


「トロッコ」とは、トンネルやダム等の工事現場からの土砂や石の運搬などに使用される貨車のことです。
通常の列車車両と異なり、上部が外気に開放された車両に乗客が乗り込む形となり、全国各地の観光用路線に使用されています。
車両には屋根はついていますが窓がついていないので、雨天の場合雨が多少吹き込んだりすることもあります。
黒部峡谷鉄道オフィシャルサイト
www.kurotetu.co.jp/



トロッコ電車が走るのは、日本一深いV字の黒部峡谷!
黒部峡谷は日本有数の険しさを誇ります。
北アルプスに深く刻まれたV字峡谷を、小さなトロッコ電車が走ります。
宇奈月から欅平まで、走る距離は20.1km。くぐるトンネルの数が41。橋を渡ること21回。
驚きと発見に満ちた、スリル満点の旅です。

当日にチケット購入も可能ですが、大変人気がございますので、ネットでの事前予約が安心です。
黒部峡谷鉄道 トロッコ チケット予約サイト
www.torokko-yoyaku.com/


宇奈月駅の有料駐車場は大変混雑する場合もございます。
当館にご宿泊でトロッコご利用のお客様には、当館駐車場にお車を無料でお預かりいたしております。
事前に連絡頂ければ、宇奈月駅までの無料送迎サービスも行っております。
是非、ご利用ください。
お客様がトロッコ電車ご利用の際、延対寺荘でのお車のお預かりが可能です。
当日チェックインされる方は、チェックイン前に駐車可能です。(10時から)
荷物のフロント預かり可能です。
チェックアウト後も駐車可能です。(14時まで)
前日のチェックイン時にお車を預ける旨伝えください。
駐車可能時刻は14時までとなります。
富山地方鉄道宇奈月温泉駅、及び、黒部峡谷鉄道宇奈月駅(トロッコ電車)への送迎サービスも行っております。
翌朝の送迎時間は変更になる場合がございます。当日フロントでご確認ください。


宇奈月駅 みんなの見送りで出発!

トロッコ電車の旅は、この宇奈月から始まります。
湯煙の温泉街から、秘境・黒部峡谷の旅へ。

出発してすぐ渡る新山彦橋からの眺め
温泉旅館やホテル、美術館や電気記念館など、観光名所がいっぱいの宇奈月を出発すると、まわりはもう「秘境黒部峡谷」。
旅のスリルは早くも全開です。
手つかずの大自然にふれる、小さくて大きな旅へ、さあ出発です。

森石橋から以奥は、中部山岳国立公園エリアとなり、いっそう深山の趣が深まります。
中でも後曳橋は、人を寄せつけない深く険しい谷に架かり、そのスリリングな景観はまさに圧巻です。

後曳橋
やがて右手前方には高さ76.6mの出し平ダム。
そして、エメラルドグリーンに輝くダム湖が見えてきます。
その美しいダム湖に垂直に落ち込む岩山「出六峰(だしろっぽう)」は、静かな湖面とダイナミックな屋根の対比が見事です。

出し平ダム

河原露天風呂
鐘釣温泉は文政2年(1819年)に開湯した歴史ある温泉。
河原露天風呂は鐘釣駅から徒歩約20分。河原を掘るとお湯が湧き出る露天風呂です。
※日帰りの方の入浴、見学などは午後4時までです。

黒部万年雪と万年雪展望台
息をのむ断崖、目を見張る自然美。視線は、窓の外にくぎづけです。
河原露天風呂や万年雪展望台などのスポットをお楽しみいただけます。
眺望の素晴らしい奥鐘橋をはじめ、体力やスケジュールに応じて、猿飛峡や名剣温泉、祖母谷温泉など、さまざまに楽しめるコースがそろっています。
ニホンザルやカモシカにも、出会えるかもしれません。

河原展望台・足湯

黒部峡谷で最も川幅が狭く、昔、猿が飛び越えたことから猿飛峡の名がつきました。
3m~4mの川幅で直角に曲がる流れは、Zストリームラインを描いて壮観な眺めです。

猿飛峡

標高1,543m、黒部川の河原から一気に600mも立ち上がる大岩壁。
河原展望台から奥鐘橋を超えに望む景観は、黒部峡谷の中でも屈指の迫力。

奥鐘橋
奥鐘橋を渡った先に、岩壁をえぐり取って造られた歩道、人喰岩。
大きく開いた口の中をくぐる様子が、人を飲み込むように見えることから名づけられました。

人喰岩




宇奈月温泉 延対寺荘
〒938-0282 富山県黒部市宇奈月温泉53
Tel.0765-62-1234

東京から | 約3時間(※北陸新幹線ご利用時) |
---|---|
名古屋から | 4時間30分~5時間 |
大阪から | 約5時間 |
金沢から | 約2時間 |
新潟から | 約2時間30分 |

黒部峡谷鉄道宇奈月駅(トロッコ電車の駅)及び富山地方鉄道宇奈月温泉駅まで無料送迎を行っております。事前にご連絡下さいませ。


ご宿泊当日は14時から18時30分までの間、送迎を行っております。
ご予約の際、お申し付けください。
※14時以前の送迎及び18時30分以降の送迎はございません。
※送迎時間以外で足がご不自由等で送迎をご希望のお客様はご相談くださいませ。

翌朝は下記のお時間に「富山地方鉄道 宇奈月温泉駅」、トコッロ運行期間は「黒部峡谷鉄道 宇奈月駅」まで送迎を致しております。
※送迎時間は変更になる場合がございます。当日フロントでご確認ください。