写真・動画
- 部屋
-
-
*【お部屋一例】ツインベッドルーム(6畳)+寛ぎスペース(7畳)のゆったりとしたお部屋です。
-
*【お部屋一例】ツインベッドルーム(6畳)+寛ぎスペース(7畳)のゆったりとしたお部屋です。
-
*【お部屋一例】各お部屋にはツインベッドルームがついております。
-
*【バスルーム一例】段差なくスライドドアなので快適にご利用いただけますよ。
-
*【お風呂】夕日を眺めながらゆったり日頃の疲れをいやしてくださいね。
-
*当店すぐ前の湖岸から見る夕景は『日本の夕陽百選』に選ばれています。お部屋からもご覧いただけますよ。
-
*【お風呂】TOTO<シンラ>最上級モデル。肩湯と解きほぐされる感覚のジェットバスで極上のひと時を。
-
- 食事
-
-
*新鮮な湖魚を丁寧に調理します。
-
*【湖魚会席一例】自前の漁で獲った湖魚を新鮮なうちに調理した当館ならではのお料理をご堪能ください。
-
*【湖魚会席(冬)一例】自前の漁で獲った湖魚を新鮮なうちに調理!その時々の旬の食材をご堪能ください。
-
*【ビワマスの漬け丼】会席コースで人気の一品です♪
-
*【鮒の子まぶし】鮒のお刺身に湯がいた鮒の卵をまぶした郷土料理。鮒の美味しさに感動されます♪
-
*【お料理一例】ビワマスのお造り。脂のりがいいのにサッパリと美味!(写真は1人前)
-
*【ビワマスのお造り】琵琶湖の宝石と謳われる貴重な魚です。上質なトロのような味わいです(写真は5人前
-
*【ビワマス会席一例】珍しいビワマス尽くしのコース!脂のりがいいのにサッパリと美味!!(写真は5人前
-
*【ウナギのじゅんじゅん】新鮮なウナギをまずは素焼きにするのが当館流!
-
*【ウナギのじゅんじゅん】大きくて肉厚な実が特徴!脂のりが良いのにさっぱり食べられます(写真は5人前
-
*【うなぎのじゅんじゅん】湖北の漁師メシ…うなぎのすき焼き風鍋をご堪能ください。(写真は5人前)
-
*【鴨鍋一例】当館では天然鴨のみを使用。鴨肉から溶け出したコクのあるお出汁が格別です。(写真は5人前
-
*【鴨鍋会席一例】冬季限定の鴨鍋会席コース。当館では天然鴨のみを使用しております。(写真は5人前)
-
*【朝食一例】起きたての身体に優しい和朝食をご用意いたします。
-
*湖魚会席の小鍋の内容は季節により変わります。
-
*【鮒寿司】当店のふなずしは臭みが少なく、チーズのようなまろやかな熟成した味わいが特徴です。
-
*湖魚会席の小鍋は季節により変わります。夏はウナギのじゅんじゅん小鍋をご用意。
-
*湖魚会席の小鍋は季節により変わります。冬は鴨鍋をご用意。
-
- 施設
- 別館『湖風』
-
-
*本館横、琵琶湖湖畔に建つベンガラ塗装の古民家です。
-
*本館横、琵琶湖湖畔に建つベンガラ塗装の古民家です。
-
*一棟貸しの古民家でプライベートな滞在をお楽しみください。
-
*明るく大きな玄関。
-
*長年の時を刻んできた大きな古時計も味があります。
-
*大きなテーブルがあるダイニングでゆったりお食事などお楽しみいただけます。
-
*団らんのひと時をお過ごしください。
-
*ダイニング横のくつろぎスペース。
-
*システムキッチンにはポットや炊飯器、ホットプレートなども装備。
-
*光がたっぷり入る1階の寝室。
-
*襖を開けるとたっぷり光が差し込みます。
-
*テーブルもあり、快適にご利用いただける2階寝室。
-
*2階寝室にはテーブルも設置しております。
-
*2階寝室にはそれぞれテーブルを設置しております。
-
*敷布団も3組まで敷いていただけます。
-
*快適にご利用いただける洗面台。
-
*ゆったりおはいりいただけるシステムバスルームです。
-
*トイレは1階と2階に1つずつございます。
-
*2階の窓からの景色。日本の夕陽百選に選ばれた眺望をお楽しみいただけます。
-
*時を重ねた調度品が落ち着いた雰囲気を醸し出します。
-
*1階廊下
-
*襖の取っ手にもかわいい小花の絵が…♪
-
*伝統的な和の趣を残した室内は和モダンの雰囲気です。
-
*細やかな細工が施された欄間
-
*繊細な細工で作られた欄間。
-
*室内のあちこちに残るレトロな装飾が重厚感があります。
-
*室内のあちこちに残るレトロな装飾が重厚感があります。
-