温泉
1.岩の湯 浴槽から洗い場まで全て岩造りの、荘厳な雰囲気の大浴場です。湯に身をゆだねるひとときは、まるで悟りの境地に近づくような静けさに包まれます。 2.蔵の湯 志士たちが集った旧瓦屋の庭園に面し、約85年前の蔵を移設して造られた風情ある湯処。「龍馬の湯」「おりょうの湯」の二つの浴槽があり、150年以上前の景色が広がります。 3.花柏(さわらぎ)の湯 桧材をふんだんに使った開放感あふれる大浴場。湯に浸かれば桧の香りが漂い、森林浴のような心地よさに包まれます。 ※毎日0:00に、「岩の湯」「蔵の湯」と「花柏の湯」は男女入替となります。 4.維新の湯(貸切・予約不可・無料) 1860年造の浴槽で、志士や公卿たちが密議の折に入浴したと伝わる歴史的湯。文化財としても貴重な一湯です。