楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

貸別荘 塚原ラルゴ 設備・アメニティ・基本情報

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)
  • TOP
  • 詳細情報

一組限定の貸別荘です。雨の日や寒い季節でも「BBQ小屋」があるので 一年通してBBQが楽しめます!

フォトギャラリーを見る

基本情報

  • 住所
    〒879-5101大分県由布市湯布院町塚原135-116
  • TEL
    090-7464-8338
  • FAX
    0977-77-2349
  • 交通アクセス
    由布院駅・湯布院ICよりお車で約15分、大分自動車道(由布岳スマートICの場合)約5分※ETC搭載車のみ
  • 駐車場
    ※無料駐車場あり(4台まで) 予約不要でございます。
  • チェックイン
    15:00 (最終チェックイン:19:00)
  • チェックアウト
    10:00
  • 総部屋数
    1室
  • 館内設備
    • 禁煙ルーム
    • バーベキューガーデン
    • ミニキッチン
    • 駐車場あり
    • 炊飯器等、ミニキッチン、空気洗浄機がございます。
    • ルームウェア(パジャマ・寝巻き等)はございませんのでご持参くださいませ。
    • 雨の日や寒い場合は貸別荘隣の「薪ストーブ付きBBQ小屋」があるので安心してBBQが出来ます。
  • 部屋設備・備品
    • テレビ
    • インターネット接続(無線LAN形式)
    • 湯沸かしポット
    • お茶セット
    • 冷蔵庫
    • ドライヤー
    • CDプレイヤ-
    • 個別空調
    • 洗浄機付トイレ
    • 石鹸(固形)
    • ボディーソープ
    • シャンプー
    • リンス
    • 洗顔ソープ
    • 入浴剤
    • ハミガキセット
    • おふろセット
    • タオル
    • スリッパ

その他設備・サービス

  • 食事場所
    • [朝食]
    • 食事処
    • [夕食]
    • 部屋
  • カード
    • VISA
    • JCB
    • American Express
    • Diner's Club
    • Master Card
    • Discover
    • 利用可
    Apple Pay、UnionPay(銀聯)、iD、QUICPay、交通系ICカード等、利用可
  • 領収書発行
    インボイス制度に未対応。
  • 条件・注意事項
    • チェックインが予定時刻を過ぎる場合は必ずご連絡ください。
  • キャンセルポリシー
    キャンセル料は以下の通り頂戴いたします。 当日        :宿泊料金の100%
    前日        :宿泊料金の50% 
    3日前から     :宿泊料金の30% 
    7日前から     :宿泊料金の10% 
  • 連絡なしの不泊について
    不泊については以下の通り頂戴いたします。 連絡なしの不泊/不着 :宿泊料金の100%
  • その他
    • ※冬季(11月〜3月まで)は暖房費として、別途1日1,500円を頂きます。
    • ※お風呂は温泉ではございません。ご家庭用の浴槽でございます。
    • ※室内は禁煙ですが、ガーデンテラスにて喫煙可(ペット不可)

サステナブルな取り組み

  • 廃棄物
    • 使い捨てのバス用品(シャンプー、石鹸等)を提供していない
    • アメニティ(歯ブラシやヘアブラシ等)は必要な分のみ提供している
    • 客室にリサイクル用の分別ゴミ箱を設置している
  • エネルギー
    • 温室効果ガスの排出量を算出し、削減に努めている
    • 施設で使用する照明のうち80%がエネルギー効率が高い照明(LED等)である
  • 水資源
    • タオルやベッドシーツ交換不要の選択肢を提供している
    • 連泊時の清掃サービス不要の選択肢を提供している
    • 全てのトイレが節水型である
  • 自然環境
    • 野生生物の生態系に悪影響を与える行動(採集、捕獲、繁殖、餌付け、展示等)をしていない
    • 敷地内に庭や屋上庭園を作るなど、緑化を推進している
    • 環境に配慮したバス用品(シャンプー、石鹸等)を提供している
    • 提供する食材の50%以上が地域産である
    • 提供する食材の50%以上がオーガニックまたは特別栽培農産物である
  • 地域貢献
    • 収益の一部を、地域の経済やコミュニティに寄付している
    • 地域の活動(ゴミ拾いや清掃、お祭りやイベント等)に参加している