもう絶対無理だと思っていたのに、口にいれた瞬間、紫蘇などがミックスされたなんとも言えない爽やかな美味しさで即完食してしまった不思議な体験でした(笑)
コロナ対策をしっかりとされており、部屋数を制限されていたので他のお客さんとすれ違うこともなく、大浴場も貸切で楽しませていただきました。
養老神社境内の湧き水を使われているそうで。良く温まる気持ち良いお風呂でした。
なにより、宿の方がとても親切でした。染み出てくる優しさというか・・内側からのホスピタリティを感じました。
翌日は養老の滝へ散策し、そのあと養老ランドで子供たちを遊ばせて、満足の旅となりました。
ありがとうございました。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
不適切なレビューを報告する