楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル クチコミ・感想・情報

bp-info こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。
また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルのクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 4.23
  • アンケート件数:1089件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス3.97
  • 立地4.33
  • 部屋3.65
  • 設備・アメニティ3.68
  • 風呂4.37
  • 食事4.05
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

932件中 1~20件表示

総合5

☆乱丸☆さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

☆乱丸☆さん [40代/男性] 2025年03月14日 13:44:05

古いながらも綺麗に保つ努力が感じられます。
各スタッフさん達の対応も親切で素晴らしいと思います。

特に食事はとても良かったです。
色々なものがありとても楽しめ、久しぶりにゆっくり夕食を食べられました。

貸切風呂を借りたのですが、お風呂自体はとても良かったのですが、シャワーの位置が絶妙に使いづらかったです(笑)

状況的に厳しいのかもしれませんが、ヘアアイロンの貸し出しがあると嬉しいです。
忘れた自分が悪いので、もしあると便利だな程度です。

総合的にとても素晴らしい宿だと思いました。
白馬が大好きで毎冬白馬には何回も行きますが、年々宿泊しづらい感じになってますので、いい宿が見つかり良かったです。

ありがとうございました。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2025年03月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2025年03月16日 16:01:19

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。

当ホテルはメインとなる宿泊棟が築50年を超えるなど全体的に建物の老朽化が進んでおりますが、皆様に少しでも快適に滞在していただけるようにと、2012年~2015年にかけて全客室のリニューアルを実施したり、2016年には宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」を設けさせていただいたりしております。

そのようなハード面の整備とともに清潔な滞在環境を創り出すことを目指しルームスタッフを中心に日々努力をしております。まだまだ至らない点もあるかと存じますが、何か足りない点などありましたら何なりとお申し付けください。

また、ヘアアイロンの貸し出しについてのご提案ありがとうございます。近年は、女性のお客様も増えており潜在的なニーズはあると感じておりますので、今後必要に応じて貸出等についての検討も実施してまいります。

最後になりましたが、「総合的にとても素晴らしい宿だと思いました。」という言葉を頂けたことにつきまして非常に嬉しく感じております。この言葉を裏切ることがないように、これからもあらゆる点で「しんか」していくことをお約束させていただきます。またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】北アルプス側 温泉に近い1階~2階】

総合4

けんすけ1998さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

けんすけ1998さん [50代/男性] 2025年03月11日 15:42:11

ホテル側も承知の上ですがエレベーターが小さくて1個しかない。頑張ってはみたものの構造上増設も変更も出来ないとのこと。残念極まりない。もう一つのエレベーターを使うとテラスらしきところに出れるのですが、割とお勧めしているのか案内掲示をしているにもかかわらず全く整備されていなかったので冬はやっていないのかな?と思い、だったら掲示はしない方が良いと思います。情報発信はしっかり現状を見ながら行ってその都度対応するべきです。やりっぱなしの案件があるとホテルの本気度もその程度と思われます。他はとても満足しています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2025年02月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2025年03月12日 13:37:50

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。

そして、当ホテル内にある2つのエレベーターにつきましてご指摘いただき誠にありがとうございます。前者の宿泊棟のエレベーターにつきましては、専門家の方々を交え増築・カゴの拡大を含めて検討させていただきましたが、法規上既存の建物ではそのような工事を実施することができないとのことでしたので、一昨年の秋に車いすの方でも利用しやすいようなカゴに交換する工事を実施させていただいております。
他のお客様からも同様の声を多々頂戴いたしておりますが、その点につきましてご理解いただけますと幸いでございます。

後者の展望テラス(空やまテラス)へのエレベーターにつきましては、今シーズンはじめて冬期間の運行を行っております。理想は、展望テラスを全部除雪して広々としたところにテーブルを並べて・・・という形かもしれませんが白馬は非常に降雪の多い地域ですので、テラスの一部分に融雪マットを敷いてテラスの一部分を開放しているのが実情でございます。ご指摘の通り、「中途半端」と言われてもやむを得ない点もあるかもしれませんが、現状でできる選択肢にも限りがあるのも事実です。今シーズンが終了した際に、ウインターシーズンにも展望テラスをより楽しんでいただける方法がないかについての検討をさせていただければと思います。

もし、今後お越しいただけるといたしましたら、ご納得していただけるような食事や接客・そして景色を含めた心からのおもてなしでお招きさせていただきます。またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【さき楽55】早期の予約が一番おトク<2食付・基本プラン>【楽天限定】
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】北アルプス側 3階以上の眺望指定】

総合5

投稿者さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

投稿者さん 2025年02月25日 19:37:00

毎年スキーで利用させてもらってます。
白馬で夕食付きのホテルが少なくなってている中、大変満足しています。
バイキングも連泊しても内容が変わるため、飽きずにおいしくいただけます。
ただ、チェックアウト後も宿泊用の温泉が使えると嬉しいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2025年02月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2025年02月26日 11:39:32

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。

食事につきましてお褒めの言葉をいただき誠にありがとうございます。当ホテルのバイキング料理につきましては、お米は白馬村の契約農家から、そしてそばは地元白馬産のそば粉とお水を使用した100%白馬産の十割そばを提供するなど、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指すとともに、連泊のお客様が多いという特性上、飽きの来ないメニュー作りを意識して料理人が一皿ずつ魂を込めて作っております。

最後になりましたが、チェックアウト後のご入浴につきましてのご意見ありがとうございます。宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」につきましては日帰り温泉と宿泊者が一緒に利用していた「天神の湯」の混雑回避と宿泊者の皆様にゆったりとご入浴いただくことを目的として2016年に作らせていただきました。従って、現時点では「わらび平の湯」におけるチェックアウト後のご入浴につきましては検討しておりませんのでご承知おきください。

まだまだ至らない点も多々ありますが、次回お越しいただける機会がございましたら以前より「しんか」したと感じていただけるような取り組みを進めてまいります。またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
2室で快適!ツインルーム隣同士をお約束<2食付>
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン:隣同士の2室】優しい日差しの、東の森側】

総合4

投稿者さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

投稿者さん 2025年02月15日 18:11:04

いつも素敵な時間をありがとうございます

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2025年02月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2025年02月18日 12:15:40

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。
そして、こちらこそ3回目のお越しいただけたことにつきまして御礼申し上げます。

白馬村は春夏秋冬の魅力が一杯の場所でございます。「もっと白馬をハイランドを好きになってもらう」ようご納得いただけるようなおもてなしやサービスを提供することを目指すとともに、「またハイランドに泊まってみたいな」と思わせるようなプランや商品づくり、スタッフブログやSNS等による旬な情報発信等を行ってまいります。

またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【連泊・2泊以上】だから楽しめる。のんびり白馬を満喫する旅へ
ご利用のお部屋
【【和洋室】1階 北アルプス側・ファミリールーム】

総合5

チョビ5630さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

チョビ5630さん [40代/女性] 2025年02月01日 15:08:34

毎年宿泊しています。
事前に電話で問い合わせをした時、とても感じの良い対応で、
以前アンケートに記載したことに対して、既に対応してくだっていたことが分かった時は感動致しました。

フロントの方の接客が年々良くなっていっているように感じ、好感が持てます(何か上から目線な感じの文面でスミマセン)。
バイキングも美味しかったです。気のせいかもしれませんが、去年より美味しくなっていたように感じました。
ゲレンデから少し離れていますが、その分静かで気に入っています。

数年前にスキーロッカーが綺麗になってから、毎年行くたびに、エレベーターが綺麗になっていたり、星が見れるテラスが出来ていたりと、楽しみがあります。

造花がきれいにいけてあったり、スタッフおすすめの飲食店一覧や、白馬の豆知識が貼ってあったりと、あちこちでおもてなしが感じられます。
廊下の写真を見るのも好きです。

唯一少し残念だったのは、同じ階の家族連れの子供が廊下を走り回っていてうるさかったこと、(おそらく)上階の宿泊者が、暴れてる?と思うような大きな音を立てていた事です。
子供は直接注意したら一旦は落ち着いたので、日本語が通じたのかは不明ですが、良かったです・・・。


今年は空室状況と予定が合わず1回しか行けませんが、また来年も泊まりに行きたいと思っています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2025年01月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2025年02月04日 23:35:59

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただきありがとうございました。そして、ご返信が遅くなりましたことにつきましてお詫び申し上げます。

当ホテルでは皆様にゆったりと滞在していただける環境創出の一環として、ダイニング「ほわいえ」のリニューアルや空やまテラスへの展望エレベーターの設置、客室棟のエレベーターのリニューアルなどの取り組みを実施させていただいております。

その中でも、屋上の空やまテラスへの展望エレベーターの設置によって、これまでは雨の日や冬期間中など閉鎖していた空やまテラスへも展望エレベーターで行けるようになりましたので、今後はまた違った白馬の魅力を体感していただけるのではないかと考えております。

その中で、フロントスタッフの接客についてお褒めの言葉をいただきありがとうございます。当ホテルのスタッフは、みんな白馬が大好きで全国各地から集まってくれています。白馬の良さや素晴らしさをお越しいただいた皆様に伝えたいと思い日々頑張っておりますが、お客様によって求めるサービスの内容が異なり「これだけやっていれば正解」というものがなくスタッフも日々それぞれに模索しております。

まだまだ至らない点も多々あるかと思いますが、お客様が何を希望されているか、自分がお客様だったら自分の行動をどのように感じられているのか、という基本的な視点に立ちかえり心に残る「おもてなし」とはどういうものかについて今後も考えてまいります。

これからも「白馬といえばハイランド」と思っていただけるような取り組みやサービス品質の向上を進めてまいります。またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【さき楽55】早期の予約が一番おトク<2食付・基本プラン>【楽天限定】
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】東の森側 陽のあたる癒やしの空間】

総合3

投稿者さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

投稿者さん 2025年01月24日 15:50:15

壁が薄いのか、隣の部屋や廊下でのの音が気になった。
特にアジア系の人達の声が気になり、くつろげなかった。ホテル側で注意喚起をしてほしい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2025年01月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2025年01月26日 23:59:19

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。

その中で、ゆっくりと寛げなかったとのご指摘をいただいたことにつきましてお詫び申し上げます。
ここ数年、白馬は海外の方から高い支持を受けており当ホテルにおいてもこの冬は全体の3分の1程度の方々が海外からの方という状態でございます。文化の違いや非日常の空間であるということもあるのかもしれませんが、他のお客様もいらっしゃる点もご理解いただき皆様がお休みになられる時間帯は客室内では静かにされるような案内を今後はチェックイン時等に必要に応じて実施してまいります。

もし、今後お越しいただけるといたしましたら、ご納得していただけるような食事や接客・そして景色を含めた心からのおもてなしでお招きさせていただきます。またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【朝食付プラン】白馬で思いっきり遊ぼう!チェックインは、のんびり23時まで
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】北アルプス側 3階以上の眺望指定】

総合4

わんわん大好き3333さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

わんわん大好き3333さん [60代/女性] 2025年01月21日 11:29:09

どこからも 雪の北アルプスの山々が見えて とても良かったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2025年01月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2025年01月23日 05:52:27

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。

雪の北アルプスの山々をご覧いただけたようで非常に嬉しく感じております。今年の白馬村は例年よりも降雪に恵まれており、常連のお客様でも「本当に今年は雪が多いね」といったコメントを多くいただいております。

当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがあり、朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。私も時折夜勤(ナイト勤務)に入ることがあるのですが、北アルプスの山々を赤く染める朝焼け(モルゲンロート)が見られた日は最高にハッピーな気分になり、仕事の合間でも思わずスマホで写真を撮ってしまうほどで、まさに「早起きは三文の徳」とは上手く言った表現だと感じさせてくれる瞬間でございます。

この冬より、ウインターシーズンでも当ホテルのビュースポットの一つである「空やまテラス」まで展望エレベーターで行くことができるようになりましたので、また違った魅力を感じていただけるのではと思います。

またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【さき楽55】早期の予約が一番おトク<2食付・基本プラン>【楽天限定】
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】北アルプス側 3階以上の眺望指定】

総合5

aka2748kyotoさんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

aka2748kyotoさん [50代/男性] 2024年11月11日 02:49:42

貸切風呂は熱くもなくぬるくもなく、のんびり浸かっているのに適温で心地よく入れました。また2つのお風呂ともに混んでもなくゆっくりと気持ちよくはいれました。
食事は思ったよりメニューが多く、郷土的なものも豊富で大変美味しかったです。ただ朝食のおかずがもう少し品数があれば嬉しいです。

食事の席のことで、自由席ということで部屋札を席に置き、席を確保するルールですが、席を確保している物もなく、確認してから私どもの部屋札を置いたにも関わらず、席を横取りしたと言いがかりをつけられたのには大変不快になりました。自由席にせずに指定席にしてもらえれば、こんな不快な思いもせず、席の取り合いをしなくてもいいように思います。席の取り合いで不要な競争心を持ちたくないです。

総合的に素敵な時間を過ごせたのでまた改めて泊まりたいです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年11月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2024年11月12日 10:05:59

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。

貸切風呂「八方」にご入浴いただきありがとうございます。こちらの貸切風呂は2016年に宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」を新設した際に、ご家族やご友人、恋人など親しい方々と一緒にご入浴いただけるようにと設けさせていただいたものでございます。また、機会がございましたらご入浴いただければ幸いでございます。

当ホテルの食事につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。夕食は約40種類、朝食は約30種類のメニューがあり、料理人が一皿ずつ魂を込めて作っておりますが、これからも更にご満足していただけるようなメニュー作りを今後も進めてまいります。

最後になりましたが食事の座席の件につきましてご指摘いただき誠にありがとうございます。予約制については検討した経緯がありますが、どうしてもアルプスの山々が見える窓側の座席に人気が集中してしまう点や雨の日は早くチェックインしようと早めの時間帯にお客様が集中したり、天候の良い日は遅くまで遊んでこられてからチェックインされるお客様が多かったりするなど流動的な要素があり、現時点では予約制を行っておりません。

しかし、このようなご指摘をいただいたからにはスタッフがホール内を回って適切な案内を行うとともに、予約時にも何らかの対策ができないかについての検討を行ってまいります。

またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【貸切風呂付】プラベートで楽しめる絶景温泉でほっ。とする
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】北アルプス側 3階以上の眺望指定】

総合5

isojin0125さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

isojin0125さん [50代/男性] 2024年11月10日 17:34:50

白馬三山が見えて、最高でした。
それに加え、夕食と朝食のバイキングは何でもそろっていて
食べ物に好き嫌いがあっても満足するはずです。
温泉は必ず入りましょう、

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年11月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2024年11月10日 20:37:30

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。

この秋の白馬は例年よりかなり温かい秋となっておりましたが今回ご宿泊いただいた日の2日前には白馬三山をはじめとした北アルプスの山々が冠雪致しました。遅ればせながらになりますが、山麓の木々の「緑」、中腹の紅葉の「赤」、山頂の冠雪の「白」という「三段紅葉」をご堪能いただけたのではないかと思います。

最後になりますが、日々様々なお客様と接する中で、当ホテルにお越しいただいているお客様の多くは「温泉」と「食事」を期待されてお越しいただいているのを感じております。そのような皆様のご期待に添えるよう、現状に満足することなくこれからも新しいサービスや取り組みを行っていくことで少しでも「しんか」していくことをお約束させていただきます。

またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン・訳あり】お得に泊まれるお部屋】

総合4

HIDDEN CREVASSEさんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

HIDDEN CREVASSEさん [60代/男性] 2024年11月10日 15:49:48

久しぶりに予約取れました。
白馬村人気で 一人宿泊が出来ませんが
ハイランドは受け入れてくれます。
夕食は客先と外食なので 朝食付きでした。
目玉焼き 無くなりましたね? 気がつかなかったけど
あの セルフ目玉焼き好きだったけど
そして 人気なのか 朝風呂 お湯が白濁してましたね
たくさんの人が入ってる事がわかりますね
この値段 この設備ですから 人気ありますね

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
ビジネス
同伴者
一人
宿泊年月
2024年11月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2024年11月10日 20:07:12

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。

久しぶりのお越しということでしたが、ゆっくりとお寛ぎ頂けましたでしょうか?
今回ご宿泊いただいた日はご宿泊いただいたお客様の約4分の1が1名様での旅行でございました。

当ホテルは、繁忙期などを除き原則として1名様でのご宿泊を承っておりますのでお気軽にご予約いただければ幸いでございます。

食事につきましては、お客様の声を聴きながらメニューのリニューアルを行わさせていた開いております。当ホテルの食事につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。夕食は約40種類、朝食は約30種類のメニューがあり、料理人が一皿ずつ魂を込めて作っておりますが、これからも更にご満足していただけるようなメニュー作りを今後も進めてまいります。

最後になりましたが、大浴場の泉質についてご指摘いただきありがとうございます。大浴場につきましては、厚生労働省が定める「公衆浴場における衛生等管理要領」に則って衛生管理を実施しておりますが、今後は改めて細心の注意を払い衛生管理を実施してまいります。

またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【朝食付プラン】白馬で思いっきり遊ぼう!チェックインは、のんびり23時まで
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】東の森側 陽のあたる癒やしの空間】

総合5

おさぶぅ4979さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

おさぶぅ4979さん [60代/男性] 2024年11月08日 17:21:09

何度も宿泊させていただいています。とにかく、露天風呂からの白馬連山の景色がすばらしいです。数年前に露天風呂を増築されているので新しいので気持ちよく入浴できます。かけ流しではありませんが、塩素臭は皆無です。食事のバイキングもどれをいただいてもおいしいです。またお世話になりたいと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年09月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2024年11月10日 19:33:15

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。そして、改めてまた当ホテルにお越しいただけました事につきまして感謝申し上げます。

露天風呂からの景色をお楽しみいただけたようで非常に嬉しく感じております。他のお客様への返信にも書かせていただいておりますが、当ホテルは、北アルプスの山々を一望することができる「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。白馬村の中心である駅周辺や八方地区からは離れており、ホテルの周辺には周辺にお店などございませんが、のんびりと寛いでいただけるには最高の環境ではないかと思います。館内各所から見える景色は、朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。よろしければ、他の季節にお越しいただいてまた違った北アルプスの山々の魅力、白馬の魅力を体感していただければ幸いでございます。
当ホテルの温泉(白馬姫川温泉)はホテルから5km程離れた源泉のある場所から毎日新鮮なお湯を何回も往復して運んでおります。白馬姫川温泉は塩化物泉で「熱の湯」と呼ばれているほど保温効果があり、湯冷めをしにくくぐっすり寝られると皆様からお褒めの言葉をいただいております。また、当ホテルには宿泊者専用の「わらび平の湯」と日帰り入浴の方もご利用いただける「天神の湯」という2つの大浴場がございます。わらび平の湯には「石の湯」と「岩の湯」という2つの浴槽があり、それぞれに源泉・内湯・露天風呂がございます。深夜の時間帯に男女の入れ替えを行いますので、1泊のご宿泊でも「石の湯」「岩の湯」の両方をご堪能いただくことができ、天神の湯の内湯・露天風呂と貸切温泉「八方」まで含めますと最大9つの浴槽をご堪能いただけますので、ゆったりと湯浴みをお楽しみいただき疲れを癒していただければ幸いでございます。

またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【お日にち限定・直前割】直前予約でお得に白馬へ 1泊2食付の限定プラン
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】東の森側 陽のあたる癒やしの空間】

総合4

ko9655さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

ko9655さん [70代/男性] 2024年11月01日 16:16:46

一泊二食付きでは良好な設備とサービスあり。
欲を言うと温泉の泉質がもう少し良いとうれしい。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2024年09月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2024年11月03日 22:25:06

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。

当ホテルの設備とサービスにつきまして、お褒めの言葉をいただきありがとうございます。当ホテルでは、お越しいただく目的は違ってもご宿泊いただいた皆様にはゆったりとくつろいでいただいて、チェックアウトの朝には元気に次の目的地に出かけていただけるような「寄港地」的な場所でありたいと考え日々取り組んでおります。

またまだまだ至らない点もあるかと思いますが、当ホテルが皆さまにとっての「欠かすことができない場所」になれますように、これからも日々あらゆる点において「しんか」していくことをお約束させていただきます。

最後になりましたが、泉質につきましてご指摘いただきありがとうございます。これにつきましては当方で何ともしようがないところでございますが、当ホテルの源泉である「白馬姫川温泉」は、天然の保湿成分でありますメタケイ酸を多く含んでおり、湯冷めがしにくい「熱の湯」とも言われております。そのほかに、白馬村内には日本唯一の天然水素温泉である「白馬八方温泉」をはじめ村内に6つの源泉を有する「湯の郷」でもございます。フロントでは、お得に村内の日帰り温泉を利用できる「温泉共通入浴券」も販売しておりますのでこちらをお買い求めいただいて湯巡りをお楽しみいただければ幸いでございます。

またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】北アルプス側 3階以上の眺望指定】

総合4

夢天1515さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

夢天1515さん [80代/男性] 2024年11月01日 11:39:25

高齢者ですので白馬駅から送迎して頂き大変たすかりました。また、ホテルからは白馬山麓の観光地のゴンドラ・リストまで無料バスもあり、少々きつかったですが天候にも恵まれ八方尾根のハイキングができ最高の旅行ができました。ホテルは古いですが増築されたお風呂は綺麗で露天風呂では八方の山々が見え快適でした。食事内容も品数など満足しています。また、機会がありましたら宿泊させていただきます。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2024年10月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2024年11月01日 14:38:27

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。

当ホテルは、JR白馬駅から車で3分ほど徒歩で20分ほどで行くことが出来ますが、AM9:00~PM5:00の間でしたらホテルに電話をかけていただければお迎えに上がりますのでスケジュールに合わせて気軽にご利用ください。

また、当ホテルは八方尾根・栂池・岩岳・白馬五竜などの各スポットまで車で20分以内で移動することができます。また、グリーンシーズンのトップシーズンやウインターシーズンは当ホテルからシャトルバスも出ておりますので、当ホテルを拠点にゆったりと白馬エリアの魅力をご堪能いただければ幸いでございます。

最後になりますが、日々様々なお客様と接する中で、当ホテルにお越しいただいているお客様の多くは「温泉」と「食事」を期待されてお越しいただいているのを感じております。そのような皆様のご期待に添えるよう、現状に満足することなくこれからも新しいサービスや取り組みを行っていくことで少しでも「しんか」していくことをお約束させていただきます。

またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【さき楽55】早期の予約が一番おトク<2食付・基本プラン>【楽天限定】
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】東の森側 陽のあたる癒やしの空間】

総合3

投稿者さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

投稿者さん 2024年10月23日 17:20:54

サウナ、内風呂が故障していて入れなかったのは残念でした。
スタッフの方々はとても親切でよかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年09月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2024年10月23日 20:58:01

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。

当ホテルには2つの大浴場「わらび平の湯」と「天神の湯」があり1泊で貸切風呂を含めると最大9つの浴槽をお楽しみいただけると皆様にご案内をさせていただいているのですがご宿泊いただいた9月16日は天神の湯の内湯のポンプが故障したため利用を制限させていただいておりました。そのため内湯にご入浴ができなかったことにつきましてお詫び申し上げます。こちらのポンプにつきましては9月25日に復旧しております。

最後になりましたが、スタッフの接客についてお褒めの言葉をいただき誠にありがとうございます。当ホテルの経営理念に「心に寄り添う」というものがございます。お客様が何を希望されているか、自分がお客様だったら自分の行動をどのように感じられるのか、という基本的な視点に立ちかえり改めてスタッフ一同で心に残る「おもてなし」とはどういうものかについて考えてまいります。

またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
W絶景 白馬岩岳マウンテンハーバー ゴンドラ&リフト乗車券付きプラン
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】北アルプス側 3階以上の眺望指定】

総合4

ミッキー023086さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

ミッキー023086さん [60代/男性] 2024年10月23日 08:05:23

何十年前にか泊まったが、変わっていて驚いた。和洋室でなかったことが残念それ以外満足

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2024年10月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2024年10月23日 20:38:38

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。

何十年ぶりとのご宿泊とのことでしたがいかがでしたでしょうか?
当ホテルの宿泊棟は1973年に建てられたもので築50年以上になり、古さを感じられるのはやむを得ないのかもしれません。その中でも、少しでも皆様に快適に滞在していただけるようにと2012年~2015年にかけて全客室のリニューアルを実施したり、2016年には宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」を設けさせていただいたりしております。

その中で、今回ご宿泊いただいたのは2022年に新たに設けた1階のファミリールームでございますが、その中には「和洋室」と「洋室」があり今回は「洋室」の方をご予約されておりました。当ホテルには1階のファミリールームの和洋室以外に、最上階6階にも和洋室が5室ございます。和洋室は客室数が少ないこともあり繁忙期などは他の客室タイプより早く予約が埋まってしまう傾向がございます。もし、ご希望の日程が決まっている場合は早めにご予約されることをおすすめいたします。

最後になりますが、白馬村は春夏秋冬・朝昼晩と魅力がいっぱいの場所でございます。スタッフブログやSNS等では四季の話題やホテルの取り組みなどをご案内しておりますので一度ご覧いただければ幸いでございます。
またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
W絶景 白馬岩岳マウンテンハーバー ゴンドラ&リフト乗車券付きプラン
ご利用のお部屋
【【洋室】1階 北アルプス側・ファミリールーム】

総合4

takepon19991121さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

takepon19991121さん [50代/男性] 2024年10月18日 05:22:33

10月15日に家族4人で利用しました。先ずお風呂は日帰り客も利用可能なお風呂、そして、宿泊者のみ利用可能のお風呂(綺麗で露天風呂も広い)、最後に貸切風呂(今回は利用してない)の3つがありました。残念なことにサウナが使用不可でした。食事は朝晩ともにビュッフェ形式で、好みによる感じですかね。最後に部屋ですが、全体的に古いですが、水回りは綺麗でした。残念なところは、窓と網戸の隙間に虫(亀虫)が多く居て開けれませんでした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年10月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2024年10月18日 22:04:41

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。

2つの大浴場にご入浴いただきありがとうございます。大浴場につきましては、これまでは従来からある「天神の湯」の1ヵ所のみで日帰り温泉の営業も行っておりました。そのため、時間帯によってはご宿泊のお客様からも「混雑してゆっくりと入浴ができない」といったご指摘をいただいておりました。そこで、ゆっくりとお客様に湯浴みを楽しんでほしいとの思いから2016年に宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」を新設しさせていただきました。わらび平の湯を支える柱や梁(はり)には地元・長野県佐久地方で伐採された樹齢150年を超えるヒノキが使われております。また、お泊りいただける機会がございましたら一度ゆっくりとご覧いただければ幸いでございます。

食事につきましては、地元の農家の皆様や生産者の皆様とともに「白馬やその周辺の旬の素材」にこだわり、「ハイランドでしか体験できない食空間の提供」を目指しております。ライブキッチンでは「出来立てのものを味わってもらいたい」との思いから、揚げたての天ぷらをはじめ、料理人が腕を振るって一品一品お客様に提供させていただいております。またメニューも春夏秋冬で変わりますので違う季節にお越しいただいて、違った旬の味をご堪能いただければと思います。あわせて、「こんなメニューがあったらいいな!」などリクエストがございましたら、何なりと申し付けください。

最後になりましたが、カメムシの件につきましてご指摘いただきありがとうございます。9月下旬には業者に駆除作業を依頼したり、客室清掃時にも清掃スタッフが取り除いたり対策は取らせていただいております。いかんせん、今年の白馬は残暑が厳しかった影響か当ホテル以外でも、カメムシが大量発生しているようでございます。

十分な対策は難しいところがございますがまずはできる範囲での対策を取るとともに、来年以降ついては他に考えられる対策がないかについての検討をさせていただきます。

またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
W絶景 白馬岩岳マウンテンハーバー ゴンドラ&リフト乗車券付きプラン
ご利用のお部屋
【【和洋室】最上階 東の森側 心落ち着く広々空間】

総合3

かよち1229さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

かよち1229さん [40代/女性] 2024年10月14日 19:55:47

3人で宿泊しましたが、2人部屋で狭かったです。荷物置くところがなく、困りました。立地は良かったです。食事は美味しかったです。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年10月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2024年10月14日 21:30:44

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。

客室につきましてのご指摘ありがとうございます。当ホテルの客室には様々なタイプがありますが一番はツインルームタイプのお部屋が多くございます。今回、ご宿泊いただいたのは約20㎡の広さのツインルームにエキストラベッドを加えたタイプのお部屋でございます。

今すぐリニューアルして既存の客室を広くするのは不可能でございますが、当ホテルには約40㎡の和洋室が6室、約40㎡の洋室が1室ございますので今後ご宿泊いただける機会がございましたらご検討いただければ幸いでございます。
合わせて、将来のリニューアル時に今回ご指摘の内容を少しでもカバーできる形がないかを検討させていただきます。

最後になりましたが、食事につきましてお褒めの言葉をいただきありがとうございます。食事につきましては、地元白馬や信州の食材を中心とした旬の素材を活かしたメニュー構成を心がけ、89.8(ハクバ)km圏内のものを料理全体の81(ハイランド)%使用することを目指しております。夕食が約40種類、朝食が約30種類のメニューがあり、料理人が一皿ずつ魂を込めて作っておりますが、これからも更にご満足していただけるようなメニュー作りを今後も進めてまいります。

至らない点も多々ございますが、次回お越しいただける際には「変わったね、前よりも良くなったね」と少しでも感じていただけるような取り組みを進めてまいります。
またのご予約&お越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【連泊・2泊以上】だから楽しめる。のんびり白馬を満喫する旅へ
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】北アルプス側 温泉に近い1階~2階】

総合3

wanderer88さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

wanderer88さん [60代/男性] 2024年10月14日 18:16:26

[登山者要注意]
八方尾根登山を目的に、近場のホテルと思い白馬ハイランドホテルを予約しました。
17時前に到着しチェックインを行うと、夕、朝食共に交代制で、先着順で時間の指定を受け付けていると言われ、遅い時間しか残っておらず結局夕食は19:10~、朝食は7:50~となりました。
お腹ペコペコだったのに夕食まで2時間待ち、朝食時間が遅いせいで近場の駐車場は一杯で登山開始時間が9時半となり唐松岳までの登山は諦めることになりました。
繁忙期に早朝登山される方は朝食時間に注意されることをお勧めします。
ホテルのプランで、登山者用朝食時間確定プランがあるといいと思いました。

部屋はリニューアルされ綺麗で、増設された温泉は新しく快適で天気が良い日は露天風呂から白馬の山々が目の前に見られ大満足です。
食事は普通でした。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年10月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2024年10月14日 20:45:33

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。

食事の時間設定についてご指摘いただきありがとうございました。現時点では、宿泊人数が多い日につきましては原則として先着順でのご案内とさせていただいておりますが、今後はその旨を楽天トラベル等の各宿泊予約サイトに明記するなどの対応を取らせていただければと思います。

合わせて、「登山者用朝食確定プラン」についてのご提案ありがとうございます。夏の繁忙期には朝食の開始時間を6:45分~に設定するなどの対策を取らせていただいておりますが、白馬村内のゴンドラが早い時間から運行するのが分かっている日には来年以降実施が出来ないかの検討をさせていただければと思います。

最後になりましたが、客室及び宿泊者専用大浴場「わらび平の湯」についてお褒めの言葉をいただきありがとうございます。当ホテルの宿泊棟は1973年に建てられたもので築50年以上になり、古さを感じられるのはやむを得ないのかもしれません。その中でも、少しでも皆様に快適に滞在していただけるようにと2012年~2015年にかけて全客室のリニューアルを実施したり、2016年には宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」を設けさせていただいたりしております。

今後も、皆様に少しでも寛いでいただける環境やより良いサービスの提供を目指してまいります。貴重なご意見ありがとうございました。

ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】北アルプス側 3階以上の眺望指定】

総合4

INUKIさんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

INUKIさん [50代/男性] 2024年10月12日 19:27:15

・あいにくの天気でしたが、部屋・レストラン・風呂からの景色は非常によかったです
・宿泊者用風呂は広く込みあわず、ゆったりと浸かれました
・バイキングは品数は充分ですが、もう少し温かい料理があるとより良いと思いました

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年10月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2024年10月14日 20:28:40

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。

館内各所からの景色をお楽しみいただけたようで非常に嬉しく感じております。他のお客様へのご返信にも書かせていただいておりますが、当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがあり、朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれません。

2つの大浴場にご入浴いただきありがとうございます。大浴場につきましては、これまでは従来からある「天神の湯」の1ヵ所のみで日帰り温泉の営業も行っておりました。そのため、時間帯によってはご宿泊のお客様からも「混雑してゆっくりと入浴ができない」といったご指摘をいただいておりました。そこで、ゆっくりとお客様に湯浴みを楽しんでほしいとの思いから2016年に宿泊者専用の大浴場「わらび平の湯」を新設しさせていただきました。

最後になりますが、食事につきましてご指摘いただきありがとうございます。料理は「温かいものは温かく、冷たいものは冷たく」お出しするのが重要だと考えております。その基本に立ち返り温度管理をしっかりと行い皆様に美味しいと感じていただけるような料理の提供を意識してまいります。

またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【つがいけロープウェイ往復券+入園券付】標高1900mの別天地へ!アウト後の温泉入浴券付<2食付>
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】北アルプス側 3階以上の眺望指定】

総合4

投稿者さんの 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル のクチコミ

投稿者さん 2024年10月10日 18:42:27

露天風呂、天空テラスからの眺めが素晴らしかった
食事がとても美味しく、種類も豊富でGood
ただ客室棟エレベーターだけが残念でした
※かなり小さい

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
友達
宿泊年月
2024年10月
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 2024年10月12日 07:54:30

この度は、数多くの宿泊施設の中から当ホテルをお選びいただき誠にありがとうございました。

眺望と食事についてお楽しみいただけたようで非常に嬉しく感じております。

当ホテルは白馬村の中心部から外れた「蕨平(わらびだいら)」という地区の中にございます。周辺にお店などございませんが、北アルプスの山々を一望していただけるロケーションがございます。朝昼晩、春夏秋冬で様々な表情を見せてくれるので飽きさせてくれませんのでまた違った季節にお越しいただいて違った白馬の魅力をご体感いただければ幸いでございます。

当ホテルの食事は、地元の農家の皆様や生産者の皆様とともに「白馬やその周辺の旬の素材」にこだわり、「ハイランドでしか体験できない食空間の提供」を目指しております。ライブキッチンでは「出来立てのものを味わってもらいたい」との思いから、揚げたての天ぷらをはじめ、料理人が腕を振るって一品一品お客様に提供させていただいております。またメニューも春夏秋冬で変わりますので違う季節にお越しいただいて、違った旬の味をご堪能いただければと思います。あわせて、「こんなメニューがあったらいいな!」などリクエストがございましたら、何なりと申し付けください。

最後につきましては、客室棟のエレベーターにつきましてはご迷惑をお掛けしております。新規のエレベーターやサイズの変更が可能かについての検討を行いましたが、既存の建物を活かした形ではそのような工事を実施することが構造上&法規上不可能とのことでしたので、昨年秋に車いすの方や高齢者の方でも利用しやすいようなカゴに交換する工事を実施いたしました。エレベーターのスピードが以前よりは早くなるなど性能面の向上を図るとともに混雑回避という面ではエレベーターの中に混雑する時間帯を明示するなどの案内を掲示させていただいております。今後は、館内での案内を更に増やすなどの対策をとって上層階の方々や高齢者や体の不自由な方々が少しでも快適に利用できる環境を創出してまいります。

またのお越しを心よりお待ちしております。

ご利用の宿泊プラン
【1泊2食付】信州里山ごはんを楽しむ基本プラン「あなたは、きっと白馬を好きになる」
ご利用のお部屋
【【洋室ツイン】東の森側 陽のあたる癒やしの空間】

932件中 1~20件表示

宿泊プラン一覧

ホテル・旅行のクチコミTOPへ