よくある質問
六日町駅より車で約10分
最終更新日:2024-08-08
有り 10台 無料 先着順
最終更新日:2023-01-26
(宿泊プランによって異なる場合がございますので、詳細は各宿泊プランをご確認ください。)
最終更新日:2024-08-08
WELCOME TO KOGURIYAMA LODGE
ごあいさつ
大手企業の保養施設として造られた3階建てのログホテルが、「こぐりやま山荘」として生まれ変わりました。
洋風の外観に、吹き抜けのサロンスペース、純度100パーセントの源泉かけ流しが自慢のホテルです。
私たちは横浜市からの移住民で、南魚沼の類まれな大自然、美しく清らかな山の湧き水に感謝の毎日です。
地元農家の皆さんのお力で、おいしい無農薬米や新鮮な野菜も提供できます。
心身ともにお疲れの皆様が、山の中の一軒家を見つけてお泊りいただくこと、「いい時間が過ごせた」と笑顔を見せてくださること、
お帰りに次の予約を入れてくださること…初めてのホテル経営でありながら、宿主として大変光栄で、うれしく思う日々です。
これからも、本当に心地よい時間を過ごしていただける宿として、心尽くしのおもてなしに努めてまいります。
CUISINE
料 理
南魚沼は、全ての基本となる「きれいな水」が豊富です。
お米やお酒がおいしいのはもちろん、料理やコーヒーにも、谷川連峰からの恵みの湧き水を惜しみなく使っております。
DINNER
夕食のご案内
新潟の妻有(つまり)が誇る無菌ブランド豚「妻有ポーク」のポトフがメインの夕食です。 良質な素材から仕立てたポークポトフは、口の中で自然にとろけ、口いっぱいに肉のうま味が広がります。 メニューは今後少しずつチャレンジする予定です。まずは3日間煮込んだ、自慢のポトフをお試しください!
MORNING
朝食の案内
南魚沼のソウルフード・神楽南蛮味噌、コリンキーの酢漬けなど、郷土色たっぷりの朝食です。 味噌汁には、明治23年創業「木津醸造所」の味噌を使用。 山で採れたなめこ、しめじなどの山菜や野菜が引き立ちます(浦佐の名水 地蔵清水を沸かして使っています)。
DISCERNING INGREDIENTS
こだわり食材
ONSEN
温 泉
湯触りやわらか、肌にやさしい効能豊かな温泉です。
長年アレルギーや肌荒れに悩まされてきた方たちが、二度三度と通ってくださいます。
一人でも多くの方に体感していただきたい良泉です。
入浴時間 | 15:00 ~ 翌朝 9:00 まで ※浴室清掃はチェックアウト後です。安心してご利用ください。 |
---|---|
源泉名 | 六日町温泉 |
泉質 | ナトリウム塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)PH7.7 |
源泉温度 | 51~53度(宿では適温になります) |
効能 | 関節・リウマチ・変形性関節痛・腰痛・神経痛・五十肩・打撲・捻挫・冷え性・皮膚疾患 その他カルキ不使用の為、肌の弱い皆様には特におすすめできます。 |
閑散期はお部屋ごとの貸切が可能です。
ご希望の方は気軽にお申し出ください。
利用時間 | 15:00 ~ 翌朝 9:00 まで |
---|---|
利用価格 | 無料 |
FACILITIES
施設案内
重厚な雰囲気が漂う洋風の建物は、山の中にたたずむ別荘のよう。
吹き抜け勾配天井のあるサロンスペースや、ヒノキ造りの温泉をそなえ、心身ともに安らげるホテルです。
GUEST ROOM
客室
SUITE ROOM
スイートルーム1室
受入人数 | 2~4名 |
---|
当館唯一のスイートルームです。森の風景に心癒され、野鳥のさえずりで目が覚める、そんなお部屋です。
WESTERN STYLE MODERN TWIN ROOM
洋室モダンツインシャワー
ルーム付
受入人数 | 1~2名 |
---|
地元のデザイナー大工さん手作りの、木の温もりが溢れるお部屋です。
受入人数 | 1~3名 |
---|
シャワールームを備え、小さなお子さま連れやお体の不自由な方も安心です。
受入人数 | 2~4名 |
---|
森と池に囲まれた、静かな和室です。ゆったりお過ごしいただけます。
受入人数 | 1~2名 |
---|
落ち着いた雰囲気の中、畳で手足を伸ばしておくつろぎください。
歯ブラシセット・バスタオル・タオル・お茶セット・湯沸かしポット・館内スリッパ・毛布・羽毛布団・浴衣(有料)
※浴衣をご利用の方はスタッフまでお申し付けください。
※ヘアドライヤーは大浴場にございます。
FACILITIES
館内
最終更新日:2024-08-08
最終更新日:2023-01-26
最終更新日:2024-08-08