写真・動画
- 部屋
- おすすめ!スポット
-
- 青谿(せいけい)書院 幕末から明治初期において、池田草庵(そうあん)が開いた漢学塾。但馬版松下村塾?
- 池田草庵は、青谿書院で門人たちと起居を共にし、子弟の教育に没頭し、多くの人材を育成しました
- 氷ノ山(ひょうのせん) 兵庫県の最高峰(1,510m)で、神聖なる山々は国定公園に指定されています
- 秋の氷ノ山の一例 眺望や植物を楽しみながら、登山やトレッキングなどで自然と触れ合えます
- 別宮(べっくう)の棚田 鉢伏山の中腹(標高700m)に広がる日本の原風景です
- 別宮の棚田 兵庫の屋根・氷ノ山を正面に望み、約130枚もの田んぼが美しい四季を彩ります
- 名草(なぐさ)神社 古くは「妙見社」と称して、近世の但馬地方における妙見信仰の拠点として栄えました
- 名草神社 三重塔 出雲大社の大改修にあたり妙見杉を提供した返礼に、寛文5年に贈られたものです
- 天滝 日本の滝100選に選ばれている落差98mの名瀑(約1.2kmの登山道をのぼりが必要です)
- 天滝 県下随一の名瀑。弘法大師がこの地を聖地として崇められたとして伝えられています
- 猿尾滝 駐車場からも見れる近さも魅力! 当館から車で20~30分
- 落差もあり、神秘さも漂う、猿尾滝です
- たじま高原植物園 小鳥の声とせせらぎの音・・・大地のエネルギーを感じ、思いっきり吸い込んでください
- 木の殿堂 日本文化の原点、森や木のすばらしさを様々な視点でとらえ紹介する自然学習施設です
- 樽見の大桜 樹齢は1000年を超える、県下最大のエドヒガン桜(駐車場から約400mの登山道あり)
- 養父(やぶ)神社 県下でも有数の紅葉の名所。但馬(たじま)5社のひとつに数えられる神社です
- 出石 辰鼓楼(しんころう)は但馬の小京都・出石のシンボル。城下町散策や皿そばと共にお楽しみください
- 出石(いずし) 春のシーズンには、出石城跡の桜もおすすめです!
- 出石(いずし) 有子山の裾野に広がる出石城跡からは町並みが一望でき、気持ち良いですよ
- 出石・宗鏡(すきょう)寺 沢庵和尚が再興したことから沢庵寺とも呼ばれる、出石城主代々の菩提寺です
- 但東・チューリップ祭り 例年4月初頃~末頃まで開催される。 その時々の話題がモチーフに
- 大町藤公園 5月上旬~中旬にかけ藤が咲き乱れ、幽玄な空間を創り出します。山陰一の規模です
- 夏まつり花火大会 当ホテルの周辺でも数多くの花火大会が開催されます
- 神鍋高原は夏場もおすすめ! 涼しい高地で暑い夏を乗り切りましょう
- 気比(けい)の浜海水浴場 遠浅のビーチは家族連れでも安心。キャンプ場もあります
- 竹野浜海水浴場 砂浜が長く続く遠浅のビーチは、「快水浴場百選」や「日本の渚百選」に認定されています
- 竹野海岸・はさかり岩 丸岩が立ち岩に挟まったように見える奇岩。「はさかり」は方言で「挟まる」の意
- あさご芸術の森美術館 野外彫刻公園と屋内美術館で構成され、ダム直下にある。 観覧料は大人500円
- 生野銀山 幕府の直轄鉱山として、また明治期以降は官営→民間として栄えた史跡
- 生野銀山 実際の坑道に入ることも出来ます。が、坑道内は夏でも約13℃ですよ。上着は必須です
- 但東・安国寺のドウダンツツジ 本堂越しに見える様は、額縁の絵画の様。拝観料300円。~11/20頃
- 玄武洞(げんぶどう)公園 160万年前の噴火で噴出したマグマが冷却され、形成された六角形石柱層絶壁
- 雲海 盆地や谷地が多いこの地域は秋~初冬に良く川霧が発生します。この雲海は豊岡・来日山からの光景
- 近郊には、ハチ・ハチ北、氷ノ山や神鍋高原などあり、スキー・スノボーにもおすすめ!
- 最近では交通渋滞も緩和され、朝一番から最終まで、充実の滑りが出来ますよ!
- 冬の神鍋高原ではナイタースキー・スノボーも出来ます。 当館から車で約30分です
- 大空舞うコウノトリ 平成17年の放鳥以来、野生下でヒナが誕生し、豊岡では自然に飛んでいます
- 人間と共生するコウノトリ 無農薬農法の取り組みも。またどうしてもコウノトリを見たければ「郷公園」に