楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

大正楼<奈良県> クチコミ・感想・情報

bp-info こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。
また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。

大正楼<奈良県>のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 5.00
  • アンケート件数:284件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス5.00
  • 立地4.79
  • 部屋4.64
  • 設備・アメニティ4.21
  • 風呂4.36
  • 食事4.93
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

214件中 1~20件表示

総合5

shoちゃんパワーさんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

shoちゃんパワーさん [60代/男性] 2025年04月14日 15:04:16

美しい飾り切りと安定の料理。

2度目の利用ですが、以前同様満足させてもらいました。
小学生の息子はヤマトポークの角煮がお気に入り。私はかぼちゃがメインの和風鰹節グラタンが美味しかったです。ジャガイモや人参、玉葱なども入った一品です。
お風呂ですが、コロナ以前とガラリと変わっていました。男女別になっていて、私が泊まった日は桧風呂が男湯でした。2~3人が入れる程の浴槽ですが、国産ヒノキの香りに癒されます。裏庭には梅も開花していました。

こちらの宿では、請いさえすれば奈良観光の穴場を教えてもらえます。
いろいろ関連付け、多角的にお伝えいただけるので有難いです。いつもありがとうございます。また利用させてもらいます!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2025年03月
大正楼<奈良県> 2025年04月16日 14:20:03

いつも当館をご利用頂き、誠にありがとうございます。

お料理や浴室にお喜びの声をお寄せ頂き、大変恐縮です。野菜の出汁がたくさん入った和風グラタンに、鰹節の風味を加えてみました。
決して広い浴室ではございませんが、日々の手入れを怠らずに維持して参りたいと思います。
奈良県の中南和地方には、まだ知られていない観光名所があちこちに残っています。また機会を頂けましたら、さらに周辺エリアをご案内申し上げます。

この度は誠にありがとうございました。
お客様のまたのお越しを、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

               大正楼主人

ご利用のお部屋
【吉野 離れタイプ】

総合5

投稿者さんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

投稿者さん 2025年04月07日 21:47:03

今回桜井地区の観光のため利用させていただきました。大正元年の建物ということでとても趣があり懐かしさを感じました。近くの観光についてもガイドブックには載っていない情報をたくさん説明してくださり歴史好きには勉強になることばかり。スタッフの方も常に笑顔でした。久しぶりに静かな時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2025年04月
大正楼<奈良県> 2025年04月09日 11:18:42

この度は当館をご利用頂き、誠にありがとうございました。
奈良の歴史にご興味をお持ち頂き、大変嬉しく思います。桜井市内にも長谷寺や安倍文殊院など、桜の名所がたくさんございます。
お客様がお泊り頂いたお部屋は、当館でも最も歴史ある客間です。ご宿泊いただくお客様と共に、これからも昔ながらの雰囲気を守り継いで参ります。
この度は誠にありがとうございました。改めてご宿泊の御礼を申し上げます。

                大正楼主人

ご利用のお部屋
【吉野 離れタイプ】

総合5

投稿者さんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

投稿者さん 2025年03月31日 20:46:28

三輪山登拝のために宿泊。旅の疲れをしっかり癒すことができました。
広々とした和室は窮屈なビジネスホテルと違って落ち着きますね。

お宿は大神神社のすぐ近くにあるので、朝食前の参拝も清々しくとても気持ちよかったです。
周囲の観光や歴史についてとても親切に教えて頂き、おかげで忘れられない貴重な旅をすることができました。お世話になりました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2025年03月
大正楼<奈良県> 2025年04月01日 10:27:22

この度はありがとうございました。

お泊り頂いたお部屋は、8畳本間和室と2畳の控え間付きでしたね。3名様までなら、ゆったりとお寛ぎ頂ける空間かと思われます。

大神神社までは徒歩5分ほどです。早朝散歩はご宿泊頂いた皆様方の特権ですね。周辺観光スポットにもご興味をお持ち頂き、大変嬉しく思います。また機会を頂けましたら、どうぞお気軽にお声掛け下さい。

この度は誠に有難うございました。
改めてご宿泊の御礼を申し上げます。

                大正楼主人

ご利用のお部屋
【若草 春日】

総合5

quesaisje00さんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

quesaisje00さん [40代/男性] 2025年03月17日 08:17:21

 最高の体験でした。詳細な近辺のガイドや、美しい中庭などは旅の経験をより充実した物にしてくれました。高齢の母を含む家族で旅行しましたが、この宿にしてよかったと思いました。特に食事が素晴らしく、工夫を凝らされた料理で豪華でありながら優しい味付けで母もほぼ完食することができました。夕食を部屋に持ってきていただけたので家族でゆっくりと食事ができました。
 風呂が入れ替え制であったりと現代的な観点からは設備が完璧とは言えないと思いますが、費用対効果という観点では相当に高いと思いました。強く推薦いたします。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2025年03月
大正楼<奈良県> 2025年03月17日 13:50:42

この度は連泊にてご宿泊頂き、誠にありがとうございました。
お料理や中庭、観光案内にお喜びの声をお寄せ頂き、感謝申し上げます。大正元年創業の古い宿ではございますが、皆様のお声を励みにこれからも精進して参ります。

この度は誠に有難うございました。改めてご宿泊の御礼を申し上げます。

               大正楼主人

ご利用のお部屋
【若草 春日】

総合5

ヨシハギVERSIONさんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

ヨシハギVERSIONさん [30代/男性] 2025年02月27日 12:48:19

老舗宿を満喫させて頂きました!
古いながらも綺麗に保持されています。中庭に客間、回廊とどれをとってもノスタルジック。宿泊させてもらったお部屋の「杉板天井」は必見です。大神神社の御神紋も「三本杉」で、どこか有難い気分に浸れます。床の間の伊吹(イブキ)の設えも渋く、時間の流れを感じさせます。

胡麻とアーモンドを合わせた胡麻豆腐も美味しかったです。角煮もほろほろで、煮汁にりんごの風味が感じられます。おそらくタンパク質を分解するために加えられたのでしょう。
ご主人に古墳や「太陽の道(レイライン)」のことを教えて頂き、翌日の観光に活かせました。午前10時のチェックアウト後も駐車場を利用させて頂き、大変助かりました。
お心遣いの嬉しい宿でした。また利用させていただきます!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2025年01月
大正楼<奈良県> 2025年02月28日 09:50:51

この度は当館をご利用頂き、誠にありがとうございました。
お料理やお部屋にお喜びの声をお寄せ頂き、改めて感謝申し上げます。時間の経過と共にある古い宿ですが、これからも皆様の笑顔を励みに精進して参ります。

拙い手書きの地図ではございましたが、高家の長瀬藪1号墳はお楽しみ頂けましたでしょうか。奈良県桜井市は、開口する横穴式石室の宝庫と呼ばれています。檜原神社参詣と併せ、奈良旅の良き思い出となれば幸いです。

はい、また機会を頂けましたら、どうぞお気軽にお声掛け下さい。この度は誠にありがとうございました。改めましてご宿泊の御礼を申し上げます。

                大正楼主人

ご利用のお部屋
【吉野 離れタイプ】

総合5

投稿者さんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

投稿者さん 2025年01月29日 19:21:41

大神神社は初めてでしたが、ご主人の丁寧な説明のお陰で、充実した参拝ができました。地元の食材を使った料理も美味しく良い思い出になりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2025年01月
大正楼<奈良県> 2025年01月30日 14:19:12

この度は当館にご宿泊頂き、誠にありがとうございました。

大神神社の穴場をはじめ、桜井市の魅力に触れて頂けて良かったです。季節的にも「柿と大和真菜の白和え」はそろそろ終わりですが、名残の食材としてお出し致しました。

お客様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。改めましてご宿泊の御礼を申し上げます。

                大正楼主人

ご利用のお部屋
【吉野 離れタイプ】

総合5

投稿者さんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

投稿者さん 2025年01月02日 14:41:15

老舗旅館ならではの風格 大和の食材とお酒 大変ゆったりと過ごすことが叶い年末楽しい旅となりました
ご主人様より大神神社参拝にあたり的確なご案内を頂き感謝いたします
動画配信 後に楽しませていただきます

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年12月
大正楼<奈良県> 2025年01月04日 07:20:56

この度は当館をご利用頂き、誠にありがとうございました。
寛ぎの時間をお過ごし頂けたようで、大変嬉しく思います。登拝出来ない日もある三輪山ですが、その凛とした神域はお感じ頂けたのではないでしょうか。まだまだ不慣れな動画配信ですが、どうぞご笑覧下さい。
この度は誠にありがとうございました。改めましてご宿泊の御礼を申し上げます。

                 大正楼主人

ご利用のお部屋
【若草 春日】

総合5

投稿者さんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

投稿者さん 2024年12月16日 15:00:21

かつて娘の七五三でお世話になった大神神社。
お礼参りも兼ねて、大正楼さんに宿を取りました。レトロで奥行きのある館内、中庭を回廊が巡ります。一番奥のおトイレ付和室に通されます。洗面台は奥座敷の方々と共用ですが、洋式ウォシュレットは最新でした。
三輪山にまつわるご主人の話が面白く、とてもためになります。柿の胡桃和え、蕪蒸し、真鯛の刺身が特に美味しかったです。客室内に見られる古式の和文様、そのデザインが素敵です。
昔ながらの宿ですが、お風呂は新しく、重厚な信楽焼の浴槽でした。駐車場は無料、宿泊翌日のお昼過ぎまで置かせて頂けます。ほっこりと、細やかな気配りを感じる宿でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年12月
大正楼<奈良県> 2024年12月23日 12:35:58

この度は当館をご利用頂き、誠にありがとうございました。

中庭や料理、お風呂にお喜びの声をお寄せ頂き大変恐縮です。古い宿ではございますが、皆様に少しでもお喜び頂けるよう、これからも精進して参ります。

またのお越しをスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
この度は誠にありがとうございました。改めてご宿泊の御礼を申し上げます。

                大正楼主人

ご利用のお部屋
【若草 春日】

総合5

投稿者さんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

投稿者さん 2024年12月11日 21:30:41

週末に友だちと利用させていただきました。長谷寺や聖林寺、談山神社、明日香村などの観光名所にも近くて、とても便利な場所です。中でも大神神社にはとても近くて、一の鳥居からすぐのところです。宿のご主人の知識の多さに感動!見どころをたくさん教えていただき、あまり知らなかった奈良の奥深さを存分に感じられる、とてもいい旅でした。
 寒い日だったので館内は冷えていましたが、お部屋は暖房と貸していただいた加湿器のおかげでそれほど寒くなく、快適に過ごすことができました。お料理もいろいろ美味しかったです!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2024年12月
大正楼<奈良県> 2024年12月12日 14:09:41

この度はご宿泊頂き、誠にありがとうございました。

桜井市内の観光名所や明日香村をお楽しみ頂けたようで良かったです。今年はどこも紅葉が遅く、まだ少し残っていたかもしれませんね。
大神神社一の鳥居は目立たない場所にあり、意外と見過ごす方も多いようです。

12月も半ばに差し掛かり、いよいよ年の瀬を感じる時節柄となりました。季節の変わり目ゆえ、どうぞお体ご自愛ください。

この度は誠にありがとうございました。改めましてご宿泊の御礼を申し上げます。

                大正楼主人

ご利用のお部屋
【若草 春日】

総合5

saoまち8さんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

saoまち8さん [40代/女性] 2024年09月17日 14:23:00

ノスタルジーに浸れる旅館でした。

せわしない現代社会、【日本旅館】と言っても画一的な建物が増えてきたような気がします。ホテルのような旅館が多い中、長い時の流れを越えて今に至る・・そんな素朴で温かい旅館です。歴史を紡ぐご主人やスタッフも優しい雰囲気。
夕食の会席料理にも心がこもっています。桜井市山田産のカボチャを使った和風グラタン、とても美味しかったです。なるほど、チーズと鰹節は合うのだと改めて実感しました。
三輪山をデザインした陶器風呂も素敵。これはササユリだね、あれは三ツ鳥居だねと浴槽の中で娘と盛り上がりました(笑)

長谷寺のボタンの季節に、またお世話になりたいと思います。令和を考案した万葉学者のお話もありがとうございました。目からウロコ、とても興味深かったです。益々奈良が好きになりました!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年09月
大正楼<奈良県> 2024年09月19日 12:29:52

この度は当館をご利用頂き、誠にありがとうございました。

お料理や建物、浴室にお喜びの声をお寄せ頂き感謝申し上げます。
大正時代創業の古い宿ではございますが、これからも皆様に寛いだ時間をお過ごし頂けるよう精進して参ります。
信楽焼の陶器風呂ですが、コロナ禍でリフォーム致しました。浴室タイルも三輪山を中心に、人気のアイテムを散りばめてみました。

長谷寺の牡丹、いいですね。
紫式部や清少納言もその名を残す長谷寺は、真言宗豊山派の総本山です。当館からもお車で15分程です。
お客様のまたのお越しを、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。この度は誠にありがとうございました。

改めてご宿泊の御礼を申し上げます。

                大正楼主人

ご利用のお部屋
【吉野 離れタイプ】

総合5

投稿者さんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

投稿者さん 2024年07月19日 21:41:54

先日宿泊の際にはお世話になり、どうもありがとうございました。
大神神社と繋がりがあり、大正時代から続く旅館とのことで、今回宿泊させて頂きました。
建物や中庭は風情があり、レトロな雰囲気に浸ることが出来ました。
食事は新鮮なお刺身や鮎の塩焼き、大和牛のローストビーフ、トマトのジュレ、そしてデザートでは今まで食べる機会がなかった「ズイキ」の入った赤ワインのゼリーも新鮮な味わいで、どのお料理も奈良の郷土や旅館の個性を感じることが出来て美味しかったです。
教えて頂いた観光スポットにも行くことが出来ました。
三輪山をバックに見える大神神社大鳥居は素晴らしい景色でした。
興味深いYouTube動画も紹介して下さり、まだまだ魅力的なスポットがたくさんあることを知り、またいつか巡ってみたいと思いました。
アットホームな雰囲気で温かく迎えて下さり、ゆっくりくつろがせて頂きました。
神聖なスポットに囲まれた場所で、歴史ある貴重な旅館を大切に守られていらっしゃることが感じられて、特別な時間を過ごさせて頂きました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年07月
大正楼<奈良県> 2024年07月20日 10:11:41

この度は当館にご宿泊頂き、誠にありがとうございました。
館内や料理にお喜びの声をお寄せ頂き、大変嬉しく思います。お客様のお声を励みに、これからも精進して参ります。

大鳥居の向こうに三輪山を望む景色。
東新堂辺りからのカメラアングルがおすすめです。三輪山を真正面に、しかも間近に望むなら茅原が良いかと思われます。まだまだ稚拙ではございますが、私どものYouTubeもご覧頂きありがとうございます。

この度は誠にありがとうございました。
改めましてご宿泊の御礼を申し上げます。

                大正楼主人

ご利用のお部屋
【若草 春日】

総合5

はらふく1579さんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

はらふく1579さん [30代/男性] 2024年05月28日 15:27:15

ご主人に教えてもらった穴場スポット、とても印象的でした。
大和の聖地ここにありって感じで、私の脳裏に焼き付きました。
工夫を凝らした大和の食材料理も堪能できます。大和ポークの角煮などはあっさりした中にもコクがあります。旬のスナップ豌豆はお豆腐や胡桃と合わさり、独特の旨味がありました。
そして何より、中庭が良いです。青々とした緑の中にツツジが咲き、季節を感じさせてくれます。

宿泊翌日に吉野方面へ出向きました。
こちらからだと車で30~40分ほどです。宿の駐車場は無料なので助かりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年05月
大正楼<奈良県> 2024年06月03日 08:36:18

この度はご宿泊頂き、誠にありがとうございました。

近隣観光スポットやお料理、中庭にもお喜びの声をお寄せ頂き大変恐縮です。
当館は大和路の中心エリアに位置し、北は奈良市内から南の吉野郡に至るまで、幅広く県内を巡って頂ける施設ではないかと思います。

玄関横に4台分の無料駐車場、さらには80mほど西側に8台余りの第二駐車場(無料)もございます。
お車でお越しの際は、どうぞご自由にご利用下さい。

この度は誠にありがとうございました。
改めましてご宿泊の御礼を申し上げます。

                大正楼主人

ご利用のお部屋
【吉野 離れタイプ】

総合5

投稿者さんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

投稿者さん 2024年05月04日 15:49:47

老舗の料理屋、まさにその雰囲気、先斗町や赤坂の奥まった場所にありそうなたたずまいです。料理・檜ぶろも良いですが、ご主人の地域案内のお話が素晴らしい。大和を好きになること請け合いです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年04月
大正楼<奈良県> 2024年05月06日 09:27:59

この度はご宿泊頂き、誠にありがとうございました。

以前から当館をお気に掛けて頂いていたようで大変恐縮です。お料理やヒノキ風呂にもお喜びの声をお寄せ頂きありがとうございます。まだまだ拙い大和話にもお耳を傾けて頂き感謝申し上げます。

この度は誠に有難うございました。
改めましてご宿泊の御礼を申し上げます。

               大正楼主人

ご利用のお部屋
【吉野 離れタイプ】

総合5

投稿者さんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

投稿者さん 2024年04月28日 15:23:00

大神神社の近くということで利用させていただきました。近くの観光地などについて丁寧に教えていただき、充実した旅行になり感謝です。
お料理も土地の素材を使って上品な味付けで、奈良らしさを満喫しました。
宿泊代からすればお値打ちだと思います。
老舗旅館のせいか、大神神社のお膝元だからか、とても静かで、言葉で表せられない不思議な雰囲気がありました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年04月
大正楼<奈良県> 2024年04月30日 12:05:17

この度は当館をご利用頂き、誠にありがとうございます。
三輪山のお膝元に位置し、静かな空気が流れる場所です。ご滞在をお喜び頂けたようで改めて感謝申し上げます。

これからも大和をお感じ頂けるお料理、大和をお感じ頂ける観光案内を心掛けて参ります。
この度は誠にありがとうございました。

               大正楼主人

ご利用のお部屋
【若草 春日】

総合5

投稿者さんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

投稿者さん 2024年03月06日 13:21:01

とても良かったです。老舗好きには是非おすすめしたいと思います。
普段ホテル宿泊の方には向いていないかもしれませんが、土地の匂いを感じさせると言うか、適度なローカル感に温かみを感じます。

お料理にも大和野菜がさりげなく使われ、ご主人の配慮を感じます。入浴は入れ替え制ですが、ゆったりとヒノキ風呂を楽しむことが出来ました。客室の摺りガラスに水墨画風の線画があしらわれ、ほのかに照らされる中庭と相まって雰囲気があります。しっかりとこの地に根を張る「土着の宿」が満喫できます。娘もこういう宿に泊まるのは初めてでしたが、大満足のようです。

一之宮の大神神社は歩いてすぐでした。
朝食前に散歩に出かけましたが、凛とした空気の中での参拝もいいものです。宿泊することでしか味わえない時間が過ごせます。ご主人の丁寧な観光案内に助けられ、今まで知らなかった穴場も楽しめました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年02月
大正楼<奈良県> 2024年03月09日 10:27:15

この度は当館をご利用頂き、誠にありがとうございました。

朝の境内はおすすめです。
お昼前後になると、多くの参拝客で賑わいます。時間をずらすことにより、また違った空気を味わうことが出来ます。お寺とは異なり、いつでも境内に入れるのはいいですよね。

季節ごとに奈良産食材をお楽しみ頂いています。
桧風呂はコロナ禍でリフォーム致しました。お喜び頂けたようで大変嬉しく思います。

この度は誠にありがとうございました。
お客様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。

               大正楼主人

ご利用のお部屋
【吉野 離れタイプ】

総合5

投稿者さんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

投稿者さん 2023年12月20日 13:10:58

レトロで静かな宿でした。
通された客間は杉板天井、イブキの床の間。水墨画風の摺り板ガラスから中庭を愛でます。二つの間を仕切る欄間にも歴史を感じます。駅近で徒歩2分ほどでした。近道を教えてもらったコンビニは8分ほどです。何より大神神社に近く、参詣には大変便利。

柿のお料理がとても美味しかったです!
家庭の食卓でも再現してみたくなります。玉ねぎとエキストラヴァージンで和えた一皿は絶品、こんな食べ方もあるんだと再発見でした。脂ののった鰤との相性も抜群でした。
ルート案内して頂いた遺跡、良い思い出になりました。帰りは天理の街も散策しました。ご主人のお話にもありましたが、異空間が楽しめて良かったです。息子にとっても、ここでしか味わえない社会勉強になりました。様々なおもてなしに感謝申し上げます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年12月
大正楼<奈良県> 2023年12月21日 11:41:51

この度は当館をご利用頂き、誠にありがとうございました。

天理の街も歩かれたんですね。
駅前のコフフンをはじめ、アーケード街を抜けた所にある教会本部など、他所では味わえない雰囲気をお楽しみ頂けたことと思います。
柿料理にもお喜びの声をお寄せ頂き、有難く感謝申し上げます。晩秋から初冬にかけては富有柿が主流になって参りました。是非ご家庭でもお試し下さい。

息子様とのご旅行をお楽しみ頂けたようで良かったです。改めてご宿泊の御礼を申し上げます。

               大正楼主人

ご利用のお部屋
【吉野 離れタイプ】

総合5

投稿者さんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

投稿者さん 2023年11月26日 14:10:09

大神神社の巳さん。
願い事を丸呑みにして頂いたお礼参りに訪れました。

巳さんを表すという注連縄の掛け替え後にお参りしようと思っていましたが、都合がつかず11月に訪問。宿をどこにしようか検討中、神社近くの大正楼さんを見つけました。情緒に満ちた館内は心落ち着きます。料理良し、スタッフ良しでとても満足しました。朝食会場の大広間は、歴史映画にでも出てくるような風情。程よい古さが心地よく、階下の中庭もきれいに整備されています。

歴史文化に造詣の深いご主人。
いろんな話をお聞かせ頂き、とても参考になりました。山の辺の道で採れるという柿の白和え、胡桃や無花果も入っていて最高に美味しかったです。またお邪魔します!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年11月
大正楼<奈良県> 2023年11月27日 08:31:54

この度は当館をご利用頂き、誠にありがとうございます。

三輪の蛇神様への御礼参りだったのですね。
無事にご報告をお済ましになられたことを願います。
館内の設えやお料理にもお喜びの声をお寄せ頂き、大変有難く思います。山の辺の道をはじめ、奈良は柿の産地として知られます。初秋の刀根早生を皮切りに、11月中旬から下旬にかけては富有柿の美味しい季節ですね。

この度は誠にありがとうございました。
改めてご宿泊の御礼を申し上げます。

                大正楼主人

ご利用のお部屋
【吉野 離れタイプ】

総合5

投稿者さんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

投稿者さん 2023年10月01日 16:52:12

奈良の食材を採り入れたお料理がとてもおいしかったです。
クルミと本吉野葛を溶いたごま豆腐など、あっさりと優しい味わいです。柿と無花果の白和えはコクがあり、滋味豊かでした。刺身も新鮮で言うこと無し、大満足の夕食でした。

ご主人に教えてもらった高家地区、おかげさまで自然を満喫できました。
この辺りは山の辺の道だけじゃないんですね、また下調べして向かいたいと思います。普段から観光スポットの開拓にも取り組んでおられるようで、大変参考になりました。ありがとうございます。父も大正楼さんにお世話になり、礼を申しております。とても良い近場旅行でした!

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年09月
大正楼<奈良県> 2023年10月03日 04:50:42

この度は当館をご利用頂き、誠にありがとうございました。

料理や観光にお喜びの声をお寄せ頂き、大変有難く思います。
今年も奈良の柿のシーズンがやって参りました。9月から10月にかけては刀根早生、11月に入れば富有柿が美味しくなります。

桜井市の高家エリアは穴場ですね。
自然に包まれた場所で、ゆっくりお過ごし頂けたのではないでしょうか。若草山まで見渡せる風景や歴史を紡ぐ古墳など、魅力に満ちた観光エリアです。

お父様にもお喜び頂けたようで大変嬉しく思います。
この度は誠にありがとうございました。改めてご宿泊の御礼を申し上げます。

              大正楼主人

ご利用のお部屋
【吉野 離れタイプ】

総合5

タナコさん6481さんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

タナコさん6481さん [30代/女性] 2023年08月29日 15:17:01

夫のバースデーに宿泊しました。
とてもいい記念になり、連れ共々良かったねと言っています。
お通し頂いた部屋は歴史ある佇まい。移動疲れで畳の上に仰向けになると、天井には杉の薄板が葺かれていました。珍しい仕様に目が留まります。

地元の万葉の里トマト、美味しかったです!
出汁味のゼリーが涼しげな演出で、ガラス皿ともマッチしていました。夏野菜のつるむらさきを逆S字状に盛り付け、トマト釜を飾ります。トウモロコシやオクラも散りばめ、旬を満喫させてもらいました。
浴室もまだ新しいですね、清潔感があって良かったです。ご主人に案内してもらった寺社や古墳、どれも私には新鮮に映りました。まだまだ知らない所がたくさんあります。何も遠方に行くことが旅行ではありません。価値観の転換にもなり、大変思い出深いものとなりました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年08月
大正楼<奈良県> 2023年08月30日 09:00:59

この度は当館にご宿泊頂き、誠にありがとうございました。

お泊り頂いた離れタイプの客間。本間の間取りで、2間続きになっています。片方の間には杉板天井を施し、大神神社の御神紋に倣っています。
夏の会席料理の一品にトマト料理をお出ししていますが、お喜び頂けて嬉しいです。浴室改装はコロナ期間中に実施致しました。
奈良県の歴史は深く濃く、私もまだその扉を開けたばかりです。知らない場所へ行く楽しみを、いつまでも持ち続けていたいものですね。

この度は誠にありがとうございました。
改めましてご宿泊の御礼をお申し上げます。

               大正楼主人

ご利用のお部屋
【吉野 離れタイプ】

総合5

投稿者さんの 大正楼<奈良県> のクチコミ

投稿者さん 2023年07月17日 15:13:36

大神神社に近くて良かったです。
コロナ禍で近場旅行に目覚め、旅行の新たな魅力にハマる毎日です。この度は、学校帰りに娘と寄らせていただきました。連休を外したためか、同宿の組数も少なくゆったり過ごせました。
まずは玄関の「楠の一木」に見入ります。後ろへ回り込めば、見事にくり抜かれていて一木造であることが分かります。桜材を使った意匠も珍しかったです。歯磨きセットやバスタオルは備え付けでありました。お風呂は小ぢんまりしていますが、国産ヒノキで癒されました。中庭に開いた客室は開放的で、雪見障子越しに木々を眺めながら寝っ転がります。朝はセミの声も聞こえ、自然と一体化した感じがいいです。おトイレは部屋のすぐ隣りで、洋式ウォシュレットでした。梅雨時に美味しいというイサキをいただき、大和茶のデザートでしめます。昔風情の宿は、私にとって安定の心地よさです。
大正時代から続く宿とのこと。維持されるご苦労が偲ばれますが、どうぞいつまでも残していただきたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2023年07月
大正楼<奈良県> 2023年07月19日 11:38:42

この度は当館をご利用頂き、誠にありがとうございました。

マイクロツーリズムは意外な発見に満ちていますよね。新たな娯楽は明日への糧になります。観光資源が豊富な奈良県に感謝したいと思います。

年月を重ねて放たれる古材の良さがあります。ご宿泊頂いた皆様方と共有していける喜びを感じています。
建物は風通しの良い構造で、今の時期は蝉の声で目覚めます。外との境界線を出来るだけ緩くし、昔ながらの空間をお楽しみ頂ければ幸いです。

この度は誠にありがとうございました。
改めてご宿泊の御礼を申し上げます。

              大正楼主人

ご利用のお部屋
【吉野 離れタイプ】

214件中 1~20件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ