写真・動画
- 部屋
- 食事
-
-
大好評の馬刺し! 赤身とサシの入った馬刺しです。ショウガ醤油でどうぞ。
-
焼酎も各種揃えております。熊本・人吉
-
焼酎あります。ロック、ストレート、水割り、お湯割りで。
-
大好評のワイン
-
熊本県産サントリープレミアムモルツ冷えてます。
-
朝食一例
-
食事処
-
夕食のお料理(スタンダードコース)
-
熊本県産 阿蘇のあか牛200gステーキ溶岩焼き(大判)
-
阿蘇のあか牛200gコース! 4種類のソースでお召し上がりください。
-
阿蘇のあか牛200gステーキ!
-
阿蘇のあか牛溶岩焼き(スタンダードコース)
-
阿蘇の「あか牛」溶岩焼き スタンダードコース
-
阿蘇のあか牛溶岩焼き(スタンダードコース)
-
焼酎各種、(米、芋、麦)取り揃えております。
-
大好評のワイン
-
- その他
-
-
目前に迫る阿蘇五岳。この看板が目印です。
-
4000冊の蔵書に加え、阿蘇の写真集もあります。ご自由にご覧ください。
-
夕日
-
大草原の広がる阿蘇山麓までは車で3分、徒歩で20分ほどです。
-
阿蘇神社
-
水基巡りの道 門前町商店街まで車で5分
-
カドリードミニオンまで車で約7分です!
-
阿蘇中岳火口
-
阿蘇五岳と熱気球
-
米塚と夕日
-
草千里まで車で約20分ほどです。
-
米塚と雲海
-
景色
-
山麓までの散歩は絶景です。(約1Km)
-
フロント
-
高岳、中岳
-
徒歩15分(早朝の散歩は絶景です。)
-
オーナ主人が出版した本を始め、4000冊の蔵書があります。ブックペンション。
-
ロビー
-
-
朝日
-
古賀の滝 車で5分ほどです。
-
冬の阿蘇山
-
仙酔峡のつつじ 4月~5月が見頃です。
-
阿蘇の朝日を受けた馬
-
田子山 そらふねの桟橋まで20分ほどです。
-
冬の仙酔峡 阿蘇の三大氷河の一つ
-
冬の仙酔峡
-
古賀の滝 冬
-
仙酔峡(高岳登山口)までの道のりは美しい景色が広がります。
-
仙酔峡までの道のりは牛の放牧が見られます。
-
道の駅阿蘇まで車で約7分
-
小国町鍋ヶ滝まで車で約45分。
-
阿蘇高岳登山口、仙酔峡車で約8分です。
-
- 庭
- 外観