楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ  >   >   >   >   > 

おんたけ休暇村セントラルロッジ 休暇村周辺の観光

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)
日程から探す
日付未定の有無
チェックイン
チェックアウト
ご利用部屋数
部屋
ご利用人数

1部屋目:


大人 人 子供 0
合計料金(泊)
下限
上限

※1部屋あたり消費税込み

検索

利用日
利用部屋数
部屋
利用人数
大人 人 子供 0
合計料金(1利用あたり消費税込み)
下限
上限

検索

クチコミ・お客さまの声
御嶽スキー場へのアクセスがよい。
2022年12月19日 16:22:47
続きを読む

イメージ写真
詳細情報
→ 住所
〒397-0201
長野県木曽郡王滝村3159番地25
→ TEL:0264-48-2111
→ FAX:0264-48-2874
→ チェックイン:15:00
(最終チェックイン:22:00)
→ チェックアウト:10:00
→ 交通アクセス
国道19号 上松・木曽福島間の元橋交差点より県道王滝線を約30km
→ 駐車場
有り 50台 無料 予約不要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ おんたけ休暇村周辺の観光案内のページです。                   休暇村では、宿泊利用されての旅のモデルコースもご用意しております。お気軽にご相談ください。
-------------------- 御嶽山の7合目田ノ原・御嶽登山の入口です。→ -------------------- 木曽節に「木曽の御嶽、夏でも寒い」と歌われる木曽御嶽山。この御嶽山の4合目半・標高1,450mに「おんたけ休暇村」はあります。御嶽登山のベースとして、また宿場町などの木曽の観光地や、権兵衛トンネルの開通により間近になった伊那谷の観光地などを巡るのに最適な宿となっています。歌われているとおり夏でも冷涼な気候のため避暑に最適です。冬はおんたけスキー場まで数分と言う近さにあるので、ウィンタースポーツにも最適です。このページに紹介されている以外にも、お六櫛の薮原宿・山村代官屋敷・木曽川の崖家造・名刹定勝寺・天下の四大関所の一つ福島関所・全て檜でできた木曽大橋・枯山水の興禅寺・木曽漆器の平沢など数多くの名所・名跡があります。 
  ***開田高原*** ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・開田高原は御嶽の北東山麓に広がる標高1,100mを越える高原です。山また山と言う木曽の中では珍しく広い高原がひろがっています。かってはその不便さから信州のチベットと呼ばれたこともありますが、新地蔵トンネルの開通により格段に便利になりました。四季の自然の素晴らしさはもとより、多くの見所があります。御嶽山の眺望・木曽馬の里・白樺林・高原アイスクリーム・そして忘れてはいけないのが蕎麦、冷涼な高原で生育された蕎麦は格別の味があります。多くの名店があり好みの店を探すのも楽しみ。また、俗化されていない農村風情と景観も大きな魅力の一つです。    **赤沢自然休養林** ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・赤沢自然休養林は、樹齢300年を越える木曽ひのきの天然林で構成されており、日本で有数の美林です。森林浴発祥の地で昭和57年には第1回の森林浴大会を開催。平成13年には環境省かおり風景100選の選定をうけました。園内には木曽の山林で活躍した森林鉄道が保存されており、夏休み、紅葉シーズンおよび土日祝日などに運行されています。その他にも木曽町の油木美林、木祖村の水木沢天然林などの美林が残っており、いずれも一見の価値があります。    ***寝覚の床*** ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・寝覚の床(ねざめのとこ)は、巨大な花崗岩が木曽川の激流に刻まれてできた自然の彫刻です。その壮大さは、川の風景としては比類のないもので、木曽八景の一つにかぞえられる景勝地です。古くから木曽を訪れた文人・歌人などの記録に残り、現在は国の名勝史跡天然記念物に指定されています。巨大な花崗岩の白と、木曽川のエメラルドグリーンが絶妙な色彩を醸しています。浦島伝説の残るところで、浦島太郎が残した弁財天像は中央の大きな花崗岩の上に建つ浦島堂に残されており、徒歩で訪れることができます。 
  ***奈良井宿*** ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中山道奈良井宿。俗に木曽十一宿と呼ばれるとおり、木曽路には11の宿場町があります。奈良井宿は、難所の鳥居峠をひかえて「奈良井千軒」といわれ、木曽十一宿の中では最も賑わった宿場です。街並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、最も昔の姿が残っている宿場と言われています。この他にも馬籠宿・妻籠宿など著名な宿場もありますが、逆に全く観光地化されていない須原宿などにも昔の面影が色濃く残っている場所があります。    ***自然湖*** ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昭和59年に長野県西部地震の土石流により、王滝川が堰き止められて出来た自然湖。いわば昭和湖とも言うべき一般には知られていない名所。多くの住民が犠牲になった鎮魂の場所であるため観光地化するのを躊躇われていましたが、やっとパンフなどにも載るようになりました。湖面に立ち枯れた木々が神秘的な風景を作り出しています。カヌーツーリングで湖上を散策できます(期間不定期。問い合わせください)。   ***木曽義仲の里*** ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・NHKの大河ドラマ「義経」では、あまり良い扱いを受けなかった木曽義仲ですが、地元では天下人として英雄的存在です。義仲が旗揚げした木曽町日義には縁の場所が多々あります。義仲の資料などを展示してある義仲館、日本古木100選の一つ義仲手植のケヤキのある旗揚八幡宮、菩提寺の徳音寺、巴御前の縁の巴淵などがあります。義仲縁の史跡を訪ね歩くのも楽しいと思います。 
*塩尻桔梗ヶ原ワイナリー群* ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ワインのふるさと信州桔梗ヶ原には、多くのワイナリーがあります。画像はとっても小さなワイナリー「kidoワイナリー」です。小規模でもそのワインは高い評価を受けています。その他にも井筒ワイン・信濃ワイン・アルプスワイン・JA塩尻ワイン・五一ワイン・農業公園チロルの森・サントリー塩尻ワイナリー・メルシャン勝沼ワイナリー塩尻分場など、多くのワイナリーがあります。大手の2ワイナリーは未公開ですが、それ以外は店舗を併設しており試飲もできます。                  なんと驚くことに塩尻志学館高校は醸造免許を持ちワインを生産しています。誰が味見をするのでしょうか?。    ***光前寺*** ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・霊犬早太郎伝説と光苔で有名な光前寺は伊那谷の駒ヶ根にあります。昔、遠州府中(現静岡県盤田市)では、見付天神のお祭りの晩になると、かわいい娘の家の屋根に白羽の矢が刺さり、その家では娘を白木の箱に入れ、神前へ人身御供に出さなくてならない悲しい風習がありました。社僧がこれを密かにうかがっていると、狒々の怪物が現れ「信州信濃の早太郎はおるまいなー」と言いながら娘をさらっていきました。怪物が早太郎を恐れていると知った僧は信州を訪ね、光前寺から早太郎を借り受け、祭りの晩に娘の代わりに早太郎を入れおきました。怪物狒々が現れると死闘となり見事怪物を退治しました。だが早太郎も大怪我を負い、光前寺にたどり着くと息絶えてしまいました。盤田市の見付天神と光前寺には早太郎の像があります。    光苔は参道の石垣の中に光っています。              また、飯田にある元善光寺は「善光寺だけでは片参り」と言われ、善光寺と元善光寺の両寺をお参りして、はじめて本参りとなると言われています。         その他にも伊那谷には「あじさい寺」として有名な深妙寺など多くの名刹があります。   *かんてんぱぱガーデン* ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最近大変な人気の寒天です。「かんてんぱぱ」でおなじみの伊那食品工業(株)が寒天メーカーならではのアンテナショップ的なガーデンを開いており、伊那谷の名所となっています。ガーデンの敷地内に、日本初の寒天レストラン「さつき亭」、洋風寒天レストラン「ひまわり亭」、インテリアショップ「サン・フローラ」、展示場「かんてんぱぱホール・茶房桂小場」、青野恭典フォトアートギャラリー、工場直売所「かんてんぱぱショップ本店」、山野草園、無料休憩所「あじさい小屋」などがあり、連日にぎわっています。            また、養命酒駒ヶ根工場も少し下った駒ヶ根にあり見学が可能です。