写真・動画
- 部屋
- 風呂
- 食事
-
-
自然薯づくり職人の原田さんご夫妻
-
栗拾いも秋の楽しみ
-
天日干しされた天然干物を炭火焼きでお召し上がり!
-
掛川名物 いも汁作り体験
-
どんぶりいっぱいのいも汁
-
朝食イメージ
-
夏の朝ごはん(一例)
-
アツアツ坦々鍋でココロもカラダもポッカポカ!!
-
夏の朝ごはん
-
自然薯の芋汁
-
人気のお茶漬け朝ごはん
-
七輪を使って炭火焼きBBQランチ
-
七輪を使って炭火焼きBBQランチ
-
秋の味覚 栗を釜めしでご賞味!
-
秋の味覚 栗を釜めしでご賞味!
-
朝ごはんはお茶漬けでサラサラっと!
-
朝ごはんはお茶漬けでサラサラっと!
-
-
-
wakiyaで食事も
-
重箱ディナー
-
岡パン朝食イメージ
-
重箱膳イメージ
-
BBQランチイメージ
-
BBQランチイメージ
-
BBQランチイメージ
-
脇屋の軒下で七輪BBQ
-
- 宿泊プラン
-
-
釜炒り茶作り体験
-
夜の山車練り
-
お祭り広場全山車大集合
-
手木に入って間近で屋台に触れることも!気分もノリノリ!!
-
お雛様飾り
-
ゲスト専用リビングルーム
-
旅ノ舎全景 夕暮れ
-
ゲスト専用リビングソファー
-
茶娘衣裳に着替えて茶畑でお茶摘み体験
-
レンタサイクル
-
2階リビングのライブラリー
-
正月といえば着物!着物で撮影大会!!
-
晴れた日は正月らしく雪景色の富士山が拝めるかも?
-
春の恵みを天ぷらでお召し上がりを!
-
茶文字をバックにお茶摘み体験
-
秋の味覚 栗拾いがお楽しみ頂けるのもこの里山ならではの過ごし方!
-
秋の味覚 栗拾いがお楽しみ頂けるのもこの里山ならではの過ごし方!
-
味覚の秋は栗拾いから!
-
焼き芋作り体験
-
- その他
-
-
ホタル
-
ホタル乱舞
-
秋景色の「森の集会所」
-
晩秋の粟ヶ岳 茶文字
-
屋台に揺られて笛吹く子供たち
-
古民家と柿
-
縁側カフェでほっこり
-
たわわに実る柿
-
世界農業遺産 茶草場農法の茶畑に白い花が咲く頃
-
屋台の前に全員そろって記念撮影
-
たわわに実った栗の木
-
丸々と実った栗が入ってました!
-
きれいに整備された栗畑
-
秋の味覚拾いの成果をお土産に!
-
黄金色に実った銀杏
-
「旅ノ舎」看板
-
鐘突き体験
-
鐘突き体験
-
茶文字をバックにハイポーズ!
-
ひょっとしたらイノシシに遭遇できるかも?
-
庭には夏野菜が育つ季節
-
お茶農家さんと夏の茶畑散歩へ
-
涼しげな茶畑から吹き下ろしの風に揺れる暖簾
-
正月飾りつけも日本の正月を迎えるための大事な作業
-
ちょっとした家庭菜園でできた野菜を収穫して料理体験
-
地球が丸い!車で約40分のドライブで磯遊び~
-
地球が丸い!御前崎へドライブ
-
GOTOキャンペーンロゴ
-
打ち水
-
2番茶の頃の早朝の茶畑
-
半個室のあるwakiyaでデスクワーク
-
日坂宿場通りにある岡パンさんは佇まいもパンも昔懐かしく、地元でも大人気!
-
松葉の滝
-
きかんしゃトーマス
-
夢の釣り橋 寸又峡
-
茶畑で大運動会
-
お茶刈り機の操縦体験も出来るかも?!
-
お茶の美味しい淹れ方体験
-
茶の里で過ごす家族旅
-
茶の里グルメを満喫!
-
wakiyaの軒下にほんのり灯りが灯る里山の宵
-
大きな栗の木下で~(^^♪
-
当地では秋はお祭りの季節!
-
たわわに実った栗畑に爽やかな秋風が心地よい
-
竹籠で手摘み体験
-
摘んだ茶葉で茶揉み体験
-
お雛様で飾られ華やかな早春の居間
-
ちびっこは秋冬の茶畑でも元気に大運動会
-
お茶農家さんと語らうお茶のある暮らし
-
茶葉で作る初めてのお茶団子づくり
-
秋の夜長をほんのり照らす祭り提灯
-
秋のつるべ落としのなか、黄金色に輝く銀杏とパチリ!
-
裏山の柿を親子で柿採り体験
-
お茶農家さんと記念撮影
-
海外からのお客様にも人気な茶の里へようこそ!
-