写真・動画
- 部屋
-
-
【201 恵比須】壱龍のお部屋はすべて、広さも内装もそれぞれ異なり、広々とした半露天風呂を備えていま
-
【201 恵比須】ほっと寛げる畳スペースは、お布団を敷いて最大4名様でも宿泊可能。
-
【202 石橋】壱龍の客室の中では一番コンパクトですが、2名様ならゆったり。
-
【202 石橋】フラットベンチと杢目が美しい一枚板のテーブルがございます。
-
【203 布袋】スタンダードタイプの中では最もリビングスペースが広々としたお部屋です。
-
【203 布袋】2方向に窓があり、明るい光が差し込みます。
-
【301 宿儺】リビングスペース、畳、半露天風呂と、どこもたっぷりと空間のあるお部屋です。
-
【301 宿儺】ベッドが壁に囲まれた空間にあり、落ち着いてお休みいただけます。
-
【302 円空】広々としたリビングスペース。座り心地抜群のソファは飛騨の家具メーカー製。
-
【302 円空】大きな窓から優しい光が差し込みます。
-
【303 与鹿】ソファや畳スペース、ミニバーのテーブルなど、思い思いの場所でお寛ぎいただけます。
-
【303 与鹿】85㎡のお部屋は、どこで過ごしても開放的で贅沢な広さです。
-
【401 五色】2~3名様にちょうど良い大きさのお部屋です。
-
【401 五色】ベッドが壁に囲まれた空間にあり、落ち着いてお休みいただけます。
-
【402 位山】栃の木の一枚板をテーブルに。美しい杢目に、刻まれた歴史を感じます。
-
【402 位山】窓際の明るい畳スペースで読書やティータイムをどうぞ。
-
【403 天生】どこで過ごしても開放的で贅沢な広さで、思い思いにお寛ぎいただけます。
-
【403 天生】ゆったりとしたリビングの真ん中、存在感のあるソファは居心地が抜群。
-
【501 陣屋】椅子やテーブルは飛騨の家具メーカーのもの。手触りや座り心地が抜群です。
-
【501 陣屋】古き良き旅館の「広縁」を思わせる、窓際のテーブルセットで語り合う寛ぎのひととき。
-
【501 陣屋】ベッドルームとリビングスペースは引き戸で仕切ることができます。
-
【502 天領】壱龍で最も広いこのお部屋では、最大定員の5名様でもゆったりと寛いでいただけます。
-
【502 天領】2方向に窓があり、広々とした部屋に明るい光が差し込みます。
-
【502 天領】ほっと寛げる畳スペースは、お布団を敷いて最大5名様でも宿泊可能。
-
- 温泉
- 食事
-
-
料理長の繊細且つこだわりのご夕食。一品一品をゆったりとお楽しみくださいませ。
-
盛沢山の内容で、食べ進むほどに元気になれるような朝食です。
-
大切な方と、美味しく楽しいひとときをお過ごしください。
-
別棟食事処「168邸(いろはてい)」は、宿泊棟から小路をはさんだ向かいにございます。
-
食事棟へ移動する時に宿から外へ出て、まちを感じていただきたいとの思いから別棟を設けました。
-
168邸にて。”特別室/臥竜”から中庭を挟んで”特別室/神楽”が見えます
-
大切な方と、美味しく楽しいひとときをお過ごしください。
-
別棟の食事処では個室でお食事をお楽しみいただけます。(写真は”しゃくなげ”のお部屋)
-
お食事の一例(夕食)
-
飛騨地方の地酒やワインも豊富にご用意しております。
-
お食事の一例(夕食)
-
別棟の食事処では個室でお食事をお楽しみいただけます。(写真は”すずらん”のお部屋)
-
盛沢山の内容で、食べ進むほどに元気になれるような朝食です。
-
料理長の繊細且つこだわりのご夕食。一品一品をゆったりとお楽しみくださいませ。
-
お食事の一例(夕食)
-
お食事の一例(夕食)
-
お食事の一例(夕食)
-
お飲み物も豊富にご用意しております。
-
- 施設
-
-
プレミアムラウンジ「Black」では、大きなモニターで飛騨地方の魅力満載の動画をご鑑賞いただけます。
-
プレミアムラウンジのテラス席。高山のまちの空気を感じながらお過ごしいただけます。
-
飛騨の家具がちりばめられたプレミアムラウンジ「BASE」。こだわりのチェアと木の温もりに囲まれて。
-
プレミアムラウンジでは、軽食やアルコール、ソフトドリンクを無料でお楽しみいただけます。
-
プレミアムラウンジでは、スナックのほか軽食も並びます。小さなお皿からあふれる美味しさ。
-
2階プレミアムラウンジ「Black」では、世界遺産「白川郷」の囲炉裏端にいるかのような時を過ごせます
-
プレミアムラウンジのテラスでそよ風を感じながら、ドリンク片手にまちを眺めるひととき。
-
森をイメージした壁と、木の質感が心地よいロビー。
-
ようこそ、いらっしゃいませ。ウェルカムドリンク&スイーツでご休憩いただきながらチェックイン。
-
ウェルカムドリンク&スイーツは季節に合わせた地元の美味しいものをご提供しております。
-
浴衣に着替えて町歩きなどいかがでしょうか。女性用、男性用、雪駄もご用意しております。
-
ロビーのスーベニアコーナーでは、飛騨のクラフト作家さんの作品などを販売しております。
-
ヘアアイロンやヨガマット等、貸出備品ございます。フロントにお申し付けください。
-
シャンプーやドライヤーなどは人気の高いReFa(リファ)の製品をご用意しております。
-
貸切風呂の隣には無料マッサージコーナーがございます。
-
エントランス横にはウォークインクロークがあり、チェックアウト後もお荷物をお預かりできます。
-
電動キックボード「LUUP」貸出ございます。(6:00~24:00※最終貸出23:00/要アプリ登録
-
無料駐車場:12台ご宿泊当日のお昼12:00より、チェックアウト日15:00までお預かり可能です。
-
- 外観
- 周辺観光
-
-
松の枝が雪の重みで折れないようにするための「雪つり」は高山陣屋の冬の景色です。
-
「朴葉みそ」「みだらしだんご」など、飛騨高山のグルメいろいろ。
-
夕暮れ時の町並みも静かで良い雰囲気。(大体のお店は17時頃閉まりますのでご注意ください)
-
明治12年に建築された国指定重要文化財の日下部民藝館。吹き抜けの大きな梁に圧倒されます。
-
江戸時代に郡代・代官が治政を行った高山陣屋は、全国で唯一建物が現存する遺跡です。
-
昔にタイムスリップしたかのような雰囲気の古い町並。浴衣や着物での散策にもピッタリです。
-
雪をかぶった合掌造りを見たいけど、白川郷までは行けない…そんな方はぜひ「飛騨の里」へ!
-
飛騨高山の代表的な橋である赤い中橋では四季折々の美しい景色を楽しむことができます。
-
高山市街から新穂高ロープウェイまでは車で約70分。四季を通して絶景を眺めることが出来ます。
-
中橋と紅葉。朝晩が冷えるようになると、遠くの山からだんだんと色づいてきます。
-
高山市内で合掌造りが見られるのは『飛騨の里』。白川郷まで行く時間がない方はぜひこちらへ。
-
冬の飛騨高山、赤い中橋の欄干にもふんわりと雪帽子が。
-
紅葉を楽しみながらのお寺めぐりもおすすめです。天照寺までは壱龍から徒歩15分ほど。
-
雄大な自然の中を散策できる乗鞍山麓 五色ヶ原の森までは車で約40分。
-
飛騨国分寺の大イチョウ。黄色い葉が全部落ちると雪が降る、と昔から言われています。
-
【赤い中橋】お隣の「筏橋(いかだばし)」より中橋方向を見たところ。壱龍より徒歩5分。
-
紅葉の中をドライブできるせせらぎ街道は、秋に人気があります。(わき見運転にご注意!)
-
【赤い中橋と春の桜】4月20日前後が見頃。前後5~10日ぐらいは桜を楽しむことができます。
-
【古い町並】夜の古い町並みは、昼間とはまた違った雰囲気。食後のお散歩におすすめです。
-
地元のおばちゃんたちとのやり取りが心温まる【朝市】は陣屋前と宮川沿いの2ヶ所です。
-
乗鞍岳は初心者や上級者まで楽しめる数々の登山コースの他、お花畑散策道、ご来光など楽しみ方も盛り沢山!
-
飛騨の里では、展示のほかにもわら細工、さしこなどの実演や四季折々の催事も行っています。
-
飛騨護国神社は徒歩20分。桜が散った後、お堀にびっしり浮かぶ「花筏」も見事です。
-
【古い町並】高山観光で1番人気の上三之町(かみさんのまち)付近は「古い町並」と呼ばれています。
-