写真・動画
- 部屋
- 風呂
-
-
女性専用風呂。ロビーからスリッパを履いて頂き、渡り通路でお進みください。
-
男性専用のお風呂。ご入浴時間は、15:30~17:45です。お夕食前にご利用ください。
-
女性専用のお風呂。ご入浴時間は、15:30~17:45です。お夕食前にご利用ください。
-
女性専用のお風呂。光明石という特殊な天然の鉱石を使用した人工温泉。体の芯から温まると好評です。
-
女性専用のお風呂。脱衣所にはドライヤーもあります。
-
男性用お風呂。東館1階にございます。ご利用人数により、男女入替制となる場合もございます。
-
男性専用のお風呂。東館の1階にございます。少し小さいですが、旅の疲れをほぐす事間違いなしです。
-
女性専用のお風呂。光明石という特殊な天然の鉱石を使用した人工温泉。体の芯から温まると好評です。
-
赤い屋根が青空に映える外観はフォトスポットにも。
-
- 食事
-
-
【信州山ごはん・スタンダードプラン】一番人気のプランのご夕食です。心のこもった温かいお食事を。
-
【信州山ごはん】昭和初期の窯で炊き上げたごはん。旅へ向けて、しっかり腹ごしらえしてくださいね。
-
【信州山ごはん】スタンダードプランのオードブル3点盛り。山菜を中心にした、季節のお料理です。
-
【信州山ごはん】季節野菜や山菜の天ぷら。スタンダードプランの天ぷらです。
-
【信州山ごはん】茶碗蒸し。シンプルプランには付いておりません。
-
【信州山ごはん】季節野菜や山菜の酢の物の一例。プランにより内容が若干変更となります。
-
【贅沢・信州山ごはん】季節の小鉢やカフェの手作りケーキを加えた、グレードアップコース
-
【贅沢・信州山ごはん】山の小鉢5点盛り。山菜を中心にしたお料理。お酒にもよく合います。
-
【贅沢・信州山ごはん】清流で育った岩魚や山菜の天ぷらを揚げたてで。
-
【贅沢・信州山ごはん】グレードアッププランには、パティシエお手製の日替わりスイーツが付いています。
-
【信州山ごはん・シンプルプラン】心のこもった温かい「信州山ごはん」をお召し上がりください。
-
【信州山ごはん】昭和初期の窯で炊いた、お焦げが香ばしいご飯。
-
【信州山ごはん】自家製えごま味噌を添えた、温かいお豆腐
-
【信州山ごはん】生きたままじっくり焼き上げる岩魚の塩焼。骨まで柔くホクホクです。
-
ご朝食【信州山ごはん】たまご焼きに、季節の新鮮なお野菜を添えて。
-
ご朝食【信州山ごはん】地元の契約農家で採れた季節のお野菜を煮物で。野菜の旨みたっぷり。
-
ご朝食【贅沢・信州山ごはん】グレードアッププランのご朝食のみに、岩魚のムニエルをご提供しています。
-
ご夕食・朝食共に、こちらのお食事処でご提供しております。
-
太い梁が特徴的な、お食事処。
-
春は山菜の季節。天然の恵みをお召し上がりいただけます
-
契約農家から届く新鮮なお野菜。味が濃くておいしいと評判ですよ。
-
契約農家から届く新鮮なお野菜。味が濃くておいしいと評判ですよ。
-
契約農家から届く新鮮なお野菜。味が濃くておいしいと評判ですよ。
-
お夕食時は、お料理に合う地酒を各種取り揃えております。
-
信州のお酒を各種取り揃えています。「夜明け前」が人気です。
-
岩魚の骨酒。当館の岩魚は、館主が厳選した養殖場で育てています。生きたまま運んでおり鮮度抜群です。
-
【信州山ごはん】安曇野産のコシヒカリと清らかな水で炊き上げます。
-
- 宿泊プラン
- その他
-
-
館内ロビーや併設のカフェには、温かいランプが灯ります。
-
当館から望む明神岳は様々な表情を見せてくれます。
-
ちょっとアンティーク調の、特徴的なノブです。こちらを開けてお入りくださいね。
-
一歩、宿に足を踏み入れると、太い梁が特徴的なロビーが広がります。ゆっくりとお寛ぎください。
-
河童橋から徒歩で約60分、明神池の畔にございます。
-
赤いトタン屋根と、こちらの看板が目印です。
-
玄関先は、広々としている土間の空間。こちらで腰をかけ、ゆっくり身支度してくださいね。
-
入口には太い梁が特徴的なロビーがあります。夜はこちらで登山話でも如何でしょうか。
-
消灯後は、かわいいモチーフのLEDランタンが足元を照らします。
-
消灯後は、かわいいモチーフのLEDランタンが足元を照らします。
-
消灯後は、トイレ前にLEDランタンが灯ります。
-
東館(2階)共同トイレです。簡易水洗となります。
-
玄関先には、可愛いポケットMAPもご用意しています。
-
西館(2階)の共同トイレ。簡易水洗です。
-
西館(2階)共同の洗面設備です。
-
東館(1階)共同洗面所です。
-
ランプの灯りが灯る山の宿 大自然に癒されます
-
- カフェ・ド・コイショ
-
-
併設のカフェでは専属パティシエのケーキもお召し上がり頂けます。
-
館内ロビーや併設のカフェには、温かいランプが灯ります。
-
パティシエールの日替わりスイーツなどが人気の併設カフェ【カフェ・ド・コイショ】
-
【カフェ・ド・コイショ】日替わりスイーツ
-
【カフェ・ド・コイショ】日替わりスイーツ
-
【カフェ・ド・コイショ】では、オリジナルドリップコーヒーと日替わりスイーツをご用意してます。
-
【カフェ・ド・コイショ】専属のパティシエールが焼き上げる日替わりスイーツ。ここでしか味わえない特別な
-
【カフェ・ド・コイショ】大きい窯の囲炉裏は、以前食堂だった「どっこいしょ」で使用してました。
-
【カフェ・ド・コイショ】では、日替わりスイーツをご用意しています。
-
併設の【カフェ・ド・コイショ】で、淹れたてのコーヒーをどうぞ。
-
【カフェ・ド・コイショ】では、お持ち帰り頂ける焼き菓子も数種類ご用意しています。こちらはオートミール
-
【カフェ・ド・コイショ】日替わりスイーツ
-
【カフェ・ド・コイショ】日替わりスイーツ
-
【カフェ・ド・コイショ】日替わりスイーツが人気
-
【カフェ・ド・コイショ】手作り焼き菓子も
-
【カフェ・ド・コイショ】上高地明神池ほとりのカフェです
-
パティシエールの日替わりスイーツなどが人気の併設カフェ【カフェ・ド・コイショ】
-
【カフェ・ド・コイショ】では、パティシエールお手製のスイーツが並びます。
-
- 上高地の四季
-
-
可憐なニリンソウのかわいらしい姿(4月下旬~6月上旬)
-
明神池のほとりの宿です。幽玄の世界へ
-
山道にある、こちらの看板が目印です。
-
エメラルドグリーンに輝く梓川の流れ
-
上高地と言えば「河童橋」清らかな川と雄大な景色
-
晴れた日の、明神橋から望む明神岳。
-
目の前には迫力のある「明神岳」がそびえています。
-
ある日の夕方、明神橋から望む明神岳。
-
幻想的な、朝もやの明神池。季節により、様々な表情を見せてくれます。
-
周辺には、かわいらしい野鳥が見られます。小鳥たちと一緒にトレッキングを楽しむのも良いですね。
-
満天の星空の美しさに浸る夜
-
雄大な明神岳を眺める宿です
-
紅葉に差し掛かった、明神池。風のない日は、水鏡の景色がご覧いただけます。
-
冬の明神池。冬季は閉鎖となりますが、写真で冬景色をお届けします。
-
上高地では、四季折々の山野草や高山植物をご覧いただけます。ゆっくりとお散歩をお愉しみください。
-
雨に濡れると透明になるという高山植物の山荷葉(サンカヨウ)も、時期によりみる事ができます。
-
高山植物の美しさに目を見張ります
-
上高地に咲く花の可憐な美しさ
-
夏は萌える緑色に包まれる明神岳。晴れた日の青空とのコントラストが美しいです。
-
明神橋を渡ると、すぐ傍に「山のひだや」があります。
-
秋の上高地もお楽しみください
-
秋頃の、明神橋からの川の眺め。上高地の秋は、息を呑むような美しさになります。
-
初秋の景色。温かい色に色づき始めます
-
秋の明神池。11月の朝は、霜が降りる事も。
-
幻想的な、朝もやの明神池。季節により、様々な表情を見せてくれます。
-
かわいいオコジョが近くで遊んでいました
-
愛らしいオコジョに遭遇
-