愛犬やペットと同宿時のお願い |
リージェントハウスでは下記、「愛犬との同宿時のお願い 」 を同意して頂ける事を条件に同宿 を承っております。不同意のお客様や、自信のないお客様は申し訳ございませんがご遠慮下 さい。ご利用頂くお部屋は一般のお部屋と全く変わりがございません。勿論、ご出発後に通常 の倍近くかけた入念な清掃とマイナスイオン空気清浄気の使用等にり、一般のお客様がご 利用された部屋と何ら変わりない状態を保っております。 ご利用にあたり、色々とお願い事を明記させて頂いておりますが、客室はご自宅と違い不特定 多数の方々がご利用される宿の重要な商品で有ることを何卒、ご理解くださるようお願い 致します |
1. | 他の一般のお客様にご迷惑かけぬよう躾が出来ていること、ご自宅では室内犬として 飼われていることが客室同宿の前提です |
2. |
健康状態が良好で有ること。病気等にかかっている恐れの有るワンちゃんは客室へ<の 同宿はお断り致します。 |
3. |
狂犬病等の法で定められた予防接種を受けられていること。 |
4. | 可愛いペットちゃんでも、決して客室のベットには入れないで下さい。羽毛布団や ベットの中でおそそをされますと、クリーニングではどうしても臭いが消えない事 があり、同様な物を弁償して頂くと、8万円近くもかかった事例もございます。 お互いに、後味が悪い結果を招いてしまう恐れがございますので、特にご留意 下さるようお願い致します。 |
5. | 一般のお客様が全くいない場合を除き食堂での愛犬の同席はご遠慮下さい。犬嫌い 動物嫌いのお客様にとっては最悪の雰囲気の中でお食事を強いる事になりますので、 何卒、ご理解下さるようお願い致します。お部屋かお車で留守番をお願い致します。 なお、皆様の夕食の終了後はラウンジとして開放いたします。 |
6. | ペットのおトイレは館内はもとより、お散歩中も責任をもってお願いします。 リージェントハウス以外での宿泊施設敷地内でのおトイレはご遠慮下さい。 また、道端や道路で糞をした場合は、必ずビニール袋で回収し、リージェントハウス所定 の箇所に用意されていますペット専用ステンレス容器に入れて下さい。なお、ビニール袋 をお持ちで無い方はお申し出頂ければ無料で差し上げます。 |
7. | お宿に泊まるのが初めてワンちゅんや1才未満のワンちゃんは必ずゲージもしくは サークルをご持参下い。お部屋で留守番させる場合に必要となります。いつもと違う 環境のお留守番は不安感から家具や備品類をかじったり、ガリガリ爪でひっかいた り、通常ではしない行動をする事も有ります。 |
8. | ドックフード等の愛犬の食べ物はご持参下さい。 |
9. | お部屋では無駄吠えさせないようにお願いします。 特に就熟時間やお食事中は充分ご注意お願いいたします。 宿の雰囲気を著しく損なうような、目に余るような場合は、こちらから退室をお願いする 事もございます。場所が変わって落ち着かないワンちゃんは、慣れているお車での留守番 をお勧めします。 |
10. |
同宿は小型犬は1室2匹まで、中型・大型犬は1匹を限度とさせていただいております。 また、施設利用料として1匹につき一日1000円を申し受けております。 なお、お車や館外での宿泊は無料でございます。 |
11. | 客室内や館内の備品を壊したり汚したりしないよう充分な管理をお願い致します。 損壊等された場合は、相当額をご請求させていただく場合もございます。 |
愛犬をただの愛玩動物として、可愛い、可愛いと、接しられているお客様には 幣ペンションは正直に言ってお勧め致しかねます。 ご自分のお子様と同様に、深い愛情で接しられているお客様に是非、ご利用頂き たいのです。躾はその子が人間社会に適合できるように、また、人々にその存在を 快く受け入れて頂くための、親だからこその深い愛情と思うからです。 是非、飼い主の方は愛犬をお孫さん感覚ではなく、お子様として接して下さい。 きっと人間以上の信頼関係が生まれるはずです。 より多くの宿泊施設が愛犬の受け入れを認めてもらうために、また、一般のお客様 が飼い主と愛犬の素晴らしい関係を知って頂くよう共に努力しましょう。 |