|
|
ホテルを発着とした佐賀の散策コース。
自然を楽しむも良し!歴史を学ぶにも良し!!
30分コース、60分コース、90分コースと体調やご予定に合わせてお好きな散策コースを。県史跡「佐賀城跡」の一帯には、総数120株あまりのクスが生えています。特に、濠端には樹齢300年を越えると思われる大楠が並び立っております。これらのクス群は、かつて龍造寺氏の居城であった村中城を、佐賀藩祖鍋島直茂が慶長年間に拡張・強化して近世の佐賀城に構築した頃に、松とともに植えられたものと推定されております。濠の内部を覆い隠すように繁茂していたために、佐賀城は、葉隠城、沈み城ともよばれていました。 |
|
|
|
|
|
|
佐賀城の本丸御殿を復元した「幕末・維新期の佐賀」を分かりやすく伝える「県立佐賀城本丸歴史館」(ホテルより徒歩で約15分)
入館無料/9:30~20:00 |
|
佐賀城の象徴とも言える「鯱の門」。明治7年の佐賀の乱にて城は破壊され、現在は鯱の門が唯一現存している。その重厚な門には佐賀の乱時の弾痕が残っている。 |
|
木造復元物としては全国最大級の規模となる建物事態が最大の売り物。佐賀藩の公式行事が行なわれていた外御書院は320畳と圧巻される。端から端までなんと45mとある。 |
|
|
|
|
|
|
藩祖 鍋島直茂とその先祖が祀られている。境内には、樹齢600年に達するものを含め約60本の楠木が植えられている。 |
|
松原川沿いにある河童像。河童の手に触れると橋から水が放出され、子供達にも人気の街のオアシス。 |
|
(早稲田大学創設者)大隈重信記念館・旧宅
大隈重信にまつわる歴史資料を数多く展示している。
|