|
|
|
住所
〒892-0841
鹿児島県鹿児島市照国町15-19
|
|
TEL:099-225-2800 |
|
FAX:099-226-3688 |
|
チェックイン:16:00 (最終チェックイン:24:00) |
|
チェックアウト:10:00 |
|
交通アクセス JR鹿児島中央駅よりタクシーで7分。空港リムジンで天文館バス停下車、徒歩5分。 |
|
駐車場 30台有料(普通車 1,100円)先着順により満車の場合、提携駐車場にご案内致します。 |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
写真は鹿児島の代名詞ともいえる「桜島」です。城山展望台より見渡す景色は絶景です。
城山に登るための遊歩道は当館より徒歩数分の場所にあり、登山時間はおよそ30〜40分程です。 |
|
![]() |
 |
 |
 |
 |
 |
当館より出てすぐの場所にございます、鹿児島随一の繁華街「天文館」です。土産物をはじめ、郷土料理や焼酎専門店などの沢山のお店があり、多くの人で賑わいます。
|
 |
日本を代表する大名庭園である島津家別邸「仙巌園」は桜島を望む雄大な庭園と隣設する「尚古集成館」は近年、世界文化遺産に指定されるなど鹿児島の代表的な観光地となっています。 |
 |
西郷隆盛など幕末より多くの偉人を輩出した鹿児島県。明治維新の礎を築いたそれらの偉人や当時の日本の歴史が一目で学べるのが「維新ふるさと館」です。大人だけでなく学生の歴史勉強としても活用されています。 |
 |
 |
 |
 |
 |
魚類最大種であるジンベエザメ(ユウユウ)を見ることが出来る日本でも数少ない水族館「イオワールド鹿児島水族館」です。他にも地元「錦江湾」から外洋まで多くの水生生物を見ることが出来、中でもイルカショーは家族連れなど多くの方で賑わう大人気のイベントです。 |
 |
雄大な桜島を正面に望み、桜島に向かって泳ぐと言っていいほどのロケーションである「磯海水浴場」。海水浴だけでなく、釣りやサーフィンなどのレジャースポットとしても最高の場所であり、夏は多くの人で賑わいます。 |
 |
毎年8月の下旬に鹿児島市が主催する、九州最大級の花火大会イベント「サマーナイト花火大会」です。鹿児島の夏の風物詩であり、2尺玉同時打ち上げなど工夫を凝らした演出で約15,000発もの花火が鹿児島の夏の夜空を彩ります。 |
 |
 |
 |
 |
 |
毎冬に繁華街「天文館」を100万個ものLED電飾で彩る大規模なイルミネーションイベントです。メイン会場の天文館公園では光の万華鏡をイメージしたオブジェクトやアーチなど工夫を凝らしたイルミネーションで皆様をお出迎えしています。近年より始まったこちらのイベント、多くの家族連れやカップルに大人気です。 |
 |
鹿児島No1スイーツとしても名高いのが、鹿児島流かき氷「白熊」です。削りたての氷にたっぷりの練乳をかけ、フルーツ・豆類・寒天などを豪快に盛り付けます。近年では歩きながら食べるハンディタイプが登場するなど、大人気スイーツです。当館より、徒歩圏内に専門店もあり、季節問わず多くのお客様が訪れます。 |
 |
実は鹿児島は「ラーメン」も有名なんです。各店が独自に追求し、個性が多いのが特徴で、当館のスタッフもラーメンや巡りをするほど。スープ自体は豚骨ベースが多く、繁華街天文館では飲みの帰りに寄る人で賑わいます。当館でも近辺のおススメラーメン屋などをピックアップしておりますので、お気軽にお尋ね下さい! |
|