楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ

Tabist 海宝樓 小樽 周辺観光

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)

logo

second-mainimg

エリア情報

Area Guide

ノスタルジックな魅力あふれる小樽へ

江戸時代後期から重要な港町として機能してきた小樽。
その繁栄を物語る歴史的建造物や物流の拠点だった小樽運河は観光名所。
おすすめ定番スポットから穴場グルメまでノスタルジックな雰囲気の小樽をお楽しみ頂けます。

area-img001
area-img002

昔から港町として栄え、歴史ある町並みや新鮮な海の幸を楽しめることで人気の小樽。
札幌から電車を利用して30分程度と、気軽にアクセスできる立地のよさもおすすめのポイントです。
定番の小樽運河にはいくつかの橋がかけられており、その中でも「浅草橋」は一番人気です。

cssCarousel

周辺情報

Activity

小樽市の人気観光スポットの一部を紹介

activity-img001

小樽港・小樽運河

北海道開拓の玄関口として発展してきた「小樽港」。
荷揚げするためのはしけ(台船)が、直接倉庫の近くまで入っていけるよう作った水路が「小樽運河」です。
海岸の沖合いを埋め立てて造られ、緩やかに湾曲しているのが特徴。
散策路には63基のガス灯が並び、運河沿いの倉庫は当時の姿のまま残っております。

施設名:
小樽運河
住 所:
北海道小樽市港町5
最寄駅:
JR「小樽駅」

最寄駅から徒歩で8
activity-img002

北一硝子

小樽土産の定番のひとつがきれいなガラス製品。
その中でも「北一硝子(きたいちがらす)」は110年以上の歴史を持つ老舗で、アイテム数の豊富さと上質さに定評があります。
和・洋・カントリー調のガラス製品がずらりと揃う「三号館」は、明治期の倉庫を利用した建物。
カフェやガラス工房も併設され、美術鑑賞もでき、小樽のガラス文化を堪能できるスポットです。

施設名:
[北一硝子三号館]
住 所:
北海道小樽市堺町7-26
時 間:
9:00~18:00
※店舗により異なります
最寄駅:
JR「南小樽駅」
車移動:
札樽自動車道「小樽IC」より約10分



最寄駅から徒歩で10
activity-img003

おたる水族館

北海道に生息する水辺の生物の飼育展示、イルカショーやトドショー、オタリアのショーなどが大人気の水族館。
世界的に珍しいネズミイルカの飼育展示を行っていたり、アザラシの飼育頭数が日本一だったりと、たくさんの魅力があります。
隣には遊園地も併設されているため、家族でのおでかけにもおすすめです。

施設名:
おたる水族館
住 所:
北海道小樽市祝津3-303
冬 期:
2024年2月25日まで
10:00~16:00(最終入館15:30)
通 常:
2024年3月16日~10月14日
9:00~17:00(最終入館16:30)
      2024年10月15日~11月24日
9:00~16:00(最終入館15:30) ※ゴールデンウイーク、お盆などは営業時間が変更になる場合あり
最寄駅:
JR「小樽駅」
車移動:
札樽自動車道「小樽IC」より車で約20分







最寄駅から路線バス
「おたる水族館」行きで25

グルメ情報

Gourmet

小樽の街は見どころがいっぱい。
徒歩圏内にもお店は多数ありますので、 ぶらぶらと街を散策しながら街グルメを楽しむのも小樽の楽しみのひとつです。

gourmet-001

LeTAO(ルタオ)本店

小樽のみならず、北海道を代表するスイーツ店となりました。
1階では作りたてのケーキや焼菓子などを販売。
店内のショーケースには、生ケーキや本店限定のロールケーキなど自慢のスイーツがずらりと並びます。 レトロな雰囲気の2階カフェでは、ここでしか味わえない工房作りたてのケーキを、こだわりの紅茶とともに堪能できます。

 車:5分

gourmet-002

小樽ラーメンうんが

地元小樽の隠れた名産「小樽地鶏」を贅沢に使用してとったスープは、深みのある上品な仕上がり。
醤油、塩、味噌はもちろん、寒い時にオススメの『激辛ラーメン』や北海道の定番『味噌バターコーンラーメン』など種類豊富にそろえております。

 徒歩:8分

gourmet-003

政寿司本店

新鮮な魚介類が手に入る港町・小樽は寿司が有名で、「寿司屋通り」という通りもあるほど。
その中でも代表格なのが1938年創業の「おたる政寿司 本店」。
近年は東京銀座や新宿のみならず、バンコクにも店を構え高い評価を受けています。
板前が毎日市場で目利きして仕入れることはもちろん、天然本マグロの一本買いや、特大ボタンエビ、ウニなど、豪華なネタが盛りだくさん。

 車:2分