基本情報
- 総部屋数
- 10室
-
- 館内設備
-
- 宴会場
- 自動販売機
- 駐車場あり
- 部屋設備・備品
-
- テレビ
- お茶セット
- ドライヤー(貸出)
- 石鹸(固形)
- ボディーソープ
- リンスインシャンプー
- ハミガキセット
- カミソリ
- タオル
- バスタオル
- 浴衣
- スリッパ
本州最北端の下風呂温泉。硫黄の臭い漂う風呂は掛け流し。ゆっくり疲れを取った後は新鮮な海の幸を。
宿の注目ポイント
「しもふろ」の地名のもとになったのは、アイヌ語の「シュマ(岩)フラ(臭う)」だと言われています。温泉独特の硫黄のにおいが漂う様子はまさに言い得て妙で、本当に下風呂に入った途端にわかります。そんな下風呂温泉は、室町時代から湯治場として栄えており、硫黄分の多い白濁した湯が、切り湯に良いとされていたそうです。そして時代が下ってからも地域の漁師さんが、厳寒の津軽海峡で冷えきった身体を温めてきました。