楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

温湯温泉佐藤旅館 クチコミ・感想・情報

bp-info こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。
また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。

温湯温泉佐藤旅館のクチコミ・お客さまの声

総合評価
  • 5.00
  • アンケート件数:3件
評価内訳
項目別の評価
  • サービス4.67
  • 立地4.00
  • 部屋4.67
  • 設備・アメニティ4.67
  • 風呂5.00
  • 食事4.67
宿泊年月
キーワード
同伴者
年代
性別

絞り込む

絞り込みを解除

[並びかえ]

3件中 1~3件表示

  • [ 1 | 全 1 ページ ]

総合5

軟弱★ライダーさんの 温湯温泉佐藤旅館 のクチコミ

軟弱★ライダーさん [50代/男性] 2025年01月12日 21:26:54

約20年ぶりでリピート宿泊しました。
経営が変わったほか二度の被災で建屋も縮減したとのことでしたが、うっすら残る記憶とほぼ相違なくとても懐かしさを感じたとともに、静かな環境・居心地の良さに気持ちが安らぎました。

山奥の鄙びたお宿なので”多少の不便も味のうち”と考えておりましたが、古いだけでなく今風に工夫されている点もあり、特に不満に感じる点はありませんでした。
ただ「改善を期待したい」と感じた点もありましたので、いくつか記載します。
①中庭に面した窓の汚れが気になりました。どうしても目につくので適宜清掃をお願いしたいです。
②手前のお風呂の浴槽上部に照明が欲しいです。昼はともかく夜は明るさが足りないと感じました。
③今回は一番安価なプランを選択しましたが、”山の宿ならでは””この宿ならでは”と感じるものが少ないと感じました。岩魚以外に特色を感じるものがあればなお良いと思います。

今後も周りの意見や工夫を取り入れ、末長く営業を続けていただきたいと思います。
今回は冬の宿泊でしたので、次は春にでもお世話になれればと思います。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年12月
温湯温泉佐藤旅館 2025年01月14日 09:47:49

この度は私ども温湯温泉佐藤旅館にご投宿いただき、誠に有難うございます。
静謐な環境の中お過ごしいただけましたこと、何より嬉しく存じます。

ただ、お客様よりご指摘頂戴しましたことはすべて仰せの通りかと存じ、改善できる個所から速やかに着手したく存じます。
皆様より思いを寄せていただき再開を遂げることができた旅館でございます。

その思いを胸に、今後も丁寧なおもてなしを心がけたく存じます。
お気づきの点ございましたら遠慮なく何なりとお申し付けくださいませ。

次回のご来館を心からお待ち申し上げております。

総合5

通りすがりの一般人。さんの 温湯温泉佐藤旅館 のクチコミ

通りすがりの一般人。さん [40代/男性] 2024年09月22日 17:41:37

レトロ感漂う秘湯を好む自分にはとても贅沢な時間を過ごせました。
一人旅大歓迎と以前Yahooニュースで取り上げられたほど。
宿泊させていただいたお礼にコメントを書かせていただくことで社長さん、従業員の皆様の励みになればと思います。

①何より接客対応が親切丁寧で気持ちよかったです。
②食事がとても美味しく夕食、朝食共にボリュームも多過ぎず少な過ぎず身体に良いものばかり、夕食の岩魚は本当に美味しかったです。
③源泉掛け流しの温泉も気持ちよく4度入りました。男女で違いがありますが時間にてそれぞれ入浴は可能。(体重計が壊れていて測定不能でした)
④館内は静か、部屋ものんびり過ごす事ができました。トイレは部屋外にあり。
⑤売店では数は多くないものの飲み物等あり、自動販売機の設置はなかったので事前購入持ち込み推奨。
⑥カメムシの出現ありと部屋の案内書きに記載あり、設置してあるガムテープで対処。
⑦コンビニ、お店などは近くに無いので必要品は準備の上が良いかと思います。

日頃の疲れを癒しリセットするには個人的には本当に贅沢な時間を過ごさせていただきました。
あれだけの親切丁寧な対応は中々無いと改めて思いました。次回もよろしくお願い致します。
楽しみにしています。

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
宿泊年月
2024年09月
温湯温泉佐藤旅館 2024年09月24日 11:15:34

この度は当館をご利用いただき、誠に有難うございます。
静謐な環境をお楽しみいただけて何より嬉しく、また、お越しいただけましたことに改めて厚く御礼申し上げます。

「岩手・宮城内陸地震」、「東日本大震災」を経て復興を遂げた経緯があり、館内設備にまだまだ不十分な点がございますこと、心苦しく存じます。
それでもご来館していただけるお客様のお姿励みに、今後も精一杯務めさせていただきます。

春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉、そして冬季の静寂、と四季折々に豊かな自然に恵まれた花山の地でまたのお越しを従業員一同心からお待ちしております。

総合5

4人中4人の方が参考になったと投票しています。

きたろう五郎さんの 温湯温泉佐藤旅館 のクチコミ

きたろう五郎さん [40代/男性] 2024年04月13日 22:26:01

4月に栗原市内の小迫の延年を見るために前泊しました

高速のICから40分程度とアクセスはやや難ありだが、山と渓谷に面した立地はむしろ秘湯好きにはプラス要素

全体的に清潔感もあり金額の割にお得感が強い宿。温泉も源泉掛流し、名物の岩魚塩焼きや押し寿司は地酒がすすむ

レビューを評価してください

このレビューは参考になりましたか?

不適切なレビューを報告する

旅行の目的
レジャー
同伴者
一人
宿泊年月
2024年04月
温湯温泉佐藤旅館 2024年04月15日 09:24:56

この度はご来館いただき、誠にありがとうございます。
早春の花山、ご堪能いただけましたでしょうか?
栗原市には小迫の延年をはじめ、花山鉄砲祭りなど数百年の伝統を有する祭事が多数ございます。
温湯温泉佐藤旅館もその歴史は古く、江戸時代には秋田藩と仙台藩を往来する旅人の宿として村史にその名をとどめています。

栗原市は我が国で初めてイワナの養殖に成功した地であり、その良さを生かした『イワナの押し鮨』や『イワナの塩焼き』など、栗原ならではのおもてなしをご用意しております。
これから新緑の美しい季節でございます。
またのご来館を従業員一同心からお待ち申し上げております。

3件中 1~3件表示

  • [ 1 | 全 1 ページ ]