写真・動画
- 部屋
-
-
■本館A■
-
【本館A】和室
-
【本館A】ベッドルーム
-
【本館A】半露天風呂(客室:蓬莱)
-
【本館A】半露天風呂(客室:細道)
-
【本館A】ベッドルーム(客室:細道)
-
■本館B■
-
【本館B】ワーケーションにも適したミニ読書室
-
【本館B】二間続きの和室
-
【本館B】二間続きの和室
-
【本館B】二間続きの和室
-
【本館B】客室一例
-
■メゾネットA■
-
【メゾネットA】1階和室
-
【メゾネットA】庭園に面したテラス
-
【メゾネットA】2階ベッドルーム
-
【メゾネットA】2階ベッドルーム
-
【メゾネットA】客室一例
-
■メゾネットB■
-
【メゾネットB】1階ダイニング
-
【メゾネットB】2階和室
-
【メゾネットB】源泉を引いた陶器風呂
-
【メゾネットB】2階和室からの眺め
-
【メゾネットB】テラスからの眺め
-
■離れ 東雲(しののめ)■
-
【離れ 東雲-しののめ-】和室
-
【離れ 東雲-しののめ-】和室
-
【離れ 東雲-しののめ-】次年子窯で造られた陶器の露天風呂
-
【離れ 東雲-しののめ-】濡れ縁と庭園
-
【離れ 東雲-しののめ-】濡れ縁
-
- 温泉
-
-
■大浴場■
-
【大浴場】湯口からこんこんと湧き出る”美肌の湯”
-
【大浴場】湯口からこんこんと湧き出る”美肌の湯”
-
【大浴場】湯口からこんこんと湧き出る”美肌の湯”
-
【大浴場】湯口からこんこんと湧き出る”美肌の湯”
-
【大浴場】脱衣所
-
■げんこつ風呂■
-
【露天げんこつ風呂】約20tの「蔵王石」をくり抜いた野趣あふれる岩風呂
-
【露天げんこつ風呂】約20tの「蔵王石」をくり抜いた野趣あふれる岩風呂
-
【露天げんこつ風呂】約20tの「蔵王石」をくり抜いた野趣あふれる岩風呂
-
【露天げんこつ風呂】約20tの「蔵王石」をくり抜いた野趣あふれる岩風呂
-
【露天げんこつ風呂】約20tの「蔵王石」をくり抜いた野趣あふれる岩風呂
-
■八角堂■
-
【檜造りの八角堂】やわらかくしっとりした単純泉のお湯。四季折々を映す庭園の眺めも楽しんで
-
【檜造りの八角堂】やわらかくしっとりした単純泉のお湯。四季折々を映す庭園の眺めも楽しんで
-
【檜造りの八角堂】やわらかくしっとりした単純泉のお湯。四季折々を映す庭園の眺めも楽しんで
-
【檜造りの八角堂】やわらかくしっとりした単純泉のお湯。四季折々を映す庭園の眺めも楽しんで
-
【檜造りの八角堂】やわらかくしっとりした単純泉のお湯。四季折々を映す庭園の眺めも楽しんで
-
- 食事
-
-
■ご夕食■
-
【ご夕食】2025年4月※イメージ
-
【ご夕食】2025年3月※イメージ
-
【ご夕食】2025年2月※イメージ
-
【ご夕食】2025年1月※イメージ
-
【ご夕食】2024年12月※イメージ
-
【ご夕食】2024年11月※イメージ
-
【ご夕食】2024年10月※イメージ
-
【ご夕食】2024年9月※イメージ
-
【ご夕食】2024年8月※イメージ
-
【ご夕食】2024年6月※イメージ
-
【ご夕食】2024年6月※イメージ
-
【ご夕食】2024年5月※イメージ
-
【ご夕食】2024年4月※イメージ
-
【ご夕食】2024年3月※イメージ
-
【ご夕食】2024年2月※イメージ
-
【ご夕食】2024年1月※イメージ
-
【ご夕食】山形が誇るブランド牛「山形牛」の陶板焼(イメージ)
-
【ご夕食】肉質が柔らかい「山形牛」とろける旨味をしゃぶしゃぶで
-
【山形の地酒】地元の銘酒をぜひご賞味ください
-
【ご夕食】山形牛ミニステーキ80g
-
■ご朝食■
-
【ご朝食】地物野菜をつかった優しい味わいの和食をご用意(イメージ)
-
- その他
-
-
【外観】全12室の和風温泉旅館。静かで心やすらぐひとときをお過ごしください
-
【外観】全12室の和風温泉旅館。静かで心やすらぐひとときをお過ごしください
-
【外観】全12室の和風温泉旅館。静かで心やすらぐひとときをお過ごしください
-
【ロビー】木のぬくもりとやさしい香りに包まれたエントランスロビー
-
【いろり談話室】ロビーに隣接、どなたでもご利用いただけます
-
【売店】山形名物のお蕎麦や和風小物など。お土産や旅の思い出にどうぞ
-
【個室会食場】大切な人と水入らずでゆっくりお食事をお楽しみいただけます
-
【中庭】春夏秋冬をうつした表情豊かな庭園が皆様をお出迎え
-
【中庭】春夏秋冬をうつした表情豊かな庭園が皆様をお出迎え
-
【中庭】松の湯源泉の場所に建立された「出湯神社」
-
囲炉裏越しに見る双幹の松
-
秋外観
-
施設/庭園
-
玄関前庭のシュウメイギク。
-
サクラに先がけて咲く、玄関前のウメの花。
-
イベント/小正月の行事「だんご木飾り」
-
しんしんと降る雪。中庭の雪景色。
-
雪を被った本館前のツバキ。
-
庭園の苔。
-
晩秋を彩る三本立ての菊の大輪。
-
【周辺観光】村山市・東沢バラ公園
-
若松観音鐘楼堂から望む月山・朝日連峰。
-
山寺の雪景色。当館から車で15分。
-
松の湯の雛飾り(3月〜4月初旬)
-
施設/足湯
-
足湯で行われる天童昔語り
-
舞鶴山のサクラと将棋供養塔。
-
【周辺観光】若松寺・観音堂
-
【周辺観光】若松寺・観音堂
-
【周辺観光】天童高原
-
【周辺観光】山形市・悠創の丘
-
【周辺観光】天童舞鶴山・親水公園
-
【周辺観光】面白山・コスモスベルグ(9月上旬~10月上旬)
-
【周辺観光】若松寺・古参道の山姥
-
【周辺観光】若松寺・古参道
-
【周辺観光】若松寺・古参道
-